2016年02月07日

10時間以上かかったリンクの貼り換え

Amazon.comのアカウントが凍結されてしまった・・・
という事態は以前お伝えさせて頂きましたが・・・

→ アマゾンアカウント凍結されました・・・記事。

重い腰を上げてリンクの貼り換え作業を行いました。
日本のアマゾンではなく、アメリカのアマゾンでリンクを取得する理由は・・・
国外の方々に見てもらうためのブログだから。

こちらが、そのブログ。
WE LOVE EARTH,WIND&FIRE!

WS000001.JPG

わたくし、アース・ウィンド&ファイヤーが大好きなのです!
ですから、モーリス・ホワイトが亡くなったというニュースは本当に信じたくない事実で・・・
今でも胸にぽっかり穴が開いたように感じまま。

さて、モーリスのCDを聴きながら行った貼り換え作業。
全部で345ページ。
1ページずつ編集画面を開けて、該当ページを表示。
そのリンクをクリックして商品のASINコードを確認。
そして、それをアマゾンアソシエイトの検索画面に入力して貼り換えていくわけです。

アカウントが凍結されても、商品へのリンク自体は有効なの。
クリックされて誰かが購入しても、アフィリエイト報酬が発生しないということ。

地道な作業は首や腰に負担が・・・
まるで平日の会社の作業のように単純だけれど大量という状態でございました。

午後2時頃に作業を始めて、終了したのは午前2時。
途中で食事したりもしているので全部で10時間くらいかしら?
以前もアフィリエイトリンクの仕様変更があった際に、全部貼り換えを行ったことがあったけれど、
自動で一括返還できちゃうツールとかがあったら売れるだろうに・・・
とも思ったり・・・

Kaoluの広告見聞録INDEXへ
posted by Kaolu A at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月12日

ビジネスシーンの4つのステップ

リッチ・シェフレン、マーケティングマニフェスト・DVD&BOOKプレゼントは1月15日で終了!

全世界で100万人が読んだマニフェストが完全版で日本上陸!

でも安心して下さい。
16日以降も購入出来ますから・・・
※定価(2980円)で・・・


ビジネスシーンにおいては、大ざっぱに4つの立場が存在します。

1:従業員としての役割
2:マネージャーとしての役割
3:真の経営者としての役割
4:オーナーとしての役割 


私も含め、日本人のほとんどは、従業員の役割をずっと続けています。
それが自由になれない原因なのに!

良くても2のマネージャーの仕事止まりの方がほとんど。
本当の時間的自由も経済的自由は、そのステージでは一生手に入れることが出来ません。

6a1377b4ff1accbc6a2e603b99b3e72a_s.jpg

全世界で100万人以上の企業家が手にして、その中の多くが自由を手にしたバイブル。

リッチ・シェフレンのインターネットマーケティングマニフェスト完全版

無料プレゼントは15日で終了ですよ。

Kaoluの広告見聞録INDEXへ
posted by Kaolu A at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月27日

KAMIWAZA転売セミナーに行ってきました。

ちなみに、無料や格安のセミナー参加ではお決まりの塾の販売などはないので安心してお越しください。

そんなメッセージがセミナー参加者募集ページに記載してあったのですが・・・
ありました。
塾の販売・・・

無料でのセミナーにはエンド商品販売はつきもの。
そんなの参加者だった分かっているのだから、嘘書いちゃうと、信頼度が落ちる気がするのですが・・・

だけど、多くの方がセミナー後申し込みを行っていました。
わたくし、転売系のセミナーは今回初・・・いつもはアフィリエイト関連のものが多いのですが、
今回の方が見た感じ、登録者が殺到していたような気が・・・

アフィリエイトより転売人口の方が多いということですかね?

KAMIWAZA転売セミナー.JPG

会場は渋谷東急ハンズ近くのビルの6階。

以前他のセミナーでも訪れたことがある場所です。
講師は東たかのりさん。
アフィリエイト等を含めたネットビジネス全般を行ってきて転売にたどり着いた方。
参加者は私も含めて15名。

講師の方の自己紹介の後、参加者を3グループにわけて自己紹介。
私のいたグループでは、しっかりと稼いでいる社長様が2人もいらっしゃいました。


今回のテーマは、AMAZONで独占販売する方法

catch02-thumbnail2.png

まずは一般的な転売方法に関して説明してくれます。

国内せどり、イーベイを利用した欧米転売、中国輸入。
転売についての知識が、ほとんどない私には全てが新鮮な情報でございました。

中国からの輸入は安く仕入れて高く売る
そんな販売の基本を実行しやすい環境だけれど、粗悪品が多いことも事実。
現地にパートナーを持つことが、それを解決する効果的な方法。

休憩をはさんで、今度は、いよいよ独占的にAMAZONで販売する方法。
それはOEM
original equipment manufacturerの略で、オリジナルの商品を製造して販売するという方法なの。

それって結構ハードル高くない?
というか、そんな発想持ち得なかったわ・・・
だけど中国の業者とパートナーシップを築くことが出来れば比較的簡単に実施することが出来るそうよ。
確かに価格帯がまるで違う中国で生産して、日本で販売。
しかも東氏が解説するように、その手間を大幅に半自動化することが出来れば、競合なんて怖くはないかも・・・

セミナー参加者には申し込みを行わなくても、今後メルマガ内において、情報や動画を配信してくれるそうなので、気になった情報があったら、お知らせさせて頂きますね!



先行者利益をつかむ! 中国仕入れ→アメリカアマゾン世界転売セミナー

Kaoluの広告見聞録INDEXへ


posted by Kaolu A at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

チャンスはいつもの場所に!

不用品買取、販売サービスのトレジャーファクトリーがオフィスの引越サービス開始したってご存知でした?

事務所、オフィス、店舗、工場、倉庫などの移転や引越を受けて、引越時に使わなくなったものを買取。
引越料金を更に安するというサービス。

0eb82bb120f7901530697f5e47bc33f6_s.jpg

引っ越しする際には不要な荷物がたくさん出てくのは間違いないわけで・・・
逆になんで今まで気が付かなかったんだろうとも、後に閃くと思っちゃいそうよね。
客側も違う2社に発注するより便利だし。

ちょっと見方を変えるとビジネスのチャンスって
すぐ近くに転がっていたりするものなんだなぁと感じたのです。

意外と、わたしや、あなたの周りにも、そんなチャンスが転がっているんじゃないかしら?

Kaoluの広告見聞録INDEXへ

posted by Kaolu A at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月05日

(株)エキスパートまた個人情報漏洩!

と言っても今回は同社が運営する無料レポートスタンド”無料レポート.net

数か月前に、スタッフの方のミスでたまたまわたくしが他の方のメルマガ管理画面に侵入する
という事態が起こったの・・・
もちろん、わたくしは悪人ではないので、その漏洩を広げることはしなかった。

その際は(株)エキスパートに連絡して
今後はこのような事態が発生しないように万全の対策をとるとの回答を頂いていたのですが・・・

→ エキスパートメールは危険!(追記あり)記事

また漏洩しちゃったのね・・・



無料レポートネットを利用させて頂いているわたくしのメールにお詫びとご報告メールが届きました。

それによると、
第三者による不正なアクセスで20,421件のメールアドレスが漏えいした可能性があるとのこと。

無題5.png

詳細の案内はPDFのURLにて。
⇒ http://bxz.jp/Lcr21090/111

この説明によると、漏洩した可能性のあるのはメールアドレスだけらしいので、
面倒なことにはならなさそうだけれど、

先ほど(株)エキスパートのホームページをチェックしたら、
このことには何も触れていないまま。

第三者からの攻撃だからエキスパートは被害者なわけだけれど、
出来るだけ知らない人には知らせたくない・・・
そんなお考えは相変わらず健在みたい。

個人情報を扱ってビジネスを行っている企業が、個人情報を漏えい・・・
ってめちゃくちゃメンツをつぶされた形ですものね。

例えるなら、警察署の金庫から現金が盗まれたみたいな・・・

それにしても、わたくし思うのですが・・・

有名な大企業がこのような事態になると、やたらと批判を受けて、
信頼回復にも時間がかかったり売り上げが低迷したりするものだけれど、
中小の企業がこのような事態に陥っても
”ごめんなさい”
で済んじゃう。

なんか不公平じゃない?
そんな印象を受けるのはわたくしだけ?

