2025年05月31日

お勧めフリーソフトクリーム

俺が普段欠かせないくらい使用しているフリーソフトを紹介です。
本当にこれがフリーなんて作者の方に大感謝!でございます。

Super C

あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト!
You Tubeの画像をMp2にしてDVDに焼いたり、オーディオだけを抜き出してMP3にするなんてことが出来ます。
すげ〜使える!

EAC


外部エンコーダー”LAME"を組み合わせることでCDをMP3や他のファイルに一括変換できるぞ〜!

Deep Burner
いろんなファイルをDVDやCDに焼けるソフト。
俺は写真なんかのデータをDVDに整理するのに使っている。

DVD Shrink

DVDをコピーするツール。
大事なDVDが傷だらけになるのが嫌だから俺はこれでCOPYして、オリジナルは保管する。
(DVD コピーについては著作権の問題があるからくれぐれも良識のある使い方を・・・)

Lhaz

きっとこれはみんなのデスクトップにもあるよね?
フリーソフトをダウンロードしても解凍しないと使えないから必須。

KH IconMagic98 アイコンをカスタマイズするツール。
ずっとデスクトップに並ぶ黄色い箱をもっと判りやすくお洒落に出来ないかなぁ〜って思ってたんだよね。

Google Earth 衛星写真、航空写真画像や3Dデータで地球全体を表示する地図ソフト。
やっぱり最初は自分の家探してみるよね。
なかなか見つからない・・・うちってこんなに小さかったんだ。


加速学習ツールキット
posted by Kaolu A at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月20日

アキネーター


誰か有名な人かキャラクターを頭に思い浮かべて!

そう指示されて、大好きなアクションスターを思い描いたのね。

いくつかの質問に答えた後に、ずばりと、わたくしのイメージしたスターを言い当てられたの。


頭の中に誰でもいいので有名なキャラクターを思いうかべてください。
いいですか?

質問1 その方はジャニーズ事務所所属?

答え いいえ

質問2 人間?

答え はい

質問3 女性?

答え いいえ

質問4 お笑いタレント?

答え いいえ

質問5 俳優/女優?

答え はい

質問6 フルネームで7文字以上ですか?

答え はい

質問7 35歳以上ですか?

答え はい

質問8 奥さんは日本人ですか?

答え わからない

質問10 既に還暦を超えていますか?

答え 多分そうだと思う

質問11 フルネームが8文字以上ですか?

答え はい

質問12 日本人?

答え いいえ

質問13 アジア人?

答え はい

質問14 名前に小文字がありますか?

答え はい


思い浮かべているのは・・・
ジャッキー・チェン
はい、正解です。

すごーい!
超能力者!
そう驚愕したのですが・・・彼はスマホアプリを見ながら質問して答えを導いていたの。

アキネーター

アキネーター.JPG


上記のような質問に答えてもらうことで、相手がイメージしている人物やキャラクターをかなりの確率でぴたりと言い当ててくれます。

キャラクターだけではなく、場所や動物でもOK!

わたくしもダウンロードして試してみたけれど・・・

今までのところ、全問正解!
ピンクパンサーや草刈正雄そして、今回例に挙げたジャキー・チェンも見事に!

ちなみに先日アマゾンプライムで、ポリスストーリーREBORNを鑑賞したばかりだったので・・・


※ アマゾンプライム30日間無料体験実施中!

直接会うことがなかなか困難な日常。

ZOOM飲み会なんかで、このアプリを知らない方がいたら・・・
手元を見られないように超能力者を気取るのも楽しそうだと思いません?

無料で遊べます。





Kaoluの広告見聞録INDEXへ
posted by Kaolu A at 15:53| Comment(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月01日

BIT COINを0から自動で増やすツール


グーグルクロームにアドオン追加して起動させるだけで・・・

本当に少しずつですが・・・
ビットコインが増えて行っているの。

Crp.JPG

自動でマイニングを行ってくれるという初見の驚きツール。

→ http://kaolianmarket.com/k/cyrpto


スピードを調整することで速度調整出来るのですが・・・
マックスにするとパソコンへの負担が大きすぎるかも。


→ http://kaolianmarket.com/k/5kh0xzuz

※ 起動中画像

仮想通貨に明るい・・・

私が大変お世話になっているKさんから教えてもらったのですが、あなたにもシェアしますね。


下記のページを開いて下さい。

→ http://kaolianmarket.com/k/cyrpto

青いボタンで

ADD TO CHROME AND GET BIT COIN

(クロームに追加してビットコインを得よう)

この部分を押してクロームに追加してオンするだけ。



自分で掘っているマイニング量は全然大したことないけど、紹介した人が掘っているマイニングの中の一部が運営会社を通じでリターンされる仕組みです。

10ティアまであるので、思わぬ結果に繋がるかもよ。

1st Round 15%
2nd Round 10%
3rd Round 5%
4th Round 3%
5th Round 2%
6th Round 1%
7th Round 0.5%
8th Round 0.25%
9th Round 0.125%
10th Round 0.0625%


ページ下に”COPY URL"の記載があるので,そちらをお友達に紹介してあげてね。

ただ、実践は自己責任で・・・(笑)

→ http://kaolianmarket.com/k/cyrpto



Kaoluの広告見聞録INDEXへ

posted by Kaolu A at 12:44| Comment(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月19日

ZOOMイン!無料料遠隔地ミーティング

前回BISの木戸さんグループで平日の夜,マーケティング勉強会を行ったのですが・・・

当日会場に来れない方のために、準備されたのがZOOMという遠隔地会議参加システム。

恥ずかしながら、私は、この優秀なツールをその日まで、存じ上げていまでした。


FACEBOOKライブの方が楽じゃん!

そんな風に、思ってしまったのですが、それは、私が無知だったからの感想。



FACEBOOKライブは不特定多数が閲覧できる。

広く情報を伝えたい時にはその方が有効だけれど・・・

本当に、希望したメンバーだけに秘匿情報も含んで伝える際には、招待された人しかアクセスが出来ない。

この会議システムは、とっても便利。


無料でアカウントを開設することが出来て、MCが案内した会議室番号を入力するだけで、その会議に、あなたがどこにいても参加出来るの。

自分でビジネスを行っていないか、今後・・・パワーアップと決めている方はあった方が確実にいいサービスです。


私もアカウントを開設しました。


このメルマガやLINE@でもご紹介した、私がもっとも低資金で始められる投資で実際に、毎日、私の利益がアップしている情報。

http://kaolianmarket.com/k/happy


無料でのサービスも準備されているし、通常なら使っていない私は無料アカウントでも十分すぎる程なのですが・・・

無料のアカウントの場合は会議に3人以上参加していると制限時間がまだ40分。
2人なんて少なすぎですよね・・・

その度に新たに会議室NOを取得して、何度かアクセスし直してもらう。


それなら無料でもOKなのですが・・・
そんなことしていたら、見込み客はどんどん離れていく。


今回、今週土曜日に新宿で開催する私が本当に利益を増やしている手法。

18時から資産運営のプロ、木戸さんを迎えての特別なセミナーを講義してくれます。


会場は、もう満席ですが、ZOOMでなら今からでも参加が可能。


今のお金を増やしたくない方、ステップアップなんて面倒・・・

そんな方は(このメルマガ読んでくれている方にはいないと思う。)
参加表明しないで下さい!

木戸さんは、もちろん、私もあたなの利益を考えている。

自分自身がブラック企業勤務で平日は仕事しかなかった・・・


それって幸せじゃないですよね?

変わりたい方は、このメルマガに返信してね!

 合言葉はZOOM

追って、私から入室の案内を返信します。

ただ、そんなに興味はない・・・
という方はご遠慮下さい。


ステップアップを、実現するためのセミナーなので、
本気で変わりたい・・・
あるいは資産を増やしたい!

という方以外は、返信不要です。

途中から入ってきて、突然出ていく。
そんなマナーの無い方はNG!

※このメルマガには、そんな方いないと思うけれど・・・

開始は土曜日午後6時から・・・

下記の情報が気になる方は、ご連絡下さいませ。

わたしが受けたヘルプは、あなたのヘルプかもしれないからね。




でも、




何のセミナー?

たまにどうでもいい投稿をしていることもあるのだけれど、本当にあなたのHELPになる情報を伝えたい・・・

SO考えているわけで・・・
実際このお手軽な投資方法は・・

私のように、知識もなく経験がない・・・
そんな方でも大きく増やせることが出来る別次元の情報。


気になる方は・・・
というか、今めっちゃお金持ちじゃない方・・・
だけど投資の重要性に最近気が付いた・・・

そんな方は可能なら、ZOOMで参加して下さい!

新宿のスモール会議室は満員だけど・・・


http://kaolianmarket.com/k/happy

ZOOM参加希望の方は、私のラインに連絡下さいませ!

→ https://line.me/R/ti/p/%40tdl8676x


少なくとも、この情報知らないよりは知っておいた方が確実にいい・・・・

それは、私自身のお金の概念を変えてくれたからです。


Kaoluの広告見聞録INDEXへ

posted by Kaolu A at 22:39| Comment(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

ユーチューブ自動投稿動画作成ツールプレゼント!

29800円相当の高機能動画作成ツールが今なら無料でゲット出来ます!

