やっぱりアクセスアップの理由はこれだったみたいです!
ブログパーツ・comのRSSベースのブログ専用リンク集
RSSからのアクセスが急激にUPしました。
ちなみに下記が俺の管理しているブログのSEESAAでの順位。全てブログ記事を更新した12月20日付けのデータ。
●WE LOVE EARTH,WIND&FIRE!
訪問者 71人(RSS 23人)
●ブログ初心者Kaoluの疑問?
訪問者 75人(RSS 16人)
●たまにしか更新しない観光地ブログ。
訪問者 49人 (RSS 10人)
●Kaoluのあるある大日記!
訪問者 128人(RSS 51人)
●男だって綺麗になりたいんだもん!
訪問者 71人 (RSS 23人)
いずれのブログも訪問者記録更新でございます。
特に”たまにしか更新しないブログ”なんて本当にたまにの更新なんで
このアクセスアップはびっくりでごす。
しかしRSSって何?って詳しくは分っていない俺は再度検索してみたのでした。
RDF Site Summaryの略語で、ブログの記事を端的に”見出し”のみを
抽出して表示出来る機能とのことです。
このRSSが出力されるページにアクセスがあった場合にカウントされるとSEESAAヘルプにある。
これって上記のRSS集OR俺の他ブログのRSS情報でアクセスってことですよね?
他の方のブログを見るとRSSでは直接サイトにアクセスしなくても記事の要約を見れるから、逆にサイトへのアクセスが減るって書いてあったけど・・・
試しに俺の他ブログからRSS取得でタイトルをクリックしたら普通にサイトに移動したけど・・・
ひょっとしてRSS2.0がそんな機能なのかな?
とりあえず初心者Kaoluにはまだ正解はわかりません。
しかし、数字的にアクセスが上記リンク集で上がることは確かなようです!
2007年12月23日
2007年12月20日
RSSベースのブログ専用リンク集
なぜかアクセスアップ・・・
俺が管理しているWE LOVE EARTH,WIND&FIRE
はこのブログと同じで週に2回しか更新していないんだけど・・・
なぜか前々回の記事投稿から急に大幅にアクセスがアップしました。
SEESAAのアクセス解析で訪問者を見ると今までは投稿翌日でも30人くらいだったのが一気に倍!60人。
SEESAA付属のランキングも5万台だったのが2万台に・・・
しかも試しにYAHOOで”WE LOVE EARTH,WIND&FIRE”と検索してみると
今までは他に同じタイトルのブログがほとんどないのにも関わらず
6ページめにやっと登場していたのが1ページめの10番目に表示されている。
記事の内容もそんなには普段とかわらないし・・・
WHY?
思い当たることと言えば1つだけ。
新たに登録したブログパーツ・comのRSSベースのブログ専用リンク集。
ブログのアドレスではなくRSSのアドレス専用の登録サイトなんだけど
確かにアクセス解析を見るとほとんどがINDEX(RSSリーダーでアクセスするとこの値になるそう)。
ということはかなり効果があるのかも。
しかし本当にこれが理由なのかどうかははっきり致しませんが・・・
ただ単に上位表示されるようになったためかもしれない・・・
俺が管理しているWE LOVE EARTH,WIND&FIRE
はこのブログと同じで週に2回しか更新していないんだけど・・・
なぜか前々回の記事投稿から急に大幅にアクセスがアップしました。
SEESAAのアクセス解析で訪問者を見ると今までは投稿翌日でも30人くらいだったのが一気に倍!60人。
SEESAA付属のランキングも5万台だったのが2万台に・・・
しかも試しにYAHOOで”WE LOVE EARTH,WIND&FIRE”と検索してみると
今までは他に同じタイトルのブログがほとんどないのにも関わらず
6ページめにやっと登場していたのが1ページめの10番目に表示されている。
記事の内容もそんなには普段とかわらないし・・・
WHY?
思い当たることと言えば1つだけ。
新たに登録したブログパーツ・comのRSSベースのブログ専用リンク集。
ブログのアドレスではなくRSSのアドレス専用の登録サイトなんだけど
確かにアクセス解析を見るとほとんどがINDEX(RSSリーダーでアクセスするとこの値になるそう)。
ということはかなり効果があるのかも。
しかし本当にこれが理由なのかどうかははっきり致しませんが・・・
ただ単に上位表示されるようになったためかもしれない・・・
ラベル:RSSベースのブログ専用リンク集
2007年09月19日
2007年09月17日
ブログランキング
ブログを始めたからには少しでも多くの人に見てもらいたいもの。
初心者の俺にはSEO(Search Engine Optimization)
=<サーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫すること>
のやりかたはまださっぱりわからない。
ブログは比較的ホームページに比べると上位に表示されやすいそうだけど・・・
SEESAAのアクセス解析みてると、あんまりキーワードで訪れてくれている人はいない・・・要検討。
俺、ブログランキングドットコムに登録してるんだけど、そこの新着情報から来てくれてる人が意外にいらっしゃるんですよね。
ランキングのページとリンクするのは結構有効そう。
http://blogranking.net/
このブログネットドットコムはブログへのユニークユーザー数をベースとして真のブログランキング情報を提供しているとのこと。
他のランキングのようにクリックは関係なさそう・・・
しかしいくつものブログを1つのメールアドレスで登録出来るのってすごく便利!
ネットでブログランキングって検索すると結構いろいろあるんですね。
いくつか登録してみました。
続きを読む
初心者の俺にはSEO(Search Engine Optimization)
=<サーチエンジンの検索結果のページの表示順の上位に自らのWebサイトが表示されるように工夫すること>
のやりかたはまださっぱりわからない。
ブログは比較的ホームページに比べると上位に表示されやすいそうだけど・・・
SEESAAのアクセス解析みてると、あんまりキーワードで訪れてくれている人はいない・・・要検討。
俺、ブログランキングドットコムに登録してるんだけど、そこの新着情報から来てくれてる人が意外にいらっしゃるんですよね。
ランキングのページとリンクするのは結構有効そう。
http://blogranking.net/
このブログネットドットコムはブログへのユニークユーザー数をベースとして真のブログランキング情報を提供しているとのこと。
他のランキングのようにクリックは関係なさそう・・・
しかしいくつものブログを1つのメールアドレスで登録出来るのってすごく便利!
ネットでブログランキングって検索すると結構いろいろあるんですね。
いくつか登録してみました。
続きを読む
ラベル:ブログランキング