みんなが知っているような企業じゃないとニュースバリューが少なくて
結、果該当企業の被害も少なくて済むんでしょうね!


Kaoluの広告見聞録INDEXへ
posted by Kaolu A at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

音楽配信ビジネス始めたよ!

といっても、過去に作成した、わたくしのオリジナル音楽アルバム。



自分のちょいと好きなアーティストでもCDの購入をしないくらいのことがあるわけで、
無名な素人が音楽を配信しても、ダウンロードしてくれる人なんて、よっぽどの仕掛けがない限りは
夢のまた夢。
だけれど、その仕掛けを作ることが出来れば、
電子書籍と同じで何のメンテナンスもなく、収入が得られるわけ。

その方法を現在模索中ではあるのです。

ちなみに自分の音楽ファイルを持っているアーティストの方は
下記のインディーズ応援サイトに登録することによって、
わたくしのように全世界に音楽配信を開始することが出来るわよ!




アマゾン、I Tine,レコチョクを始め、様々な音楽配信サイトにあなたの音楽をアップすることが出来ます!

正直、そのファイルを売るのは、思う以上に大変だけれど、
自分の楽曲名を有名サイトで眺めるのは嬉しいものです。

アーティストの方は、ぜひ行ってみては?

※登録は無料ですが、配信するためには、費用がかかります。
だけど、あなたが予想するより、ずっと安い金額(多分)

ちなみに、わたくしのアルバムダウンロードしていただいた方には
ランチご馳走してもいいわよ!
※ ランチの方が高いのですが・・・


ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

本日まで!コピーライティング・ツールボックスが5000円引き!

2日間限定!コピーライティング・ツールボックスが5000円引き!
ご紹介が遅れて申し訳ありません。
本日中が期限になります。

headline.jpg

27日、28日限定で
ダイレクト出版が販売するWEBコピーキャンペーンに利用出きて、
反応率を大幅に上げる可能性が高いツールセットが5000円引き!
ホームページやサイトのコピーに利用するだけで成約率をアップさせることができます。

どんなサンプルが載っているかというと、、、

・512のヘッドライン
・133の魔法の書き出し(オープニング)
・55のブレットサンプル(商品のメリットを伝える箇条書き)
・売れる333の単語・フレーズ
・226個のコピーの転換と接続の言葉
・レターに使える出だしの言葉20、結びの言葉13
・22のパワフルな保証
・見込み客を行動させる31のクロージング
・32の説得力のある追伸

さらに、今なら購入者特典として、

<ボーナス>
「パワーコピーチェックリスト(PDF版)」
がプレゼントされます。


セールスページのキャッチを引用させて頂きますわね。

9月27日(土)午前6時からスタート!
9月28日(日)23時59分にキャンペーンは終了します。

107億円以上の商品やサービスを販売している
ダイレクト出版。

そこでセールスレターを書いている
セールスライターがある間違いをしてしまったので、
こちらで謝罪をしています。

→ http://raku.in/zg94kct


※謝罪している写真があります。

ちょっとおもしろい写真ですし、セールスレターを書くのに 役立つ内容も公開しているので、
こちらから詳細を確認してみてください。

→ http://raku.in/zg94kct



→ http://raku.in/zg94kct
posted by Kaolu A at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月20日

5種のウインナー

帰りが遅くなると、ついつい立ち寄ってしまう東武ストア。

駅からわたくしのホームまでの途中にある唯一の貴重なスーパーマーケットなの。
夜遅くなると、調理してから時間が一定期間経過した惣菜が、少しずつ値引きされていくのが
わたくしの狙い。

さて、そんなある日、斬新?で興味をひかれた新商品を発見したよ!
5種のウインナー

5種のウインナー.JPG

半額になっていたから、もちろん購入。

ベーコンと数種類のウインナーがカットされて1つの容器の中に納まっている商品。
今までお惣菜売り場で見かけてきたシーンでは、それぞれを1本ずつ販売していたわけで・・・

ウインナーをカットして販売しているのは、あまり見かけないものね。
それをカットして数種類まとめるというのは、
今までの枠に捉えられた人には発送できないアイディアですわ。

違う種類を少しずつ試してみたい・・・
そんなDESIREを満たしてくれる、お客様目線の商品。
ちょっと視点を変えるだけで、
魅力的な商品は生まれるものなんだなぁ〜と思ったのです。


ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月14日

ランキング2位の無料レポート

わたくしのアップした無料レポートが
電子無料書籍XAMの新着ランキング2位になりました!

Xam新着ランキング.JPG

ラッキーなことに8万部発行の同社のメルマガXAM通信に紹介して頂き、
その幸運をFACEBOOKで報告したら、ダウンロード数がうなぎのぼり。
有難い限りです。

本日XAMのトップページを確認したら、さすがに、数週間前にアップした
このレポートは既に新着ではなくなったらしく、愛する無料レポート名は確認出来ませんでしたが・・・

嬉しかったわぁ・・・

ちなみに、これらの無料レポートはダウンロードされると、自分のメルマガ読者として登録されるのですが、
気になったレポをダウンロードする際には、他の方のメルマガも協賛メルマガとして申し込まなくてはいかない。

わたくしの場合ユーザビリティーを上げるために、既にメルマガの読者である有難い方は、
直でダウンロードできるサイトを設定しているのですが、
ユーザビリティーが悪くても、そのたびにレポートスタンドからDLしていただいた方が
ランキングという強いツールを使うことが出来たのですね。

ただ、わたくし、読者の方を愛しておりますのでユーザビリティーが一番!
ちなみに、非常にマニアックだと思っていた、このレポート、
少しでも興味のある方は、ダウンロードして、わたくしの読者になってみません?

無料レポートの他にもプレゼントを今後も増やしていく予定ですので・・・

『モザイク処理したキャプチャー動画を無料でつくる方法』

モザイク処理したキャプチャー動画を無料でつくる方法.jpg

パソコンのキャプチャ―動画をモザイク付きで無料作成する方法をご紹介します。



ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 15:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月10日

心を読む寿司チェーン

最初、この記事を読んだ際には、個人の嗜好をセンサーが覚えていて
それに沿ってレーンに流れるお寿司の種類が変わるのかと思ったのだけれど・・
そういうわけじゃないのね・・・

でも、ネット閲覧の際にそれぞれに嗜好に会った広告が表示されるように
いつかは、そんな機能が追加される日がくるのではないかと思ったり・・・

そうなって、レーンに刺身の本来のお寿司ではなく、ハンバーグや揚げ物をのせた寿司
ばかりが、まわっているようだったら、わたくしたち家族が、訪れているということよ・・・


回転ずしのスシローは、ビッグデータを使い、来店客が食べたいタイミングで、食べそうなすしを出そうとしている。
すし皿1枚1枚の裏につけたICタグから集めた顧客の消費データが武器だ。
例えば、子ども1人と両親の3人家族が来店する。来店客は店の入り口のタッチパネル画面で、子どもの数と大人の数を「チェックイン」 する仕組みだ。
情報は、ネット上のデータベースに送り込まれる。家族構成に応じ、「着席して1分後に何を食べそうか」「そのあと15分後まで何を 食べるか」という予測が瞬時にはじき出され、厨房(ちゅうぼう)の画面に届く。店長は、天気などを見ながら自分の勘も加えて微修正。
店員はそれに従って、タコやマグロといったすしをつくり、回転レーンに流す。
マグロのすしの場合、だれも手にとらないまま回転レーンを350メートル回ったものは廃棄される。来店客が求めるすしを出すように なってから、廃棄率は4分の1以下になった。
企業にとってビッグデータ活用は、無駄を省き、利益を極大化する武器だ。


朝日新聞 より引用


ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

ケント・ギルバート×沼倉裕富構築セミナー開催!