動画作成ツールプレゼント

→ http://kaolianmarket.com/k/youtubeauto

しかも出来上がった動画は自動でユーチューブに投稿してくれる機能も・・・

このツールで、このメルマガ紹介動画を作成してみました。



最初に、このツールで作成したものなので...
まだ慣れてはいないのですが・・・

とにかく簡単に、こんな動画が作れちゃいます。

下記のサイトに無料登録して1回目の動画を閲覧。
→ http://kaolianmarket.com/k/youtubeauto

その動画にコメントをして,プレゼント請求ボタンを押しただけで、翌日プレゼントのダウンロードのご案内が。


ここまで本格的なツールが頂けるなんて正直驚き。

マニュアルも数種類準備されていて、ユーチューブへの登録方法からツールの使い方まで・・・

今まで動画をアップしたことのない方でもわかりやすいような親切さ。
マニュアルは購入者に向けての言葉使いなので、やっぱりちゃんと以前販売していたものなんですね。

PDFのマニュアルだけでも十分理解できるのですが、使い方を解説した動画URLまで案内されているのは、
めちゃユーザビリティーが高いです。

一瞬、このツールって、買ったんだっけ・・・
そんな風に記憶を辿ってしまった・・・

ツールメインの画面は4つのパートで成り立っております。

ツール画面.JPG
※ 管理画面キャプチャー画像


● 画像登録エリア

● 音声登録エリア

● 画像に表示するテキスト登録エリア

● 基本設定・基本操作ボタンエリア


まず、簡単に基本の設定を行い・・・
(といっても、ほとんどデフォルトのままでOKなのですが)

適当な素材をそれぞれのエリアにドラッグ&ドロップしてくだけ。

編集が終わって動画作成ボタンを押すと、完成ファイルが出来た後に自動で、ユーチューブにアップまでしてくれるの。

アップロード.JPG

こんなツール無料で頂いて申し訳ないって気持ちですわ。

無料プレゼントは、いつ終了するかわからないので、動画をアップする方、しようと考えている方は
今すぐ、ゲットされることをお勧めします。

→ http://kaolianmarket.com/k/youtubeauto


Kaoluの広告見聞録INDEXへ

posted by Kaolu A at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

34800円の自動バイラルツールプレゼント!

FACEBOOKで毎月3万円を生み出すことが出来るかもしれない・・・
そんな自動バイラルツールを無料で手に入れるチャンスです!

→ http://kaolianmarket.com/k/benchmark

attention.jpg

バイラルとは・・・もともと、ウイルス性のという意味。
情報を拡散することによって、集客に結び付ける現代の広告業界では主流のメソッド。
様々な口コミメディアの中でも、FACEBOOKは当分の間首位を今後も走り続けることは安易に予測出来ますものね。
そのFACEBOOKで半自動で口コミを拡散する通常34800円のツールが今だけ無料でゲット出来るの。

方法は簡単。
以前からご紹介している驚愕の新アフィリエイトサービスプロバイダーであるベンチアフィリエイトセンターに無料登録申請を行うだけ。
わたくしは既に、研修生として登録させて頂いております。

→ http://kaolianmarket.com/k/benchmark

プレゼントを受け取る資格申請期限は、4月16日まで。
他にも特典が満載の、このアフィリエイトセンター。

登録を忘れちゃうと後で後悔致しますわよ。

→ http://kaolianmarket.com/k/benchmark

posted by Kaolu A at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月09日

1日1万件もの顧客リストを集める最強ツール公開!

やるべきことはコピペだけ?

3000人セミナーなどで世間をあっと言わせたエキスパーメールの七星明氏の
いつものメルマガに驚きの情報=無料オファーが公開されておりました。

そのキャッチフレーズは下のバナー広告にもあるように、
何も考えずにコピペするだけで、1日10000リスト集めてしまった集客ツールを
無料であなたに公開します!




メルマガを運営している、わたくしは、そのリストを集めるためにどんなに苦労していることか・・・
読者の方を600名集めるのに、5か月以上かかっているもんね。

でも、もっと早くリストを集めることが出来れば・・・

もちろん本当に全てが無料で手に入るなんて思ってはいません。
だけどスルー出来ないこの情報。
addressを登録するだけなら無料のまま。

どんなツールなのか、何が出来るのか、今から見に行こうと思います。
わたくしと一緒に探索に行きませんか?

→ http://raku.in/0f2ba3c

この情報が公開されているのは、7月13日(日)23時59分 まで。

誰も気が付かなかった脳みそレンタルの方法、ぜひチェックしてみてください!

ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

テンプレートやツールや権利が全部無料!

本当に、これらのプレゼントが受け取れるのですね!
先ほどダウンロードしました。

あまりにもプレゼントの内容が多くて、中身もちゃんと確認していないし、
時間もかかったけれど、
最初メールが届いた際はセミナー参加が条件かと思ったのだけれど、
違った。

これほどのプレゼントはセミナー参加特典にすればいいのに・・・
と疑問にも感じたけれど
主催者の柴野さんって太っ腹ですね!

心理学的には、これほどのものをオファーされると
お返しをしなくてはいけないと感じる人の心理学を利用しているのしょうが、
どちらにしても、セミナー参加特典にした方が参加者は多く集まったわけで・・・

わたくしも時間が合えば参加させていただきます。

プレゼントページ.JPG

あの・・・わたくし、このプレゼントに含まれている
メルぞうの投稿権利は、ちゃんと有料で参加したのですけれど・・・

この権利が無料でもらえるってどういうこと?
通常無料での登録をメルぞうでは行っていないのに・・・

こんなワクワクするようなプレゼント満載の無料オファーなんて、かつて聞いたことがありません。
有料級のプレゼントが全部無料でもらえちゃうんです!

→ http://raku.in/fs5yh4h

これってすごくないですか?

プレゼント内容

・トリプルアロー改セミナー動画 5時間分
・トリプルアロー改ワードプレステンプレート
・動画マニュアル
・セミナーパワポ資料
・iPod用動画プログラム
・セミナー音声MP3
・セミナー書き起こし
・おススメ無料ブログリスト
・ソーシャルブックマークリスト
・おススメパソコンソフト
・おススメアドオン
・ワンタイム、カウンタータグ
・メルぞう新規登録権利
・無料レポート用デザインテンプレート
・メルマガ雛形テンプレート、ヘッダー
・簡単画像加工講座
・無料で1万部へ奇跡のバックナンバー
・オフィシャル用ブログテンプレート17種類
・コンテンツ用ブログテンプレート17種類
・柴野雅樹シークレット情報
・キラーページテンプレート5種類
・オプトインページテンプレート5種類
・PTPROテンプレート6種類
・サイトアフィリテンプレート10種類
・アドセンステンプレート3種類
・ダウンロードページテンプレート10種類
・目を引く綺麗なデザインバナー画像50種類
・HTMLテンプレート動画解説

bg.jpg

特に後半は、気になってしょうがない特典!
もちろん、これらを頂戴するのは無料で、自分のアドレスを登録するだけ。

ここまでじゃないけれど、以前プレゼントがもらえる無料オファーに登録した際に
メールが全然届かなかったので、今回は迷惑フォルダに振り分けられないように準備して待ちます!

→ http://raku.in/fs5yh4h

7月4日24時までの期間限定なので、興味のある方は
お見逃しのないようにね!

ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月23日

特別プレゼントは本日まで!500円の電子書籍!1日30分から自宅でイージー・ゼロスタート!!

500円で、しかも無料でレスポンシブテンプレートをゲット出来るのは本日限り!

500円でこんなコンテンツの数々がゲット出来るなんてサプライズです!

昨日FACEBOOKで得た情報あのですが、
これは購入しないと・・・
500円だったら、わたくしでも、迷うことなく購入を決めることが出来ます。





わたくしも先ほど購入してダウンロード。
コンテンツがURL先に分割されているのが面倒ではあるのですが、
確かにすごいコンテンツ量!
292ページ・・・
ここまでの容量は印刷したら勿体ないので、スマホなんかにデータとして移動させて勉強しましょう!

さらにその先には、大量の動画やがラインアップされている。

たったの7ステップで稼げるためのノウハウをGET出来るこのPDF!
まあ、多くの時間が彼らの主催する商品についての解説ではあるのだけれど、
参考になりそうなtopicも多々収録されているイメージ。

じつは、わたくし購入したばかりで、
隅々までチェックを行っていないのですが・・・

6月23日が申込み締切です。





ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ





posted by Kaolu A at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月01日

5つのアフィリエイトツールが無料!

これはお得な情報だわ!

ということで遅ればせながら使っていた感想を追記しましたぞ。
※追記ページを見てね。

楽天、アマゾン、ヤフー、電脳卸、楽天トラベル

このビッグなASPサービスに対応した最新の高機能アフィリエイトツールをなんと!
無料でプレゼントしてくれるというこのキャンペーン!!!

もちろん俺もGETしました!

5つのツールが無料でダウンロード出来ちゃいました。

http://raku.in/khnsvni

まだ利用していないので、使用後は結果をまたレポートさせて頂きますが、
とりあえず、キャンペーンが実施されている間にGETだけはされておくことをおすすめします。
以下作者様の紹介文を引用させていただきますね。

このツールはキャタピラシリーズと名付けていますが初心者の方に
簡単に誰でも綺麗なサイトを作成して頂く事を目的に開発いたしました。
また、稼ぎやすいと評判のASPに対応していますので
これからアフィリエイトを始めたい方におすすめできるアフィリエイトツールです。

簡単そうなアフィリエイトですが実は高度な技術が必要ですね。
このキャタピラシリーズを使って初めてサイト作成が出来たと喜びの声を沢山頂いています。

ぜひ、サイト作成をしたことがない!
簡単にサイトを作りたい!
時間を短縮したい!

そんな方は無料で受け取って下さい。

http://raku.in/khnsvni
自信のアフィリエイトツールです




追記!