もう軽く10年以上前の話だけれど、
渋谷にTACO TIMEってメキシカンのファーストフード店があったのはご存知?

若い方は当然知らないだろうけれど、
40代以上の方で都内在住の方には懐かしい店名なんじゃないかな?

タコスやブリトーを提供するファーストフードで全盛期には渋谷に2店あった。
私は、そこのメキシカンスナックが大好きで本当に渋谷周辺を訪れると、必ず
センター街のタコタイムで食事していたの。

その今はないタコスチェーンの経営者が当時日本のテレビで大活躍していた
ケント・ギルバート
※若い方は彼の名前知らないかもだけれど・・・
カリフォルニア州弁護士なのに日本のテレビ番組で当時出まくりで、かなりのスターだったわけ。

そんな彼も今年で62歳。
久しぶりにお写真を拝見したら、当然のことながら老けているけれど、
ダンディーだわぁ・・・

さて、そんなケント・ギルバート氏とネットビジネス界のスター沼倉裕氏がセミナーを実施します!

→ http://raku.in/ifl2qhp

kgs.png

芸能界の裏話なども交えた
人生の成功者になるためのセミナー・・・
参加料の5000円は安い位のような気がしますわ。

ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ




posted by Kaolu A at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

与沢翼氏破産!

ネットビジネス界に大きな衝撃が走った。
と言っても、わたくしネットビジネス界の住人ではございませんが・・・

わたくしが、この衝撃的なニュースを知ったのは昨日だけれど、
発表は4月26日、FACEBOOKの与沢氏のページで発表されたようだ。

https://www.facebook.com/tsubasa.yozawa?fref=ts

最近フェイスブックを更新していなかった理由として、意外な事実が語られていたのだけれど、
会社の資金がショートして納税が出来ない状態になってしまい自己資産も売りに出しているとのこと。

彼が代表を務める会社が倒産というわけではないのだけれど、今後の信用状況を考えると
更に厳しい状態が続くことが予想されるわけで・・・

とにかく秒速で成功したことを売りにしていたビッグスター、
メーカーなどとは違って在庫も抱える必要もなければ、利益率が低いわけでもないビジネスでも
こんな状態になりえるのですね!

あそこまで儲けていた彼が秒速で、何も持たない立場になってしまうなんて・・・
お金の回し方がまずかったんでしょう。

でも、きっと、いつか別の形で復活した与沢氏を見ることがある気が致します。

秒速で1億円稼ぐ条件 スーパー フリーエージェント スタイル  21世紀型ビジネスの成功条件 (角川フォレスタ)

ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

根気がいるグーグル認証。

毎回毎回グーグルのサービスにアクセスできなくなるのはなぜ?
認証が厳しく、他からの不正なアクセスを防御するためってのはわかってはいるのだけれど、
管理者自身が全然利用できないのですが・・・

ネットに詳しい方は、そんなことは、きっとないし、あったとしても問題はすぐに解決するのでしょうが、
登録したパスワードを保存先のエクセルからコピペしてもログインが不可能。

しょうがないので再度、パスワードを設定、最初にサービスを申し込んだメールにリセットパスを送って再認証。
申し訳ありませんが、このページへアクセスするために利用されたリンクが確認できませんでした。「続ける」をクリックしてメインページに戻り、最初からやり直してください。

うまくいくこともあるのだけれど、こうなることが多くて
グーグルのサービスを利用する際には、知識がないわたくしには時間がかかりすぎるわけで・・・
今回トライしようとして有料で申し込んだサービスも、
簡単にできます!

との記述だが、一般ピープル向けのシンプルでは絶対にないわけで!

実はわたくしG Blogで何年かEWF関連の英語ブログを行っていたのですが、
セキュリティーの強化で自分のブログ管理画面にアクセス出来なくなってしまって、更新出来なくなってしまったの。

セキリティーは確かに大切だけど、
一般の人も利用する・・・ってことをわかって欲しいわぁ・・・

スタッフの中にシステムが、まるでわからない人がいると、
その辺のことが理解できると思うのだけれど、
頭のいい方は、簡単に説明しているつもりなんだろうけれど、
バカなわたくしにはわかりませんの。

ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 13:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月04日

ライスフォースからのスパム警告

こんなメッセージが、わたくしの美容ブログのコメント欄に届いたの。

お世話になっております。
www.riceforce.com
の管理を代行させて頂いている○○と申します。
この度、貴サイトからの
www.riceforce.com
へのリンクをはずしていただきたくコメントさせて頂きました。

リンクが検索エンジンスパムと認定されてしまい、
双方ともに機会損失の恐れがあるためです。

削除いただいた折には
●●●●●@gmail.com
までご一報頂けますでしょうか。

また、リンクの設置箇所が管理者様の方でわからない場合、
貴サイトのURLを添えてご返信いただけますと幸いです。
サイト内のリンク設置箇所を弊社側で調査して返信いたします。
その他、対処が難しい場合もご一報いただけますと幸いです。

大変お手数ではございますが何卒宜しくお願い致します


わたくしのブログからのリンクがスパム?
URLはライスフォースという美容商品を扱う会社。
以前わたくしのブログで商品を紹介したことがあるので、
そのリンクをスパムなので外してほしいとの要請なの。

でもスパムって、あくどい方法を使って上位表示しようとする迷惑手法のことですわよね?

アダルトサイトや迷惑サイトが行う、めっちゃ迷惑なメールだったり、トラックバックだったり・・
わたくしも被害を受けることはありますが、わたくしの方からスパムなんて・・・
わたくし、一度だって、そんな行為行ったことないし、
ましてや、ライスフォースさんに対しては商品を紹介する際にサイトにリンクを貼っただけ。
トラックバックだって1回も送っておりません。

ここで確認のために”検索エンジンスパム”というワードをネットで調べてみる。

ウェブサイトに仕掛けをする事で、検索サイトでのウェブ検索経由で、特定のウェブサイトやウェブページへ多くのアクセスが見込めるが、検索結果でウェブサイト内の情報とは無関係な条件にまで表示されるようにすることはネチケット(一種のマナーないし道徳や公序良俗)に反する行為である。
検索エンジン側でも利用者が望む情報へのリンクを提供するために、関係無い内容のウェブページは除外する仕組みを開発して導入を進めている。この場合、検索エンジン提供側の信用にもかかわり、こと検索サイトが利用者に信用され利用者数を伸ばすことで収益を上げる関係上、その仕組みを破る検索エンジンスパムは営業妨害となるためである。しかしそういった検索エンジンスパムを除外する機能を回避することを試みる者もおり、いたちごっこが続いている。詳細は#対策を参照。
出会い系サイトや通信販売・アフィリエイト関係などの業者のほか、個人のウェブサイトでも閲覧数を増やそうとして導入する者がいるが、こと目的外のサイトへ誘導されたウェブサイト閲覧者からは不当な誘導だとみなされる一方で、検索サイト側からは、こういった仕組みを多用しすぎているとみなしたサイトに対して、検索エンジンスパムとしてグーグル八分など強制的に検索結果から除外することもある。

ウィキペディアより

実際わたくしの記事のライスフォースさんのページのリンクを
プッシュすると
URLが見当たりません。

実際にリンクしていたURLがこちら・・・
ライスプロファイバー

多分商品紹介ページのURLを変更した等の理由でリンク切れになったよう。
当時は商品ページが表示されたんだんけどね。

でも、これって、わたくしからのスパムリンクじゃないですわよね!
しかも、わたくしのブログには連絡先メールもあるのに、他の読者さんからも見られるコメント欄にこのような警告を記入するのは、ちょっとひどいんじゃない?