使ってみた!
サーバー情報とアフィリエイトIDを設定するだけで、
あっという間にこんなサイトをつくれてしまえたよ。

スマホサイト
スマホサイト.jpg


PCサイト
パソコンサイト.jpg

こんなに簡単にサイトがつくれてしまうのはやはりサプライズ!
しかも無料でね。

ちなみにこの5つのツールの中でアマゾン版だけは設定しても、商品が見つかりませんでした。
アカウントの部分って何をいれればいいの?
AMAZONにはログインアカウント、アフィリエイトアカウントそのほかいろいろあるのです。
製作者の方にメールで問い合わせしたのですが、
楽天アフィリエイトIDを入力してください。
ふらふら

まあ無料だからしょうがないよね。
AMAZON版以外は簡単に使えるので試してみれば?

http://raku.in/khnsvni



ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
続きを読む
posted by Kaolu A at 16:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月18日

秀丸スタートメニュー

本当に助けられたこのありがたいフリーソフトのお名前が下記の、
秀丸スタートメニュー

数か月前に自分専用のノートパソコンを購入したんだけれど、
WINDOWS8のデスクトップって従来のものとは全然違うの。

今でもわからない部分はいっぱいあるけれど、
何より戸惑ったとが、画面の左下にスタートボタンがないこと。

WINDOWS自体はノートの扉を開けると勝手に起動してくれるけれど、
一体どうやって、終了させればいいの?
エクスプローラーはどうやって確認すればいいの?

頭の中がexclamation&questionでいっぱい!

WINDOWSが新しくなるたびにいろんな部分が変更されて、新たに覚えなくちゃいけないことが負荷されているのだけれど、
従来の使い方のまま、使いやすさだけ向上させてもらうことは出来ないのでしょうか?
多分パソコンに詳しいひとであれば、今回のOSはめっちゃ使いやすくなった!なんて満足しているのかもだけれど、得意ではない人にとっては、新しい使い方を覚えるのは本当にしんどいの。

会社で使用しているOSは古いもので、会社のエクセルは結構平均の人の知識以上を俺は保有していて
使いこなしているのだけれど、家のパソコンでは同じ作業の仕方がまるでわからなかったり・・・

さて話をもとに戻す。
WINDOWSの終了の仕方だけれど、ヘルプセンターに問い合わせすると
キーボードのWINDOWSボタンを押しながらIを押すと、管理画面が表示されて、
その中から電源を選んで終了を選択する人が多いというアンサーだった。

けれど、これって明らかに以前より面倒になっていない?
以前のOSではスタートボタンで終了を選ぶだけ。
ひと手間増えている気がするのは あたしだけ?

ということで、グーグル画面でWINDOWS8の終了方法を検索している際に
こんなフリーソフトを見つけました。

ダウンロードして適用することによって、
従来のOSのように画面の左下にスタートボタンが現れ、
以前と同じように操作できる優れものソフト!

これで、相当に使い勝手がよくなったよ。
ありがたい・・・

しかし、こんなソフトが人気であるということは、
俺と同じようにスタートボタンがないことに不満を感じている人も多いということが推測されるわけで、
もうちょっとパソコンに詳しくない人にも優しいヴァージョンアップをお願いしたい・・・
なんて思うのは、
あたしだけ?
じゃないよね?

ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月31日

楽アフィリ

これは便利!
といってもアフィリエイトをしている人限定の重要情報ということになるわけだけどね。
アフィリエイトを簡略化するような様々仕掛けをセットしたこのツールを
なんと!望月こうせい氏が無料で配布してくれています!

なんて、ありがたいのでしょう!

http://raku.in/rb489e0
※ダウンロードするには、右サイドバー上の楽アフィリをクリックしてね!


俺も実際使用を始めたのだけれど、
(今までアフィリエイトでは1年で5000円も稼いでいない)

こんなツールを無料でっていうのは相当にTHANK YOU!


機能1:アフィリエイト報酬管理機能
あらゆるASPの報酬を一元管理。
(Googleアドセンス・楽天・Amazonアソシエイツ・A8・インフォトップ・インフォカート・
アフィリエイトB・バリューコマース・電脳卸・TCSアフィリエイト)

といってもデフォルトで望月こうせい氏が使っているASPのみで、
他にもたくさんASPがあるわけで、自分でその辺を加えられると最高なんだけれど、
無料で、そこまで望んじゃいけませんわよね!
実際望月氏にメールで問い合わせすると、コメント欄で、ちゃんとお返事を頂き、
今のところは対応していませんとのことでした。


機能2:アクセス解析管理機能
様々なアクセス解析サービスを一元管理。
(忍者解析・アクセスアナライザー・I2I 他)

忍者解析を俺は普段使っているけれど、1つのツールで、いろいろ確認出来るっていうのは
いいよね!

機能3:短縮URL生成機能
アフィリエイトリンクを短縮することで高めることが出来るクリック率。
短縮URLはアフィリURLを目立たなくさせるとともに、
TWITTERなんかの文字制限のあるサイトにもかなり有効。
短縮URLを無料で作れるサイトは他には多々あるけれど、
同じパッケージで確認できるのは便利!

機能4:クリック解析機能
短縮したURLのクリック数やクリックされた時間を測定することができます。

これが一番のお勧めポイントだよね!
実際販売用に貼ったリンクが、どれくらい効果があったか、知らせてくれる機能。


機能5:オートログイン機能
IDやパスワードを入力するサイトに自動でログインすることができる。

他にもこんなソフトはあるけれど、いろんなkとをオールインで出来ちゃう!
しかも、無料!ってところが本当に使いやすいのです。


機能6:ブックマーク機能
ブラウザごとにお気に入りを管理する必要がなくなり、とても便利です。

これでアフィリエイト報酬管理機能
の部分で俺が開設したところ、
この部分に自由度があると、めっちゃPERFECTなツールなのだけれど・・・

やっぱり無料でそこまで望んじゃいかんですわよね・・・

だけど無料でここまでの利用価値はお得感満載!
アフィリタグを貼っている人はぜひご確認を・・・

http://raku.in/rb489e0
※ダウンロードするには、右サイドバー上の楽アフィリをクリックしてね!


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月01日

DVDStyler

さてリアルプレーヤーでダウンロードした動画。
こちらをなんとかDVDに保存して大画面テレビで再生して楽しみたいのよ!
動画のファイルの拡張子はFLV。

この形式に対応しているプレーヤーやエンコーダーは、あまり数が多くないらしいんだけど・・・
DVDスタイラ―がこれに対応しているらしい。

DVDStyler


ところがこのDVDStyler・・・
実は以前にダウンロードして試してみたんだけど、エラーが発生して完結には至らなかったの。
ところが前述の理由のようにflvファイルをDVDにするために選択肢はそうは多くないので、
再度グーグルなんかで調べながら再トライ!

やはり俺の使い方が間違っており、見事なDVDディスクを完成させることが出来たよ。

では次回俺が使用する際のメモという意味合いも含めて使い方をサマリー。

@インストール

A設定 映像形式をNTSC, 音声形式はAC3かMP2

B左の3つのプラウザの中からファイルプラザを選択。
動画を追加

Cプロパティでjumppadを有効にする。
これがデフォルトでは無効になっているのでこれを毎回オンに。
※これを俺は知らなくってずっとエラーになていたのだ。

Dメニューにボタンをつけてリンクさせることも出来るのだけれど・・・
俺の場合はサムネイルを使用したいので、追加した動画をメニュー画面にドラッグ

E書き込みメニューで出力先を選んでBURN!

見事なメニュー付きのDVDが完成したよ!
やっぱり説明はちゃんとチェックしないといけませんね!



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

REAL PLAYER

REAL PLAYER

このフリーソフトって使いやすいよね!

ユーチューブやニコニコ動画・・・
好きなアーティストのこれらをの動画を保存しておきたいと思うのは
ファンとしては当然な心理なわけで・・・

俺の好きなこのページでしかゲット出来ない動画をときたまダウンロード。

従来は他のフリーソフトを使用していたんだけれど、
こちらの方が簡単かも。

REAL PLAYERを起動して、
検索窓でお目当ての動画を見つけて再生。

そうすると再生画面の上に
この動画をダウンロードする


というメッセージが表示されるの。

これをOKするだけで大和姫呂未のPVがダウンロード出来ちゃうの。

保存される形式はFLV
こちらの拡張子は多くのプレイヤーでは再生出来ないわけで・・・

※GOMプレイヤーなんかでは可能です。

なんとかDVDで鑑賞したいなぁと思ったの・

だけどなかなかうまくいかなくって・・・

DVD STYLERを使うことによって、目的のDVDが完成!

詳細は続く・・・ということで・・・


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

縮小専用

お客様に資料を提出する際に撮影した写真をエクセルに並べて
わかりやすいように工夫することがある。
面倒なので俺は携帯電話でカシャカシャ撮影した静止画を使用するんだけど・・・
1枚のシート上に並べる際には当然全ての画像をほぼ同じ大きさに縮小しなければいけないわけ。
ところが、これが結構時間がかかるのだ。
ひょっとしたら何かいい方法がパソコンの機能に備わっているのかもしれないけれど、
GOOGLEで検索してみたけど、俺にはパソコンソフト固有の解決方法を見つけることは
出来なかったんだ。
代わりに発見したのが即効でダウンロードしたこのフリ―ソフト。
縮小専用

複数の画像ファイルをいっぺんに指定のサイズに縮小することが可能!
今までなんでこんなつまらない庶務に時間をかけていたのだろう?

やっぱ大きさが揃っていると見栄えもいいわぁ・・・
こんな簡単に使える便利ソフトを無料でシェアしてくれるなんてありがたい限りでございますわ!

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
ラベル:縮小専用
posted by Kaolu A at 02:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

FileFormatConverters

● File Format Converters


うちにはパソコン2台ある。
家族用のWINDOWS VISTAノートパソコンと俺がお小遣いを貯蓄して購入したXPのデスクトップパソコン。
俺愛用のXPは少し前までは急にシャットアウトしたりとやたら調子が悪く、
そろそろ買い換えなくちゃと思っていると、最近は不具合なく動いていたり・・・
やはり捨てられたくないんだろうか・・・

さて俺のXPで使用しているエクセルは2003ヴァージョン。
そしてVISTAはEXCEL2007。

XPで作成したエクセルファイルはVISTAでも見れるけど、
逆はダメなんだよね・・・

これは会社で仕事をしている時にも起こる減少。
社員が使用しているエクセルは2003年VERだけど、お客様が2007VERのエクセルを送ってくると解読不可能なんだ。

これってすごく不便・・・

だけどこれだけソフトと質が発達した現在。
きっと無料の変換ソフトがあずはず!と思って検索していたら、やはり発見することが出来たよ。

マイクロソフト自体がリリースしていたものがございました。
こちらをインストールして実行!

XPマシーンのデスクトップにある暗号のようになったエクセルファイルをクリック。

”変換しています。”

しばらくするとVISTAパソコン画面で見たままのエクセルファイルが出てきた。
これは便利!
というか・・・
今までこの変換ソフトを知るまでは不便すぎたってことだけどね・・・



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月13日

エコデコツール


お風呂用のMP3プレイヤーをMONOで購入したんだ・・・

→ SDチューブ記事

ANDO(アンドー) 防滴MP3プレーヤー [SDチューブ] P10-093WZ-G(グリーン)

お風呂ではパックしたり、ゆっくり汗を流してリラックスしたい。
そこでのんびりラグジュアリーなバスタイムを購入するためにGETしたGOODS.
さて家にあるお気に入りのCDをMP3に変換しなくっちゃ。

うちにはパソコンが2台あるんだけど、俺専用のデスクトップパソコンには音楽ソフトがいっぱい入っているのだが、
家族みんなが使用するノートパソコンにはあまりソフトはなく・・・
(容量を少なくしたくないからね・・・)

このパソコンで音楽のファイル変換は出来ないわけで・・・
だけど自分の部屋に行ってわざわざパソコンをたちあげて・・・
というのも面倒に感じたの。

そこで手軽に音楽ファイルの取り込みと変換が出来るフリーソフトをダウンロードしちゃおうとネットで検索を始めたんだ。

いくらでもあると思っていたこの種のソフト。
だけど他のエンコーダーをロードしたり設定に時間がかかるのは嫌。
だったら、そんな風にしてセッティングしたソフトのある自分のパソコンを使った方が早いからね。

だけど実際ダウンロードして実行しても、なぜか使えなかったり、使い方がわからないものは結構あって・・・
ダウンロードして、すぐに削除。

6回目にめぐりあったのがこちらのフリーソフト。

エコデコツール


とってもシンプルで軽快なメディアプレーヤー
ほとんどのサウンドファイル・ムービーファイルからwav、aac、mp3、oggに変換することができるツールです。
avi、flv、mkv、mp4、mpg、ogmファイルから音声部分をそのまま抜き出す事もできます。

最初どうやってファイルを取り込んでいいのかわからなかったんだけど、
マイコンピューターでCDを開くを選択。
そこからドラッグ&ドロップすればいいわけね。

複数のファイルも選択出来るし、結構あっという間に変換をすませてくれる。
とっても便利なフリーソフト。
おかげさまで簡単に手持ちの音楽をMP3にしてお風呂で贅沢な時間を過ごすことが出来ました。
作者様ありがとう!


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月10日

DVDから音楽を抜き出して編集

見るだけでやせる自己催眠ダイエット

DVD付 見るだけでやせる自己催眠ダイエット (GLIDE MEDEIA MOOK 96)


鑑賞するだけでダイエット出来るというこのムックと付属のCDを監修しているのが、世界的な脳科学者 苫米地 英人

1週間毎日このDVDを鑑賞したけど体重には変化はなかった。

見るだけでやせる自己催眠ダイエット記事。

だけど脳科学を利用したこの音源聴いているとめちゃリラックス出来るのよ。

なかには何も音が聞こえていないようで実はIQアップなんかに有効な特殊音源がフューチャーされていたり・・・

忙しい毎日、
このDVDを毎日鑑賞するのは結構きついかも・・・

そこで実質的には効果の元であるこの音源。
DVDから音だけ抜き出して携帯で聞くことにした。

これなら通勤の電車の中でレッスンすることが出来るもんね。

さてまずはこのDVDをパソコンのDVDトレイに挿入。
DVD Shrinkで読み込んだ後再編集ボタンで、チャプターごとに
イメージファイルで保存。

その後それぞれのファイルをDVD Decryter読み込み。

そこで出来上がったファイルをSUPERで音声ファイルのみに変換。

これを携帯動画君で携帯電話に見れるファイルに変換。

これで各チャプターごとに音楽としてこの特殊音声が聴けるようになったわけです。
しかも変換は全てフリーのソフトでね。

戦術のサイレントな音声ファイルはなんども繰り返してコピーをして電車内で読書しながら聴けるように準備したよ。

みなさまもぜひお試しを!

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DVDをコピー

ビリーズブートキャンプだったり、ヒップホップアブスだったり・・・
毎日のように繰り返し再生するDVDはすり減らないように、コピーをとってバックアップしhておきたいもの。

個人で利用するためのコピーなら大丈夫なんだよね?

さてDVDをコピーするために欠かせないのがリッピング&オーサリングソフト。

様々なソフトが販売されているけど、簡単な処理であればこの2つのフリーソフトで十分。

DVDシュリンクDVD ディクリッパー

まずはDVDシュリンクでDVDを読み込みISOファイルで保存。

続いてDVD ディクリッパーで先程の作業で出来たISOファイルを読み込みDVDにライティング。


こんなことが無料で出来ちゃうなんてありがたいです。


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月27日

Free Videos To Dvd

最近のフリーソフトはすごいよね!
こんなことまで無料で出来ちゃったら、通常のソフトメーカーはかなりの痛手なんじゃない?

さて手に入れた音楽画像だったり、自分で撮影したりした動画。

この複数の動画をどうやった1枚のDVDにまとめていいのか分からなかったんだけど、
このEASYなフリーソフトを発見。

Free Videos To Dvd
俺の悩みは解消されたわけだよ。

avi / mpg / VOB / m2ts / wmv / asf / divx / mp4 / flv / mkv / ogm / rm / mov... 等々の動画ファイルを、
簡単な 3 ステップで DVD データ or ISO イメージファイル に変換することができるの。

ドラッグして変換したファイルを持ってきてボタンを押すだけ。

DVD変換ってパソコン初心者には結構敷居が高かったりもするけど、
これならわかりやすくて重宝しそう。

お勧めです!


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 15:52| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

楽丸無料キャンペーン

アフィリエイトゼロ様より興味深いご案内を頂きました。

少し前に、実際に34800円で販売されていた「魔法のランプの精」の名前が付いたツールと
ほぼ同等の機能を備えています

ということ・・・

今まで時間をかけてこつこつ作成していたサイトを楽天の商品データを引っぱってきて
自動的にサイトを作成してくれる楽天アフィリエイトサイト高速作成ツールとのこと。

このすごいサイト製作ツールが期間限定で無料で入手出来るチャンス!
期間は1月31日まで!

●売れるサイトを短時間で作り、
●自由にカスタマイズして公開し、
●WEB上にキャッシュポイントを作り出す。

という目的を
驚くほど簡単に果たすことができます。


これはとりあえずGETしておかないと・・・
もちろん俺もすぐにダウンロードしたよ。

まだ使い方がよくわかっておりませんが・・・

ダウンロードはこちらから・・・

楽丸

皆様もぜひ!




ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月31日

スピーディーなGoogle クローム

ますますパソコンの処理スピードが遅くなってきた。

子供の英語ゲームのプログラムをダウンロードしたからかな・・・?

ブログを更新しようと記事投稿ボタンを押してもなかなかページが切り替わらない。

ブログだけじゃなくて、普通のネットでの調べ物も時間のかかることといったら・・・
そういえば、まだパソコンがこんなに普及する前ってこれ位のスピードだったよね。
昔はよくこんなSPEEDで仕事が出来てたものだ。

だけど人間って後戻りは出来ないんだなぁ・・・

そんな時にフリ―ペーパーのR25の特集記事で便利な情報をGETしたよ!
パソコンに詳しい人ならとっくに知っているんだろうけど・・・
Googleクロームでネットも動画もサクサク!


無料のGoogleクロームをダウンロードして検索エンジンを変更すると、あらら本当に早いこと!軽いこと!
なぜ、こんなにも違うの?

詳しいことは全く俺には分からないけど、JavaScriptエンジンにGoogle V8 JavaScript Engineを使用し、処理の高速化を図っているんだそう。
Googleが開発したこのウェブブラウザ、ネットや動画が重くてしょうがない・・・
という方はお試しになってみて!

Google Chromeダウンロード


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月05日

面倒な作業

ツタヤディスカスって本当に便利!

だってネットで借りてポストに返却することが出来るもんね!
しかもレンタルの期間がとっても長い!