しかもしかも、ライスフォースさんのページがあるコメント欄ではなく
最新記事へのコメント。
記事内にリンク切れがあると、確かにわたくしのブログにもマイナスなので
通常のリンク切れにならないURLに貼り換えました。

でも、わたくしのブログをスパム呼ばわりするライスフォースさんの印象は、わたくしには非常に悪かったので絶対にリンク外してやるか!とも思ったのです。
ただ、正しいURLに変更したのでライスフォースさんにとっても問題は、ないはずだけどね。

だって、わたしのブログってスパムサイトじゃないもの・・・


ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 22:58| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

東京ビッグサイト3000人セミナーに行って来た

肩が凝った。
背中にしょったリュックにいっぱいの荷物を詰め込みすぎたのが原因なんだ。

9月15日、東京ビッグサイトで行われた七星 明氏の3000人セミナーに参加してきたよ。

東京ドーム3000人セミナー.JPG ロールスロイス.JPG


今回は有名アフィリエイターの大田賢二さんの特典付ページから申し込み、
太田賢二さんと一緒に3000人セミナーに行こうツアーにジョイン。


ゆりかもめ国際展示場正面駅の改札前に午前8時20分に待ち合わせ。

2つのグループの集団がいて、どっちがわたくしが所属するべきグループなんだろう?
って迷っていたら奥の方にパソコンモニター上でよくお見かけする大田氏の姿が見えた。
やはり、男だけの集団の方ね。バッド(下向き矢印)
大田さんから申し込んだ約15名がGETHER!

しばらくして全員で移動。
わたくしは2月に行われた6000人セミナーにも参加したんだけど、
他にも数人そういう方もいらっしゃったわ。

同じメンバーの人と名刺交換してお話しながら・・・
ドラマーを職業としている方や千葉で飲食店を経営している方など、オキュペーションも年齢も様々。

現地に到着して中央より前の列に全員2列に並んで着席します。
まだセミナー開始まで時間があったので、セミナー会場の後方にあるブースを見学。

その際に、わたくしがいつもメルマガを拝見している望月高清氏(モッティー)ブースを発見。
望月氏と一緒に写真をとってもらました。

かお&望月高清.JPG はじめての稼ぐホームページ作りのツボ 最新版 (ADVANCED MASTER SERIES)

メルマガ購読者にはプレゼントと、
彼の著作の”はじめての稼ぐホームページ作りのツボ”を頂く。
いや、これ購入してて持っているのですが・・・
だけどサインしていただいた2冊目の、この本はわたくしには貴重なものになりましたわ。

※ 会場に到着する前に大田賢二氏にも持参した”借金300万円を半年で返済した方法”
にオートグラフをゲット。

Kaolu&太田賢二.JPG 元お笑い芸人34歳 借金300万円を半年で返済した方法

9時を少し過ぎた頃にセミナーがスタート。
会場に用意されている簡易椅子はおおよそ埋め尽くされてはいるものの、
やはり、6000人の会場を見たことがあると、人数が少なく感じてしまいます。

会場の後ろからセグウェイに乗った七星明氏が登場!
意外な登場の仕方は見せ方を知っているスターですね!

七星氏のイントロの後、
特別ゲストの講義から・・・

メンタルセラピスト溝口耕児氏
サンダルコピーライター平秀信氏

溝口氏は日々の生活で目標意識を持つこと
その大切さをわかりやすい例をあげて解説してくれました。

平氏は・・・何を言いたかったんだろう?
ジョークだけで終わってしまった印象。

この後メインセミナー講師七星明氏の登場です!
全般は心理学の講義。

まずは今回このセミナー用に製造したという記念コイン、
先着500名限定!ということで多くの方がステージに走り出します。
実は、このコイン全員分用意されていたのだけれど、前回の6000人セミナーでのマジックビンゴみたいなもの。
のちのち商品を販売する際に人々を動きやすくするための仕掛けなわけだけれど、
2度目となると、あまり驚かなかったり・・・


今回は入場の際に3色をトランプのようなカードが全員に配布された・・・
これを使って会場の3000人を3種類のタイプに分類。

ビジトリートランプ.JPG 性格あてカード.JPG

カードの裏には文章がかかれており、
EX”熱しやすく冷めやすい方だ”とか・・・
これを自分が当てはまると思うものとそうじゃないと思うもので2種類に分類。
YESの数が多かった色のシールをみんなおでこに貼りつけるの。

額にシールを貼った3000人の集団は外から見ると気持ち悪いかも・・・

わたくしは青タイプ。

人は大きく行動型、考え型、感情型
に分類されるそうで、わたくしは考え型。
相手の習性が分かることによってビジネスで家庭でも
全て相手に了承されやすい方法論を学ぶことが出来たの。

もちろん、この時間の中ではテクニックを身につけることは出来ないわけだけれど、
この考え方を知ったのは本当に有意義。
これだけでも東京ビッグサイトに足を運んだ意味はありましたぞ。

前回もそうだったけれど、一定の時間が経過すると、自分が座っている周囲の人とテーマに従って1分ほど、立って話し合いをする。
その時間が終わったらお互いにハイタッチをして着席。
わたくしは同じグループ内に方3人とグループを作成したのだけれど、
ちょっと、周りの女子がいるグループが羨ましく見えたり・・・


トピックは移行して、利益を出すサイトの作り方に関して・・・
今もっとも人気があるホームページ作成ソフトシリウスがやはり七星氏としてもお勧めらしい。





このソフトで毎日サイトを量産するのが成功への近道。
七星氏も過去500個以上のサイトを制作してきたそうで・・

1つの成功にはたくさんの成功ではない事例がある・・・
という当たり前のことを改めて知らされたの。

この後七星氏が新たに手掛けるパソコン塾の販売セールス。

定額制で何度でも受講できる&ネットでも受講できる興味深いなカテゴリーを網羅したプラン。
とっても魅力的だったけれど、わたくしには入会しても見る時間はとれなさそう・・・
と思ってギブアップ。

でも、多くの人たちが販売コーナーに走っていたよ。

お昼ご飯は、なんと七星氏が全員分の三越弁当を用意してくれており、
って
びっくりなサプライズ!

三越弁当.JPG

どんだけお金かけてのおもてなし?