もちろんこれほどお気に入りのプログラムが他の人にも紹介したくなるから、
アフィリエイト提携を申請してKaoluのあるある大日記!の映画記事に
バナー広告を貼っていたんだ。

だけど俺のYAHOOメールに残念なお知らせが。

このプログラムを提携している
バリューコマースより、このスポンサーの提携期間は終わったので告知終了の準備をとのご案内。

実際にブログ画面を見てみると該当のページのツタヤディスカスの案内は消えてバリューコマースのご案内に変わっている。

替わりにDMM様と提携を依頼しようか・・・

でこちらも無料お試しレンタルがあるんだけど・・・
1か月が過ぎると勝手に有料プランに意向ってところが、なんか俺は抵抗があるんだよね!
DMMの方はユーザーとしても契約は見合わせ。
やっぱりディスカスがいいなぁ・・・

なんて思ってこのブログの広告主でASPを検索ページで念のためチェック!
なんだ、あるではありませんか?
A8ネットではまだこのプログラムが存在していたから、即効申請!
許可がおりてから、俺の映画記事ページを貼り替え・・・

なんて面倒なんでしょう?





だけどツタヤディスカスの素材が全く使えない状況ではなく、
とりあえずはよかったわ。

1か月無料お試し、まだ入会していない方はぜひ!
ブログネタGETにもめっちゃ有効ですぞ!



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月30日

RADIKO

RADIKO

もうパソコンでラジオ聴いた?
Radikoのソフトウェアを無料でダウンロードすると
パソコンでラジオが聴けるようになるよ!

radiko(ラジコ) とはIPサイマルラジオ協議会により、日本のラジオ放送をインターネットで同時にサイマル配信するサービスIPサイマルラジオ(Internet Protocol simulcast radio)を行うウェブサイトの名称、およびそのサービスの別称・愛称なんだそう。

BUT,誰がパソコンでラジオきくねんexclamation&question

なんて思っていたけど、その聴衆率は相当なものなんだろう。

俺はこの存在を知って会社で徹夜作業をする際のお供にしよとは考えたんだ。
だって俺しかいない会社は物音もなくとっても孤独なんだもん。

まあ物音がしたら余計怖いけどね。

だけど会社のパソコンは勝手にソフトウェアをダウンロードすることが出来ないようになっていて、
朝までラジオを聴きながら仕事・・・というわけにはいかなかったよ。

じゃあ誰が聴くの?
だいたいはどこの家でもラジオ位聴ける状況じゃない?

だけどだけど、試してみたら・・・

普通のラジオで聞くより、こっちの方が全然便利なわけ
今までラジオを聴かなかった人もラジオにはまりそうな素敵なソフトウェア。

だって今までラジオ聴くときって、CDラジカセ何かでダイヤルを回して
チューニングするわけだけど、この辺がどの放送局の周波数なのかなんて全然把握してなかったし・・・

パソコンのRADIKO上では簡単にワンプッシュで聴きたい放送局を選択することが出来るんだ。
しかも音質がとってもよく・・・

今までは電波状態やチューニングが不十分だったりすると、
雑音がいっぱい混入して聴きにくくてしょうがなかったけど、
とってもクリア!

これはラジオという昔からの媒体がパソコンという新しいパートナーに出会って進化したような印象を受けたよ。

利用離れが進む様々な媒体の中でドメスティックなラジオ媒体はこの新しいリスニング方法で
リスナーを大きく増やすことが出来るんじゃないかな?

パソコンがある部屋にはラジオを聴ける状態にはうちはあるけれど、
パソコンで聴くと方が今後主流になりそうな予感が致します。

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

英文しか打てないパソコン

俺の愛用のXPパソコンが今度は文字が平仮名に変換出来なくなったよ。ふらふら

ツールバーの文字のプロパティをいじっても駄目。

英文しか打てないと、ブログの更新が出来ないんですけど・・・


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 20:19| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

iTunes

iTunesってMACのパソコンでしか使えないのかと思ってたよ。
WINDOWSユーザーでも無料でソフトをダウンロードして音楽や動画を楽しむことが出来るんだね!

いろいろな音楽ソフトは俺のパソコンに入っているから、
あえて新しいソフトをインストールしようとは今まで思ってなかったんだけど・・・

iTunes限定で販売される音楽が結構あったりするらしい。
そして今回俺の大好きなEARTH,WIND&FIREの新曲がここでしか買えないということを知り、ダウンロードに至ったわけです。

iTunes9

iTunesは、MacにもWindowsパソコンにも無料でダウンロードできます。音楽やビデオを再生するだけでなく、
コンテンツをiPod、iPhone、 Apple TVにシンクして楽しめます。しかも24時間365日、コンピュータから、iPod touchから、iPhoneから、Apple TVから、欲しいものが買えるストアでもあります。
どこにいても、いつでも、あなたを楽しませる。それがiTunes。


なるほど・・・後半俺にはよくわからないワードが登場したりしているけど・・・

最初の設定の部分でパソコン内の音楽ファイルをこのソフトに適用させるようにすると、ライブラリーが作成されて、すぐに聴きたい曲を探し出すことが出来ます。

結構便利かも・・・

iTunesストアで買い物するためにクレジットカード番号等を登録。
登録完了後に右上の検索画面で探している曲を入力。

お目当てのEWFのクリスマスソング 
Get Your Hump On This Christmas (feat. Cleveland Brown)をGETすることが出来ました。

よかった、よかった・・・黒ハート

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月12日

世界をまたぐ新商品検索アプリ

モニタープラザのプロジェクトで
世界をまたぐ新商品検索アプリ=エアリアル様から
アマゾンギフト券(500円)権利を獲得しました。

エアリアル

初めて耳にするワードでございます。
一体何?

プロジェクト詳細によると
エアリアルというアプリケーションは、
「買い物する」に特化した、
誰でも気軽に使える完全無料のアプリなんです


世界をまたぐ、新商品検索アプリ=エアリアル公式ページ

ふむふむ・・・

さて早速ダウンロードしてみる。

インターネットへのショートカットのようなAir-Realの表示がデスクトップに登場!


なんか見た目は大手の検索サイトのようでもある。

早速俺の大好きなEarth,Wind&Fire CDで検索。

検索結果が出てまいりました。

詳細をチェックして気に入ればそのまま購入画面に進むことが出来る。

結構便利かも・・・

ただちょっと検索結果が少なすぎるのが難。
これは俺の使い方が悪いのかなぁ〜

と思ってモニタープラザのプロジェクト詳細を再度チェックしてみたら、
このアプリは新商品に特化しているとのこと。

逆にコレはいいぞ!

だってAMAZONで検索するといろんな関連商品がヒットして探しにくかったりもするんだよね。

世界の商品を現地の価格で購入することが出来たり・・・
ネットで買い物することがある方はこのアプリダウンロードしておいた方がよさそう・・・

まだ、あんまり使っていないけど、今後しょっちゅう使うことになりそうです。

LET’S CHECK IT OUT!

世界中の新商品検索アプリ=エアリアルファンブロガーサイトに参加中

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 17:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

WIN WINな販売法

今年の8月は2回家族旅行に出かけた。
最初は群馬県、鹿沢、後半は長野県の上諏訪。

トレーラーハウスでキャンピング 記事

上諏訪の花火 記事

さてトレーラーハウスには豪華なお風呂はないけれど、
特に温泉で楽しみな項目の1つがお風呂。

休暇村RAKO華乃井ホテルも、どちらも心地よいお湯だったよ!いい気分(温泉)

さて今回それぞれの目的地が近かったせいもあるのかもだけど・・・
浴室には同じメーカーのシャンプーとリンスが設置してあった。

そして同じものが宿泊施設のお土産ショップにも置かれているんだ。

これは何かあるに違いない。

つまり、お風呂で実際に試してみて気に入った人は購入!というシステムなんじゃないかと思ったんだ。

やっぱりどんないい商品でも人に知られないと売れないし、試してみないとそのよさもわからない。

試食とかサンプル配布は商品に自信がある企業にとっては多分一番効果がある販促方法なのかもしれないと俺は思うんだ。

そこで友人の旅行業関係の仕事をしているMちゃんに質問してみた。

”旅館の浴室にあるシャンプーとかリンスって無償でメーカーから提供されてるんでしょ?”

やっぱり答えは俺が想像した通りだった。

メーカー側は無償で浴室に必要な分を提供し、その分高い率でお土産ショップの卸額を設定しているわけ。

これはどちら側にとってもWIN WINな販売法だよね!

ホテルは経費を大幅カット出来るし、メーカーは継続的に発注をとシェアの拡大を得られる。

マスコミで莫大な広告費を投入するよりも、より多くの消費者に実際に使ってもらって購入に結び付ける。

この方が地道だけど堅実なのかも・・・

ふくろ

それにしても温泉って気持ちいいよね!ハートたち(複数ハート)


  たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。

広告についてのINDEXへ。


posted by Kaolu A at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月23日

Win高速化 PC+

SEESAAダウンロードのページで役に立ちそうなフリーソフトを見つけたよ!

Win高速化 PC+

Windowsを簡単に高速化してくれるツール

最近俺愛用のXPマシーンがなかなか快適に動作してくれないなぁとストレスを感じていたんだ。

システム、デスクトップ、エクスプローラー、起動・終了、その他、不要サービス、ユーティリティー、パソコン情報のカテゴリーの中から自分には不必要と思われるものにチェックを入れて高速化設定ボタンをプッシュするだけ。

項目をアクティブにすると詳しい説明が表示されるので、そこをよく読めば間違って大事なものを外してシステムが不安定に・・・なんてこともないよね!