食事後の第2部
他のゲストのショートコメントから始まる。
与沢 翼氏
尾嶋 健信氏
七星 明応援団

七星氏から紹介された第二部のメインセミナー講師は
6000人セミナーと同様、小山竜央氏。

今回の最終的な販売商品は前回6000人セミナーで販売された
2泊3日のセミナーコンプリートDVDボックス。
この合宿の価格が48万円だったのに、DVDセットが498000円って高くねえ?
と感じたのだけれど、
その金額の妥当性が、それまで商品の紹介に触れる前の有効な情報で受け取りやすくなっているんだよね。
最終的には大幅な値引きを行って一気に購入への欲求を高めるという
心理学でいうドア・イン・ザ・フェイスという手法。
今回も見事でした!

セミナーが終了してブースをまわって、無料のDVDなんかをゲットして会場を後にしたのです。
それでリュックがぱんぱんになって肩がこってしまったわけね・・・

3000人セミナーお土産.JPG

今回もとっても参考になるセミナーだったよ。


ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

なぜかアクセスが集中したピッタンコ記事

先週の金曜日、大和姫呂未のライブを鑑賞して家に帰ってパソコンをオンしたの。
まずKaoluのあるある大日記!をチェック。

いつもなら土曜日は数件記事をアップしてるのだけれど、
この日はライブに出かけていたから予約投稿で1件の記事アップのみ。

それなのにサイドバーの現在の閲覧者が11人となっている。

現在11人.jpg

実は通常は多くても6人・・・
10人以上が見てくれている状態なんて俺は初めてみたの。
※以前ヤフーにリンクされた際は数百というアクセスがあったのは例外として・・・

アップしてあった、ちょっとシリアスな記事がRE TWEETでもされたのかなぁ?

そう思ってSEESAAのアクセス解析画面を確認してみた。

トップページの次にアクセスが集まっていたのが、このページ。

ピッタンコ

2011年8月に投稿した100円ショップセリエの
なんでも壁にくっつけちゃう商品紹介。

上昇検索キーワードでも見かけなかったけど、
何かの番組で取り上げられりしたのかなぁ・・・

試しにYAHOOで検索すると
ピッタンコ100円で検索結果1位になっていた。


ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月19日

ビックリンク

1週間前に幕張にサマーソニックを見に行って、そのレポートを
Kaoluのあるある大日記!にアップしたのだけれど・・・
なんとその中のペットショップボーイズの記事が、なんとペットショップボーイズ公式ホームページにリンクされていたの!

2013年8月11日のReviewのところね・・・

アクセスランキングを確認したら毎日10人以上がこのサイトから訪れてくれてます。
ペットショップボーイズがますます好きになったのは言うまでもありません。

Electric
Electric
Ultimate
Ultimate

ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月30日

夢を叶える為に稼ぐ思考法と実践法セミナー

セミナー会場は冷房がきいていて、この暑い気候の中、久しぶりに寒い・・・という贅沢な体感を味わうことが出来たのです。

与沢翼氏の主催するFASホールディングス、
その会社の上級副社長 小西 玲太郎氏の無料セミナーに本日は出かけてきたのです。

konishi ryotaro.jpg


六本木のFAS本社はビルの4階。
俺は一般的なエレベーターではないものを利用したらしく、
下りてすぐにセミナー会場は見つかったのだけれど、
普通受付カウンターがあるだろう!と思って徘徊していたらスタッフの皆様が待機していました。

受付で名前を記入してパンフをもらい、移動。簡易な椅子が並べられたセミナー室は相当に広くほぼ埋まっている状態。

大きなモニターが2か所設置されていて、その後ろのスピーカーの少し前に席を確保しました。
冊子の中にある受け取った。プリントを確認。

今回のセミナー参加者に配布されるという86万円分の無料プレゼント
は以前七星明氏の6000人セミナーで受け取ったものと同一でございました。

・・・

まずは小西氏を紹介する長めの映像が前述の2つのモニターで放映された後、
小西 玲太郎氏が登場!

今まで散々無料動画でお姿を拝見していたので、
有名アーティストが登場したみたいな↑感。

今までの動画では今はやりのプ二男子といった印象だったのだけれど、すっきり精悍なお顔をされていました。
5キロダイエットでシェイプアップされたそうな・・・

どうせなら、先ほどの動画絞ってから撮影すればよかったのにね・・・
だって、随分と違うんですもの。

今回は起業するマインドとデザインの重要性について約5時間にわたって話を聞くことが出来ました。

彼は以前CDをリリースしたこともあるミュージシャン。
それは存じ上げていたのだけれど、方向転換したんかと思ったら、
今の仕事は、音楽で世界を変えるための軍資金稼ぎ出そうな・・・

彼の音楽は聖書だ!」
という思想にともなう熱い思い入れが聴けて、めっちゃ共感しました。
というのも、俺も昔は、いつかCDリリースを・・・
なんて夢見て音楽を生産したいた人なわけ。

だけど、挫折してすっかり諦めてしまったわけだけれど・・・

20年前に彼のセミナーを受けたかったわぁ!
って、その時期小西氏は子供なのだけれどね・・・

起業マインドを中心にデザイナーになるための方法なんかをわかりやすく説明してくれたんだ。

彼は相当に勉強熱心で、俺が大きな影響を受けた石井裕之氏が書籍に記しているような
潜在意識の効用、注意をオリジナルなわかりやすい例を交えて説明してくれる。

「心のブレーキ」の外し方〜仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー〜
「心のブレーキ」の外し方〜仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー〜


この考え方自体は、よく慣れ親しんだものではあるのだけれど、
続かなかったんだよね。

ぶれないで、この教え通りに実行していれば成功できる!
というサンプルを小西氏は自ら提示してくれました。

後半は、そもそも、この無料セミナーの目的である
彼主催のE塾、クリエイターズ・アカデミーの紹介と勧誘。

セミナーの中で入塾して2か月ほどの生徒さんの作品が紹介されたのだけれど・・・
そのレベルの高さと言ったら・・・
6か月で50万円ほどの塾セールスなわけだけれど、専門学校に比べると期間も値段もお得!
ということには確かになりそう。


デザインって、いつの時代でも必要とされるもので、
たとえば同じ商品でも名前を変えてゴージャスなデザインパッケージをまとうことによって、
数倍の値段で売れすことも・・・

デザインを身に着けられると、何をするにも、有利。
それは若手いるのだけれど、
俺には50万近くの金額は払えません。

でも、とっても参考になりました。
契約しないで、利用させてもらって、すみません。



ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月08日

新規アプローチをうまく進めるコツ

先月末から社内の人事異動でスタッフ部門に配置されたわたくし。
お客様と話すのが大好きだったし、お客様からは比較的いい評価を頂いていたと自負するのですが、
社内の評価がめっちゃわるかったみたいで、大幅給料ダウンの配置転換です。

スタッフ部門も会社にとっては必要なわけだけど、
俺は営業を続けていたかったってことね。

会社は自分で選べるけれど、仕事は自分では選べない。

人事異動を言い渡される前、結構新規アプローチがうまくいっていたんだけどね。

20年以上行ってきた営業という職種だけれど、
最近になって、ようやくコツをつかんだ気がしてたの。
この調子なら、どんどん新規顧客を開拓できる!
そう思っていた矢先の異動通知。
ショックだったわぁ!もうやだ〜(悲しい顔)

ここ最近ネットビジネスの知識を吸収しようとお勉強を毎日行っていたのだけれど
というのは働いていた職場での人間関係でかなり能無しに扱われていたから
辞めて自身の力だけで収入を得られるようになりたい!
と思っていたから・・・

新規アプローチの面白さから、その夢がおきざりにされている部分もあったのだけれど
今回の異動はいい心転換のきっかけになったよ。

さて、その新規のコツということだけれど、
俺は今後利用することがなさそうなので、少しでも多くの人に役立ててもらいたいので
簡潔にお話するね。

なんだ!そんなこと?
って思われるかもしれないけれど、忘れがちなことだし、実はかなり重要なこと。

@ 抽象度を上げてお客様と話す!

うちの会社でもその傾向が強いんだけれど、とにかく値引きして取引に持ち込もうとするケース。
本来はお客様もサービス提供者も対等な関係のわけで、
値引きで獲得したお客様は値引きでとられる!
自社のお勧めしたい商品ばかりを営業マンは説明してしまいがちだけれど、
もっと抽象度をあげて、相手が何を求めているのかを遠くから見て、
それを解決する方法を考える。(自社のサービスにはないものだったとしても)
その解決法のヒントを提供することで、その際は仕事が発生しなくても後日結びつくことがあるものなんだ。


A ネットビジネスの手法

@とも内容は被るのだけれど、今全盛のネットビジネスの手法って
そのままリアルな営業展開に使えるなって最近気が付いたの。

たとえばプロダクト・ローンチ。

お客様に商品コンセプトを数回にわたりメールで小刻みに紹介して、感想をもらい、
商品をより顧客ニーズのあるものに作り替えていく。
こちらも一気にどかっと提供しないで小出しすることにより、最終的な企画書の精度はたかまるわけ。

ただ最終ゴールのプレゼン書は多少時間を頂くとして、
毎回の取材の際にはネットビジネスで多用される特典が欲しいところ。
相手の欲しい情報、競合店情報だったり、他社商品情報だったりね。


B 断る客を追い求める時間の無駄

何回断られても会ってくれるまで訪問しろ!
そういう昭和時代の上司はいまだに多く存在しますが、
これって無駄だと思わない?

まだアプローチを行っていない企業がたくさんあるわけで、
電話アプローチである程度見極めをして少しでも可能性のある企業に時間を割いた方が
効率的。
ただ目標とする企業が大所だった場合は若干スタンスは異なったりはするけれどね。


とにかくとにかく、お客様は神様です!的な営業方法は非効率で努力の割には報われないということを
わたくしは言いたかったわけで・・・
お客様のパートナーになること。
そのスタンスが結局一番長く良い関係が築けると思うわけさ。


ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月11日

カテゴリー削除

今まで毎週、下記のような情報をアップしていたんだど・・・
やめた。
こんなアクセス推移情報は自分で把握してればいいわけで、
発表することじゃないもんね。
しかも、そんなこと誰も興味ないだろうし・・・
最近このブログのアクセスがみるみる減っていっているのも、こんな無駄な記事があることも一因になtっているのでは・・・
と反省したわけ。

ということで、200近く記事?のあったこのアクセスの推移カテゴリーを削除致しました。
しかも毎週日曜のデータをとっていたので、
出来るだけ記録日に多いアクセスを・・・
なんて思って日曜に集中して記事アップ。
1日がブログ投稿だけで終わったり、好きなときに投稿なんて自由度を自分で制限していたり・・・

今後はどのブログも投稿したくなるネタが出来た際に曜日に関係なくアップさせて
頂きます。
出来れば・・・
今後とも宜しくお願いたしますわぁ・・・

4月08日の解析データ


N...NINJYA
S...Seesaa
U...更新日
V・・・訪問者
PV・・・ページビュー


男だって綺麗になりたいんだもん!U04/08 V57 PV65
S V364 PV1161

EARTH,WIND&FIREが好き! U04/08 N V08 PV12
S V182 PV414

ブログ初心者Kaoluの疑問? U04/08 V17 PV 34
S V225 PV889

たまにしか更新しない観光地ブログ U04/08 N V12 PV18
S V156 PV348

Kaoluのあるある大日記! U04/08 N V82 PV165
S V410 PV1794

WE LOVE EARTH,WIND&FIRE(英語版) U04/08 V02 PV04

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

登録サイト修正のお願い

ヤフーメールにリンクシェア様からこんな警告が届いたんだ。
登録サイト修正のお願い

???

何?
なんか私変な投稿した?

チェックしてみると、こんな内容。

登録サイトにおいて、弊社が定めておりますアフィリエイト参加規約の
「3.4 禁止行為」に抵触する情報商材のリンク・コンテンツ等が掲載されて
おります。


【リンクシェア・アフィリエイト参加規約】(抜粋)
3.4 禁止行為
リンクシェアネットワークへの参加に伴いアフィリエイトが利用するサイト
(またはその一部)では、以下の各号に記載される行為とみなされる行為、
もしくは関与、助長、擁護または促進する行為が禁止されています。
(a) 人種、民族、性別、宗教、性的志向、年齢または障害に基づいた差別行為、
(b) 誹謗中傷、脅迫、嫌がらせ、不法行為またこれらに類似する不正行為、
(c) 猥褻、ポルノ、激しい性的描写またはこれらに類似する行為、
(d) ギャンブル、
(e) 違法物質の販売、輸入または使用、
(f) テロ、治安妨害その他の不法行為、
(g) 知的所有権者の許可なく、MP3, MPEG 及び(または)その他の知的所有物の
   ダウンロード、販売等を行なうこと、
(h) 法規もしくは他の人または法人の知的所有権その他権利に対する侵害または違反
(i) 方法の如何を問わず、未成年への危害、
(j) リンクシェアの代理人を含む第三者のなりすましをすること
(k) 違法なラッフルくじ、コンテスト、宝くじまたは富くじの実施
(l) マルチ商法、ねずみ講等、違法な商活動、もしくはこれに類似する行為
(m) その他、リンクシェアが社会通念上アフィリエイトとして適当でないと判断する行為


確かにインフォカートのランキングリンクをサイドにブログ開設以来貼っておりました。

見つかっちゃた・・・!

ってわたくし知りませんでした。

情報商材の告知は社会通念上アフィリエイトとして適当でないと判断する行為ということになるのですね!
だったら、もっと具体的に説明しておいてくれればいいのに・・・

修正しないと、他のブログも含め、リンクシェアとは取り引き停止!
ということになるようです。

何気に貼ったインフォカートのリンクだけれど、
実際はわたくし自身情報商材を購入したこともないから読者の方にお勧めしたりもしていないし、
だからこそ、これで売上が発生した!
なんてこともないので、とりあえず、リンクをカットして申請致しました。

だってリンクシェアのクライアントって大手が多いし、
それよりもリンクシェアがたまに実施するアフィリエイトイベントは大規模で魅力的!

やっぱり出入り禁止にはなりたくないわけで・・・

ということで、各APSの内規はよ〜く確認しなくちゃいけないのだなぁなんてことを思ったわけです。

以上。

posted by Kaolu A at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

バリューコマースEXPO2011参加で800円ゲット!

以前にもアフィリエイトサービスプロバイダーバリューコマースが主催するビッグイベントが10月に開催されることをお知らせ致しましたが・・・

バリューコマースEXPO 2011

追加でこんな嬉しいニュースが舞い込んできたよ!

EXPO早期参加申込&入場で
800円報酬もれなくプレゼント!(
パートナー限定企画)


ここ数年このイベントに参加しているけど、こんな太っ腹なプレゼントは初耳。

昨年は初めてハニーと一緒に参加!
ハニーはブログやったりはしていないので、付き添い人としての参加だったけど、
それでも、いろんなサンプルをもらったりで超楽しんでおりました。

バリューコマースEXPO 2010記事

とりあえず参加しようと思っている方は今すぐ無料登録しておいたほうがお得ですよ!