まだ少ししかこのチェックをしてボタンを押してないけど・・・
いくらかは早くなった気も致します。

パソコンのスピードに不満を持っている人は試す価値。

あると思います。

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

動画をカット編集して携帯に保存

前に動画のフォーマットを変更して携帯で鑑賞する方法をご紹介いたしましたが・・・携帯で映画を見よう!

電車の中だったり、ゆっくり落着いて時間を確保してみる状況ではないから目的の動画に出来るだけ早く辿りつきたいと思うのは人情だよね。

映画なんかは1本まるごとカードの中に入っているってことに価値がありそうだけど・・・

これが表情筋を鍛えるエクササイズ動画だったりすると、
最初の説明のチャプターは省略してEXERCISEのチャプターから視聴を開始したかったり・・・

そこで動画の編集が必要になってくるわけだ・・・

携帯に付属している動画編集機能は多くの機種の場合、動画のファイル容量が大きすぎると使えない。
なのでパソコンで作業してから携帯に移動するという方法をとるしかないよね。


そこで俺が使用したのがこちらのフリーソフト。
AviDemux


様々なビデオフォーマットに対応し、動画のカット・結合の他、ノイズ除去、映像の鮮明化(シャープネス)、映像の色調調整なんかも出来る便利ソフト。

海外のフリーソフトだけど日本語パッチなんかもあるそう。
俺は面倒なので英語のまま使用しております。

ファイルでお目当ての動画を呼び出し、再生。
不必要なシーンのはじまりと終わり位置を指定して編集ボタンからカットを選択して保存するだけ。

だけどちょっと最初の設定がよくわからなかたり・・・・

なんか保存すると音が録音されないんだよね・・・
多分保存したファイルがメディアプレイヤーでは音声を読み取れない拡張子だったんじゃないかな?

音声部分をAACに設定すると音声もちゃんと動画と一緒に再生されました。

出来上がった動画を保存して、今度はその動画を携帯変換君に放り込んで待つだけ。
携帯のSDカードの所定位置に戻すと編集した動画が見られるよ!

これで通勤中でもエクササイズや英語のレッスンが出来る!

毎日通勤にかかる時間は往復で2時間20分。
ぼーっとして過ごすより何かインプットした方が時間の有効活用というもんだ。

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

携帯で映画を見よう!

ソフトバンク2G携帯が来年で使用出来なくなるということで・・・
携帯電話を買い換えることになった。

新しい俺の携帯はシャープの913SHのシルバー。

画面もでかくなったし、メディアプレイヤーという機能もついているし・・・
Mini SDカードも2Gまでの容量のものが使用出来る。

ひょっとしてこれっていろんな動画や音楽を楽しめるんじゃないの?
メディアプレイヤーにサンプルで収録されていた動画を見てみるとかなり鮮明。

せっかくだったらいろいろこの中にデータを放り込んで見たくなるではあ〜りませんか?

携帯で映画を見たりなんかは出来ないのかな?
それでネットでいろいろ調べてみると・・・
あった・・・
便利なフリーツールがあるもんだよね!

携帯動画変換君

動画ファイルを、携帯電話やPSP上で再生可能な動画形式に変換してくれる便利なソフト!

無料でダウンロードした後に携帯の機種を設定。
あとは出力先を指定して出力形式を3gpに(俺の場合)。お目当ての動画を携帯動画変換君にドロップして待つだけ。

さ〜ていろいろ実験してみたよ。
映画は手持ちのDVDからまずデスクトップ上にDVD Shrinkを使って保存。

DVD Shrink

片面2層式DVDを圧縮して1枚のDVDに収まるようにしてくれる出来るフリーソフトね・・・

通常のままだと1GBごとにフォルダをわけて保存されるので・・・

設定の出力の部分で1GBごとにフォルダをふりわける(推奨)のチェックを外す。
そうすると本編は1個のフォルダになるわけだ。

出来上がったものを見るとフォルダがいくつかあるけれど、圧倒的にサイズがでかいのが本編。

こちらのフォルダを携帯動画変換君にドロップ。
出来た3gpをmini SDカードのMy item→Videoに保存すればOK!

携帯の小さな画面で映画が流れてきた時には感動したよ!
まあ実際にはこれで映画を通して見ることはないだろうけどね・・・

外出先でもエキササイズが出来るようビリーズブートキャンプなんかも変換しました。
              ビリーON携帯.JPG

画面が小さい分、容量もかなり小さくなるみたいだから
2GBのカードの中に何本も入れられるよ。

ちなみに音楽も同じ方法で携帯電話で聴けるようにすることが可能!
う〜ん、今の携帯電話とフリーソフトってすごいんだね・・・

データの再生なんだけど、DVDプレイヤーのように一発で目的のシーンに・・・
なんてわけにはいかないから動画の中でカットしたい部分も出てくるよね。
ではどうしたら必要なところだけを編集出来るか・・・

それはまた次回ご紹介するね!


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

フリーソフトでコンピュータ視覚症候群予防支援

ずっとパソコンに向かっていると目が疲れてくる。
目だけじゃなくて腰や頭までも・・・

コンピューターを日常的にしようすることが多い現代人にとっては
コンピュータ視覚症候群は気をつけなきゃいけない症状。

これを軽減する方法を男だってキレイになりたいんだもん で取り上げてるけど・・・


その症状の予防を支援するこんなフリーソフトもあるんだね!
EyeDefender


休憩時間を通知して、コンピュータ視覚症候群を予防するためのアニメーションを表示してくれるんだ。

タスクトレイに常駐させておくと、標準設定で、45分おきに2分間の休憩を取るようになっていて、
強制的に今まで行なっていた作業を中断して休むように命令される。

ちょうど作業が乗っているときにこの休憩時間になっちゃうと、ちょっとイラっとしちゃったりもするんだけど・・・

そうでもしないと、みんま休まないもんね。

市営のプールに行って1時間に1回”ピー!”って音とともにプールから上がらなきゃいけない間隔(感覚)に似てるかも・・・




男だってキレイになりたいINDEXへ

posted by Kaolu A at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

フリーソフトで画面キャプチャー

家族で旅行した時にとった動画。
最終的にはデジタルカメラからDVDにおとすんだけど・・・

やっぱり、DVDの表面も写真なんかを入れて市販のDVDみたいにかっこよくしたいよね!

で、気に入った画像が動画の中でしかなかった場合・・・

今まで俺は画面に写った動画をリモコンで静止させて、それをカメラで撮影・・・
なんてとんでもなく昔ながらの手法をとって画像をつくっていた。


だけどこのフリーソフトがあれば簡単に動画からJpegやビットマップのファイルがつくれちゃう。

WinShot

ツールバーから右クリックで、対象を指定とフォーマットを使用するだけ。 Win Shot.JPG

プレイヤーのスキンも一緒になったファイルが出来上がるけど、
画像ファイルだったら簡単に不必要な部分を切り取って編集したり出来るもんね。

パソコンに付属のプリントスクリーンをおせばクリップボードに情報をコピーすることだって出来るけど・・・
画像ファイルには出来ないもんね。(多分・・・)

なんか面白くてCDやDVDのラベル印刷に大活躍です!

ちなみにCDラベルにするためには俺はCDラベル王を使用してます。

こっちは有料のソフトだけど使いやすくて便利だよ!

  ラベル王 4 for Windows


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 18:03| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フリーソフトでアイコン変更

デスクトップ上にある黄色い箱。

これをフォルダって言うんだけど・・・
名前はついてるけどみんな同じ色と形でお目当てのフォルダが見つけにくいって思ったことはない?


俺のデスクトップなんかはかなりフォルダだらけなんで・・・
よく使用するフォルダは外見を変えられたりするといいのにって思ってた。

そこでGOOGLEでアイコン変換、フリーソフトって検索するとやっぱりありました。

無料のものでもたくさんあるみたいだけど・・・

とりあえず俺が気に入ったのがこれ!
KH IconMagic98


このソフトを立ち上げて変更したいフォルダを移動。
右クリックで一覧のアイコンデザイン候補から選択するだけ!

とっても簡単!わーい(嬉しい顔)


今まで殺風景だったデスクトップがなんか華やかで探しやすくなった。
(ついでに整理もしたけど・・・)

なんかパソコンを立ち上げるのが前より楽しく感じたり・・・

みなさんも自分の気に入ったフリーソフトを探してカスタマイズされてみては?



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月12日

無料の動画保存ソフト

YOUTUBEなんかの動画共有サービスから画像をダウンロードすることが出来るフリーソフトを見つけたよ。

Craving Explorer


ダウンロード後にこのCraving ExplorerからYOUTUBEにアクセスすると動画を保存というボタンが出来ているので保存先を指定して待つだけ。

しかも動画のダウンロードをしながら必要なファイル形式に変換することが出来るんだ。
対応のファイルはAVI,MPEG.MP4,FLV,WAV,MP3など・・・

使いやすくてとっても便利です。
こんなソフトフリーで配布して下さっている開発者の方に感謝!



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月30日

フリーの強力ウイルスソフト

ということで、ソースネクストのウイルスセキュリティをアンインストールしたから、常時見張ってくれるウイルスソフトがなくなってしまった。

パソコンを起動すると、WINDOWSが危険にさらされていますと警告が表示される。

早くウイルス対策ソフトを購入しなくては・・・
ただ俺の場合はソースネクストのウイルスセキュリティがあるよりは何もない方が安全という経緯がございますが。

ソースネクストのような安いセキュリティソフトを使用してひどい目にあったから、今回はちゃんとOSとの相性なんかも考慮しながら、値段は高いけど信頼のある会社のソフトを購入しよう!