この太っ腹プレゼント企画は9・20まで!
無料だから、とりあえず、ここから登録して出かけようよ!


当日お会いしましょう!



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

中学生でもお金持ちになるホリエモン無料動画

働かなくても年収1億円?

ホリエモンこと堀江貴文の無料動画が公開されているよ!
出演者は堀江貴文はもちろん、こんな方々・・・

現役女子大生タレント川島絢子
フリーターの夕貴
AV女優の加藤リナ

実際のところ肝心なところで無料映像は終わってしまう印象はございますが・・・
でも、さすがにホリエモン!この続きを見たくさせてしいまいます。
とりあえずこの短い無料動画チェックしてみて!

     ↓

ホリエモン無料動画


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月25日

捜索難航

先日バリューコマースのアフィリエイトイベント バリューコマースEXPO 2010に参加させて頂き、様々なブースでいろいろな興味深い情報やサンプルをGETしたんだ。

もちろん自分が感動したことはブログにもアップして出来るだけ多くの人に伝えたい。

そこでまだ提携していない広告主様に申し込みのお願いをするために検索画面で探すのだけれど・・・

WHY?

みつからない。

これはバリューコマースに限ったことではなく、他のASPでも会社名を検索窓に入れてエンターするのだけれど、詮索結果なし・・・ふらふらみたいな・・・

数日前にブースを出展shていた企業なのでフェイドアウトしたわけはないんだけどね・・・

今回まだ捜索中の企業様はYAMADAモール。
いっぱいサンプルを頂いたし、あまりにも扱い商品がおおいこの企業!
ぜひとも提携させて頂きたい!

なんでみつからないんだろう?

もちろん俺の探し方が悪いのが原因なんだろうけど、
イベントのパンフレットには検索窓でヒットするキーワードを記載してもらいたいなぁ〜
なんて思ったりしたのだ。

ちなみに上記企業様はどうしても提携させて頂きたいのでバリューコマース様に
質問のメールをお送りしてしまいました。


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
続きを読む
posted by Kaolu A at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月01日

バーガーキング ランキング 5 位!

YAHOO MAILにblogramさんからメールが届きました。

なんでも今日9月30日は、blogram「カテゴリマイスターの日」だそうで・・・!

あなたは、正午の時点で、1位〜5位にランクインしていたカテゴリがありました
ので、「カテゴリマイスター」として、ポイントをプレゼントさせていただきました。
*ポイントは「ポイントガーデン」に加算されています。
だって・・・

なんかこういうのって嬉しいよね!
さて一体何のカテゴリーがランクインしたんでしょう?

ログインしてチェックしてみる。

「バーガーキング」ランキング 5 位!


Kaoluのあるある大日記! ではハンバーガーの感想コーナーがあって、バーガーキングは俺のお気に入りで新メニューや新広告が展開される度に記事にさせてもらっているんだ。
なんか見てくれている人がいるって気がして気分がいいわぁーわーい(嬉しい顔)

世の中のブログを成分分析してカテゴリー別にランキングしてくれるこのサービス。

登録していない方はぜひ!

美味しいハンバーガーメニューへ。

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ








posted by Kaolu A at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月11日

バリューコマースEXPO2010開催!

先日A8ネットのアフィリエイトイベントをご紹介したばかりだけど・・・
FEEL A8!strong>記事

今度はバリューコマースのアフィリエイトイベントが行われるよ!

EXPO 2010

11月3日 文化の日
場所は前回同様 東京コンファレンスセンター・品川


もちろん参加無料だから、皆様もブログネタGETのために参加申し込みしてみては?



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月02日

第5回 A8フェスティバル

毎日ASPからのメールをチェックしていながらも、こんな大事なイベント情報を見逃していたよ!
危ない危ない・・・

A8のアフィリエイトイベントA8フェスティバルが開催されるのよ。

A8フェスティバル

9月4日ってあさってじゃん!
場所はベルサール原宿。

応募締め切りは9月3日18時まで。
もちろん申し込んだよ。

A8ネットのイベントは参加したことがないから楽しみ。

ブログなんてやっていないハニーも同伴者として行きたがってたけど、
夕方娘の塾のテストがあるんだよねぇ・・・

ということで、今回も一人で訪れることになりそう。

これでツイッターとかやっていれば、その場で交流も生まれたりするかもなんだけど・・・






ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月25日

100円のカードリーダー

昨日川口キャラに家族で買い物に訪れたんだけど・・・その中の100円ショップSeriaでこんなものを購入したよ。

SDカードリーダーとマイクロSDカードリーダー。

100円のカードリーダー.jpg

実は以前700円程で購入したマイクロSDが全く反応しなくなって
購入しなきゃと思ってたところだったの。

家に帰って使用してみると、問題なくドライバーを読み込み
すぐに利用可能に。

それにしても100円ショップでカードリーダーが購入出来るなんて思ってもみなかったよ。


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

2010

なんか、もう年があけた!

おめでとうございます!

こんなブログに付き合って下さる皆様にいつも感謝しています!

今年は昨年よりさらに仕事が忙しくなりそうなので、
更新頻度も少なくなりそうだけど・・・

宜しくお願い致しますです!


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
ラベル:2010
posted by Kaolu A at 02:06| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

1枚1万円

俺はEARTH,WIND&FIREが大好き!
愛していると言っても過言ではない。

さて久しぶりのEARTH,WIND&FIREの来日!
昨日東京国際フォーラムのライブに行って参りました。

EWF JAPAN TOUR 2009.jpg

チケットを見せる入場口に気になるインフォメーションが・・・

ライブ終了後 EWFと写真をとりませんか?10,000円
限定100名!1枚につき2名までOK!(ただし写真は1枚)

10,000円.jpg

これは魅力的ではありますよ!

多分この写真撮影はPhilip Bailey, Verdine White, Ralph Johnsonの3人と写真が撮れるという夢のような企画!

だけど1万円!

写真を一緒にとるだけで、1万円って、なんかぼったくってない?
ファンとしてはとても魅力的だし、実際ライブ終了後相当の数の人々がならんでいたけど・・・

俺はEWFが大好き!だから、こんなことして欲しくない。
なにがなんでもチャンスがあれば手にいれたい!
そんなファン心理を利用した儲け主義。

AK48の法律すれすれのCD販売方法と大差ないではないか?

だけど俺はEWFが大好き!なんだよ!

以前はグッズを一定金額以上購入したカスタマーには購入したプログラムにサインをするなんてサービスがあったけど・・・

これはアーティストじゃなくても、スーパーでも、専門店でも常に行っている手法。
だけど写真撮影だけで1万円!って・・・

もちろんEWFメンバーの意向ではないと思うけど・・・
ちょっとこの行為はファンを大事にしていない気がしちゃうんだよね。

もっと金額が安ければ受ける印象は全然違うんだろうけど・・・

なんか、こんなファン心理を利用した設け方やめて欲しいと思ったのはファンの中でも俺だけじゃないはず・・・

だけどまじでWE LOVE EARTH,WIND & FIRE!
大好き!は止まりません。

さてライブが始まる!
急いで客席へ・・・

1曲目からBOGGIE WONDER LAND!

続きはこちら→EARTH,WIND & FIRE JAPAN TOUR 2009記事

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。

posted by Kaolu A at 02:50| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月20日

まち情報検索サービス”ココノインフォ”

パイプドビッツ、まち情報検索サービス「ココノインフォ」提供開始

SEMリサーチでこんな記事を見かけたよ!