そう思っていた時にネットで見つけたのがこのソフト。

avast! 4 Home Edition


リアルタイム監視機能を搭載した、なんとフリーのウイルス対策ソフト


法人で使用する場合は有料らしいんだけど、非営利目的でパソコンを使用している一般ユーザーは登録すれば無料

登録しなくてもダウンロードすれば60日間は使用出来るんだけど、無料の登録を定期的に繰り返せばずっとただ。

ただ信用出来るソフトじゃないと・・・かえって大変なことになるから・・・
セキュリティソフトを購入するまでのつなぎ程度に考えてたんだ。

ダウンロードする際の規約を読むと、なんとこのソフト、チェコ共和国が原産のソフト。
チェコのソフトって今まで使ったことがない。


まだ使用してから間もないんだけど、なんかこのフリーソフトすごいんですけど・・・もうやだ〜(悲しい顔)

手動でスキャンを実行したり、ウイルス定義ファイルやスキャンプログラムをオートアップデートできる機能も搭載。
スタートアップに常駐して常に監視を続行してくれる。

スキャン用のソフトスキンはMP3プレイヤーのようなスタイリッシュで分かりやすい画面。
クリックする際に聞こえる機械的なクリック音も素敵・・・

ネットで検索すると無料なのにかなり使い勝手がよく、機能も充実しているとの評判。

無料で利用できるわりには、標準で日本語環境に対応しており、機能も豊富で広告も出ないため、他のフリーアンチウイルスソフトと比較して使い勝手がいいといわれる。検出率についてもこの分野では高い方である。
Wikipedia より

60日間なんて言わずに利用させたもらっちゃおうと無料登録致しました。

先日も書き込みフリーソフトをダウンロードしたら警告音が・・・
スパイウェアが発見されました。
で、チェックするとそのスパイウェアをはずしてダウンロードが可能に・・・今まで使用していたソフトはスパイウェアダウンロードし放題だったのに・・・

なんて出来るやつなの・・・

こんなすごいソフトが無料で使用出来るなんて本当にありがたい限りです。



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 02:22| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月28日

フリーでスパイウェア駆除

相変わらず俺の愛用XPは再起動を繰り返している。
といってもパソコンを起動した直後は煩雑なんだけど、しばらくすると安定して使えるときもあったり・・・

前回ご紹介したMEMORVA86でのメモリーテストでは異常なかったから・・・

やっぱりウイルスなのかしら・・・?

ソースネクストのウイルスセキュリティーには何も引っかからないけど・・・

ということで、まずはスパイウェアの検査をしてみることにした。

スパイウェアは有用なフリーソフトのダウンロードの際に一緒にくっついてきたりすることがおおいらしい。

密かにパソコンの中で個人情報を読み取ったりする恐い存在。
そんなスパイウェアがこの問題を引き起こしているのかも・・・

ということで無料ダウンロードしたのがスパイウェアを検査して削除してくれることで有名なスパイボット

無料で使うことが出来る。ダウンロードはこのページから出来るよ!
Spybot - Search & Destroy

ダウンロードして検査。
しかし、なぜか途中で止まってしまう。
やはりパソコンが相当不調なようだ。

しかし何回かトライすると長時間の検査が終わるまで頑張ってくれた。

結果、1個のスパイウェアを発見。

もちろんスパイボットで駆除。

もう一度翌日に検査を行なったら
”Conglatulations!”(スパイウェアは発見されませんでした)と表示された。

おめでとうって言われるとなんか嬉しいよね。
さてその後の俺のXPはどうなったか・・・

仕事で帰りが遅くて触ってないんだよね。

調子を持ち直してくれてるといいんだけど・・・

それにしてもスパイウェアは何にくっついて侵入するかわからないから、定期的にチェックした方がいいよね!



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 21:21| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月26日

パソコンのメモリーテスト

相変わらず俺愛用のXPが再起動を繰り返している。
システムのプロパティーでエラーの際に再起動するのチェックを外しているから
ブルー画面とともに止まるんだ・・・

A problem has been detected and windows has been shutdown to prevent damege to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.
If this screen appears again, follow these steps.
Follow these steps:
・・・・・・・・・・・


こんな感じね。

しかしパソコンが思い通りに使えないってのは本当にストレスがたまるよね!
とりあえずハードウェアの損傷の可能性が高いと思われるのでメモリーテストを実施することにした。

道具はネットで無料で入手出来るMEMORVA86

使用方法を調べるとフロッピーディスクで起動ディスクを作るって書いてあるけど・・・
俺のパソコンはフロッピーを接続出来る環境にはない。

そんな時にネットで見つけたページがこちら→MEMORVA


俺がいろいろ説明するより、このページを見て頂いた方が早いので・・・
詳しい説明は致しませんが・・・

すぐに止まってしまうXPでは起動ディスクの作成も困難だったので、
もう一台のVISTAノートパソコンにCD Manipulatorをダウンロード。


メニューのトラックを選択し、ISOファイルの挿入にするとあっという間に書き込みが終了。

意外と簡単だったのね。わーい(嬉しい顔)

このCDを問題のXPパソコンに入れて電源スイッチをON.
このCDでWINDOWSを起動させるわけです。

そんでもって青色画面でメモリチェックが始まるわけだ!
結構時間はかかるけどね・・・・・・メモリーチェック.JPG

なんか妊娠検査薬で結果を待ってるような気分だったよ。
→嘘・・・そんな深刻な問題じゃないし、俺は男だから経験ないしね・・・

そのまま放置プレイで眠ってしまって翌朝確認したらエラーは0だった。

メモリーには異常はないってことね・・・

じゃあどこが問題なの?ちっ(怒った顔)

とにかく俺のパソコンのような状態になったらどこが悪いのか突き止めるためにもメモリーチェックはした方がよさそうです。

かなり簡単なのでパソコンに問題がない方でも今のうちにディスクを作っておくことをお勧めしますよ。

しかし、なにがいけないんだろう?俺のXP….




ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

スタートアップチェッカー

パソコンのスイッチを入れたのになかなか起動しなくてイライラするってことない?
俺もパソコンがいいろいろソフトを呼び込んでいる間に煙草の1本でも吸えそうな位待たされていたんだ。
なんとかもうちょっと早く目覚めてくれたら爽快なのに・・・

そんな時にパソコン雑誌でこのフリーソフトを知ったんだ。
スタートアップチェッカー!

パソコンが起動するまでに時間がかかるのは常駐ソフトを読み込むのに時間がかかるから。
常駐ソフトとは起動してから常に動作し続けるソフトのこと。
ウイルスセキュリティ系のソフトは常に動いて監視していてもらわなければ困るけど・・・

下のTOOL BARを見ると音楽ソフトだったり、メッセンジャーだったり、使用するときに起動させればいいソフトもいっぱい。
これは時間も労力もかかるわな・・・

スタートアップ項目を自分で外していくことももちろん出来るけど、簡単にスタートアップの項目を変更出来るソフトがこれ!
起動すると一覧にスタートアップに設定してある項目がずらり・・・

このソフトって何?
パソコンがあまり詳しくない俺のような人間はスタートアップから外しても問題ないものかどうか分からないから
    そのままにしておくことが多いんだけど、このソフト、項目を選択するとソフトの説明を表示してくれる。
ここをよく読んでからソフトを無効化すれば初心者でも簡単にパソコンの状態をより快適なものにすることが出来ます。

ツールバーになくてもいろいろなソフトがスタートアップに設定されていたのね・・・

しかも知らないうちになぜかどんどん増えていってたんだ。

一度無効にしたソフトも有効化ボタンをクリックすれば元通り。
とにかく簡単に素早く設定を完了させることが出来るのです。

確かに起動にかかる時間が大幅に短縮!
こんな便利なソフトただで配布して下さってる方に感謝でございます。


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月03日

C Cleaner

先日義理の母の使用しているパソコンが遅くなっているので
このフリーソフトをダウンロードして、クリーナを実行したら約700MBの不要レジストリが削除することが出来た。

どんだけごみためてるねん!?

インターネットを見た際の一時ファイルや、データ先読みファイルなど、時々、整理しなければ1つずつは小さくてもどんどんごみがたまっていって、ハードディスクのメモリ容量を圧迫するなんてこともあるようです。

そこで、実際はあんまり必要ないたまっていくばっかりの日々のごみくずを無料で整理してくれるソフトがこれ!


CCleaner

ご存知の方も多いとは思いますが、かなり便利に使えます。

普段定期的にお掃除をしているんであれば、そんなにびっくりするほどの容量が増えるなんてことはありませんが、最初に例にだしたように、1年以上も放っておくと結構部屋のあちこちにごみが山積みになって、すぐに探し物が見つからないという自体に。

普段使用されているウイルスセキュリティーソフトにこのような機能は付属していることも結構あるので、
もし、通常使用のソフトにお掃除機能がないようであればぜひダウンロードして使用して下さいませ!

かなり役にたつフリーソフトですよ!




 ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

宅ファイル便

フリーソフトとはちょっと違いますが大変便利な無料サービス!
大容量無料添付ファイル 宅ファイル便

使用されている方は多いと思いますが、この無料サービスとっても便利です。
株式会社エルネットの運営。
ぱどを発行している情報系の企業ですね。

俺が働いている出向先の回線環境が非常に古いもので・・・・・・
ひかりなんかで通常にメールで添付できるファイルもタイムアウトして届かなかったり・・・
なのでこのサービスが頼りの綱だったりします。

一度登録してパスワードを取得すればいつでも無料でファイルを送ることが出来ます。
受け取る際にはパスワードは必要なし。
回線が遅いので俺のいる職場の通信環境でこの宅ファイルのページを開くのもダウンロードするのも相当の時間がかかってはしまうのですが、
それでも電車に乗って取りに行くよりは全然時間を有効活用出来ます。
ファイルのダウンロード中は他の仕事しながら待っていればいいわけですもんね。

通常の登録で50MBプレミアム会員登録(こちらも無料)で100MBまで1回の送信で送付出来ます。
それよりも重いものは何回かにわけて送付すればいいわけですもんね。

送受信データは暗号化して通信。

受け手がファイルをダウンロードしたかどうかも通知してくれます。
登録するとメールに広告が届きますが、怪しい広告ではないので
無料で使用出来ることを考えればちゃんと目を通さなきゃという気もしちゃいます。



posted by Kaolu A at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月27日

PDFをJPEGにする方法!

昨日仕事で作成した資料。
顧客に見やすいようにとPDFで保存。
プリントと一緒にデータでも提出した。
しかし今日になって顧客のクライアントへの企画書に上記資料を挿入したいから切取ったり貼り付けが出来るJPEG形式で再度もらえないかと・・・

だけどこの資料作成するのに3時間半かかったんだよね。
内容は企画書のようなものではなく地図が関連する画像ファイル。
また最初から昨日と同じ作業を繰り返してJPEGに保存するのはしんどすぎる。

会社のシステム部の方に問い合わせするもよくわからないとの返答。
ただ、PDFからJPEGに変換出来るソフトは聞いたことがあるとの情報をGET。

さっそくググる。(GOOGLEで検索する。)
専用のフリーソフト情報は見つからなかったけど有力な情報をゲット。

それはアクロバットリーダーを使用する方法。
アクロバットリーダーAcrobat Reader)は、Adobe社が提供するPDF形式を閲覧する無料のソフトのことです。
もちろん会社のパソコン内にもありました。

もしなかったら簡単に無料でインストールすることが出来ます。
Adobe Reader


今日覚えたての方法をご紹介します。

まずアクロバットリーダーを開き、既に作成済のPDFを読み込む。
ツールバーのカメラのマーク(スナップショットツールと言うらしい)
をクリック。

すると下の画面で範囲選択することが出来るようになるので
ドラッグして全画面を選択。

そうするとクリップボードに情報が記憶された状態になるから・・・
スタート→プログラム→アクセサリ→ペイント。
でWINDOWSのペイントツールに貼り付け(ペイントじゃなくてもいいんだろうけど)
名前をつけて保存の際にファイルの種類でJPEGを選ぶだけ。

他にもビットマップやGIF,TIFFなんかに変換出来ます。
今まで知らんかった・・・

おかげで昨日の作業をやり直すことなく、約15分で顧客の急な要請に答えることが出来ました。
よかった、よかった・・・

それにしてもGOOGLEで検索すると、いろんな方法がわかって本当に便利!わーい(嬉しい顔)
posted by Kaolu A at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月15日

ライブドア地図情報を再起動

今日は会社の土曜日当番。
そんなに仕事がたまっているわけじゃなかったから忙しくはないはず。
ゆっくり仕事を片付けてブログの更新でもしようと思ってたんだけど、
仕事が忙しくて休日出勤してきた上司の仕事を手伝うことになった。

クライアントの店舗をマッピングするための下準備。
インターネットでライブドア地図情報を開けて住所をキーワード検索に入力。探している場所がすぐに画面に表示される。
丁の後の住所番号が数千だったりすると目的地までは連れて行ってくれないことも多いけど。
1丁目1番地1号なんて住所はPERFECT!

YAHOO の地域情報も便利だけど、検索の手順が多いし、時間がかかるもんね。
こんなすごい地域検索が無料で使えるなんて世の中便利になったもんだ。

この地図のブックマーク、またはリンク用に、URLも表示されるからブログ記事のお勧めスポットの説明にも使える!


しかし、この単純作業を数時間やってると眠くなる・・・眠い(睡眠)

で200位検索して緯度経度情報をコピペしてるうちに反応がめちゃくちゃ
遅くなった。
検索ワードを入力してから地図が表示されるまでに約1分。
だけど一度パソコンを再起動したら、さくさく軽々とまた表示されるようになりました。

パソコンに負荷がかかり過ぎていると感じた時は思い切って一度電源を落とした方がトータルの時間は圧倒的に短くなるようですね。
posted by Kaolu A at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

FFFTP

★FTPクライアントであるFFFTP!!!
こんなのが無料で使用出来るなんて世の中進んだものですね。

ところでFTPクライアントって何やねん?
初心者の俺にはわからないWOPDだらけ・・・
調べてみたら、FTPとはFile Transfer Protocolの略で要はファイルを転送する際に使用するソフトと!いうことらしいです。(多分)・・・

このSEESAAブログのような初心者にもわかりやすいブログを使用している方にとっては知らないままでも全然NO PROBなのでしょうが、

前述のディスカバリーネットのタグ埋め込み
ページUP!
の際に必要だったので、試行錯誤してなんとか使い方を覚えました。

後で考えると大して難しくない・・・・・・

アフィリエイトのマイリンクで商品のあるURLを指定して、画像を表示させるために画像ファイルをダウンロードして自分のサーバーにアップしなければならないこともあるのですが、
(俺は面倒なのでテキストだけで使用していますが→それが反響のない一因?)
その際にもこんなソフトが必要になります。

なかなか使い方が理解出来なかった俺だけど(使用方法は次回のディスカバリーネットのUP方法で一応ご説明します。)、

すごく便利

だって自分のパソコンにあるデータ(特に画像!!!)を世界中の人が見れるようにしてくれるんですもの。iモード
posted by Kaolu A at 00:35| Comment(0) | TrackBack(1) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

方言変換PROXY

これマジで面白いです!
遊べます!
この前のブログパーツのページでご紹介したURLから無料でGET出来ます!
方言変換PROXY

俺も早速”Kaoluのあるある大日記!”のトップページに設置致しました。
特に大阪弁変換なんか、俺ここまで書いてないよ〜的な表現まで・・・



いろんな記事をこれで変換して遊んでみて下さいまし。
ラベル:方言変換PROXY
posted by Kaolu A at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

IDマネージャー


ASP約15社に提携申請。あと3社程はまだ仮登録で承認待ちなんだけれど、あとは今のところ1社も”残念ながら・・・”というのはなく審査通過しています。
で、各ASPから承認のメールを頂くんだけど、そのパスワードだったり、
URLをまとめて管理出来るフリーソフトがあってこれを使用させてもらっている。
IDマネージャー

いろんな登録先のIDやパスワードやURLを登録、管理が出来る。
登録したログイン画面のURLをクリックするとそのページが開くし、ログインIDやパスワードも自動入力出来ちゃう。

パスワードが手打ちじゃないと登録出来ないって所は不便だったりするけど、安全を考慮すると仕方ないんだろうね。

便利だけど、このログインパスワード忘れちゃったらもともこもない・・・
posted by Kaolu A at 00:12| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月18日

入力画面に自動入力!aiBAR2000


最近ASPに申請登録を行なってみたりするわけですが、なかなか自分がページで紹介したいと思った商品の広告は見つからないものですね。
つまり、この健康グッズは効く!って思うけどどこで扱っているかわからない・・・
で目についたASPにかたっぱしから提携申請をお願いしようと思ったんだけど、2,3社の登録画面に入力するともう飽きちゃうんですよね。

そんな時にネットで見つけた優れものフリーソフトがこれ!
aiBAR2000

事前に自分の名前や住所やパスワードを登録しておくと、入力画面が表示されると自動で指の変わりに入力代行してくれるんですよね。

もちろん入力画面は全てフォーマットが同じわけではないから、入金先銀行がKaolu銀行になったり、年齢が2000歳になったりすることはあって修正は必要だけど、かなり単純作業の効率を上げてくれる便利なフリーソフトです!

このファイルをダウンロードしてソフトを立ち上げると懸賞サイトがネットで開くようになっているんだけど、懸賞に参加している方にとっては涙が出そうなくらいありがたいソフトですよね!
posted by Kaolu A at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

G−TOOLS

アマゾンのアフィリエイトに登録してから、いくつか商品リンクをブログにのせたんだけど、なんかブログとのバランスが難しいんですよね。
俺としては画像だけが欲しいんだけど、金額が表示されたり、なんかすっきりしなくて使いにくかったんですよね。
しかし、そんなときに見つけたのがこのG-Tools

猫続きを読む
ラベル:G−TOOLS アマゾン
posted by Kaolu A at 22:34| Comment(3) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月02日

147曲収録音楽CDの作り方。

WAV.JPG


ネット関連ということで・・・俺がネット上で見つけた、すごく使えるフリーソフトを紹介させていただこうと思います。
ただでいろんなことが出来ちゃうなんてすごいです!
まずは音楽処理関連のソフトから・・・・・・


関東でもいつ大地震が起こってもおかしくないと言われている。
http://jisinyosoku.livedoor.biz/
TVの特別番組なんかを見た後は普段から注意しなきゃって思うんだけど、すぐにルーチンワークに追われて忘れてしまうんですよね〜。

地震の際の不安として家族や友人や家は当然のこと、もう1つどうしても気になることがあるんだよね。
それは大量に保管しているEarth,Wind&FireのCDやDVD.
http://kaoluewf.seesaa.net/

なかには入手困難なものもあるし、もしも家が崩壊とかなってCDも全滅なんてことになったらSHOCKで立ち直れない・・・

それでせめて曲データだけでも小さくまとめて非常用のリュックに入れようと思って作成した!

EWF(ほぼ)全曲CD!!!

続きを読む
posted by Kaolu A at 18:38| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
初心者sitemap.xml