ココノインフォは、携帯電話の位置情報サービスと同社の情報資産管理ASP・スパイラルを組み合わせ、利用者が今いるまち(町)の情報をその場で知らせることができるまち情報検索サービス。たとえば、いま滞在する町の名称や特産品、人口密度や少子高齢率、首長プロフィール、シンボルの木・花・鳥、行事、姉妹都市など、23種類の町に関する情報を携帯メールで受け取ることができる。
ココノインフォは2009年8月13日時点で47都道府県・約1,800市区町村の町情報データベースを持ち、日本全国から利用可能。
SEMリサーチ記事より引用。


外にいながらにして地域のマーケット情報を知ることが出来るってことだよね!

しかも利用料金は無料!


新店が出来る際に事前に様々な出店調査を行なうものなんだけど・・・
まだ出店が決まらない段階で現地を見ながら、周辺の住民情報なんかを知ることが出来るってのは便利だよね!

旅行先で今いる場所の基礎知識を頭の中にいれれば観光していても、
もっと奥深く楽しむことが出来るし・・・

世の中便利になったものです。



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

上位表示は嬉しいぞ

さて俺の各ブログにメタタグを挿入
YAHOOにEXPLORERにも登録が完了!

数日経った今、検索サイトで変化が起こりましたよ!
GOOGLEにはKaoluのキーワードで3番目に表示されるようになった。

相変わらずMSNは俺のブログを拾ってくれないけど・・・ふらふら

Yahooでの検索では顕著な結果が!

まずKaoluでのワード検索では1位!
(こんなワードで検索する人は俺位だろうけど・・・)

他のブログも結構上位に表示されるようになったんだ。

ブログタイトルを入力すると一番上に表示されるには当たり前だけど・・・(EWFブログは除く)

例えば・・・
このブログ・・・

ブログ初心者と検索窓に入力してみると・・・
かろうじて1ページめの10番目に表示されるではないか・・・

あの矢口真理のブログの1個前。
(と言っても矢口さんのブログ名はブログ初心者じゃないけど・・・)

たまにしか更新しない観光地ブログを今度はトライアル。


検索窓に”たまにしか更新しない”とだけ入れてみる。
なんとこの語句だけでトップ表示!

次は男だって綺麗になりたいんだもん!

男だって・・・
これだけで3番目に表示!

これって結構嬉しかったりするんだよね。

やっぱりメタタグ&登録効果絶大!といったところでしょうか・・・
ハートたち(複数ハート)

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ









posted by Kaolu A at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

突然のログイン画面

今日はもう大丈夫になっているけど・・・
昨日俺のブログに異変が・・・

ログイン.JPG


俺のどのブログを開いてもこんなログイン画面が登場。
このボタンをキャンセルしないとブログ記事が出てこないんだ。

俺の5つのブログにこの症状が現れたから、共通で使用しているブログパーツか何かに原因があるはず。

そこでログイン画面に表示されるネットのお名前をコピーして
GOOGLEで検索。

トラバわんにゃんのページだった。

勝手にトラックバックを探してくれるブログパーツね。
ただこのページを開こうとしても同じようなログイン要求画面が表示されていたから、このサービス内で何かの不具合が発生していたんだろうね。

とりあえず元通りになってよかったです。

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

GOOGLEに復活

Kaoluのあるある大日記!strong>がなぜかグーグルで全くヒットしないという状態に陥っていたんだけど・・・

昨日検索したらなんとか拾ってもらえました。
一応数日前にGOOGLE ウェブマスターで再度URLの登録の作業をしたんだけど・・・それがよかったんだろうか?

とにかくまた拾ってもらえてほっとしたよ。わーい(嬉しい顔)


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月01日

メガ得市場グランドOPEN!

衝撃のプライス!アウトレットショップメガ得市場が本日4月1日についにグランドオープン!!

モニタープラザで知ったネット内の激安ショップ
さっそくURLをクリックして覗いてみたよ。

在庫僅かながらも一押し商品デジタルカメラが500円!って・・・がく〜(落胆した顔)

パソコン、家電、ヘルス、インテリア、キッチン、雑貨、アパレルなど・・・
アウトレット商品が目白押し!

パソコン本体も希望小売価格の半値程度の商品がずら~~り・・・



何!こんな豪華なアイテムがこんな安いお値段でGET出来るの?
まさに驚きのラインアップ!

それぞれのカテゴリーを見ていると欲しいものだらけなんだけど・・・

もちろんすぐに会員登録!(もちろん無料)

ちなみに申し込みフォームの一番下の空欄に
モニタープラザ会員の方はモニタープラザと入力をすると
モニタープラザ会員限定で優待会員(永久5%OFF)で登録してくれるんだって!

この激安単価からさらに値引きしてくれるんだってよ。
これはかなりお得な情報でしょ?

モニタープラザに登録するのも無料だからブログを持っていない方はこの際つくっちゃって登録してみては?位価値のあるメリットかも・・

ただ優待会員変更には約一週間ほどかかるそうなので・・・
俺のメガ得市場でのショッピングは1週間お預けです。



【メガ得市場】グランドオープン記念★会員大募集!!ハードディスクプレゼント♪ ←参加中

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

お得な情報サイト

モニタープラザでいろいろサンプルをGETすることが出来てハッピーなんだけど・・・
 他にもそんなサイトがあったりしないのかな?なんて探してみたんだ。


そんな際に
懸賞情報・プレゼント情報・無料サンプルなど無料でもらえる商品・サービスを無料で紹介している無料の情報サイトです!
というサービスを見つけた。

有限会社ライフサポートが運営する無料.Net

無料プレゼント、無料サンプル、無料お試し/無料情報、無料モニター/アンケート、お試し商品のカテゴリーメニューがあり、無料で登録出来て、このサイト内に出店している広告主のプレゼントだったり懸賞に応募出来るというサービス。





無料なので俺も即登録いたしました。
早速いくつか応募してみたんだけど・・・

ここで少し注意が必要なのは怪しいクライアントも数多く存在しているってことかな・・・

電化製品の懸賞に応募しようと思ってメールを送ると出会い系の会社だったり、健康商品の無料サンプル会員に登録した後に
下記の超〜お得なキャンペーンもご応募下さい!
なんてあってよく利用規約を見てみるとやはり出会い系だったり・・・
健康商品ショップの他の応募だと思うじゃん・・・

このサイトは出会い系にかなり力を入れているみたい。
出会い系の広告って儲かるんだろうね・・・

なのでモニタープラザのように出店している会社は全て安心そう!
ってわけにはいかないけど、その辺を理解して応募するにはなかなか使えそうです。

中には本当にお得な情報もいっぱいあるしね・・・

運営会社のライフサポートはネットでサイトをたくさん運営しているみたい。
下記のようなサイトも見つけたので興味のある方はチェックしてみて!



































ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

HP売上プラスパーソナルプラン6ヶ月分当選!

モニタープラザのプロジェクト・・・

株式会社 EC studio様の▲「やっちまったな〜 私のブログ失敗談&ブログやってて良かった話」△においてプレゼントをGET出来る3名に入ることが出来ました!

やったね!わーい(嬉しい顔)

HP売上プラスパーソナルプラン6ヶ月分(1万円相当)の使用権利をGET!


アクセスアップに特化した専用ツールを試して見ることが出来るんだ!

アクセスアップを目指す俺としては、このツールぜひぜひ使用してみたかったのよ!

なのでKaoluのあるある大日記にアップした該当記事もかなり力を入れてネタをまとめたのさ。
    → 何?やっちまった?

検索エンジンごとのキーワードランキングチェックやホームページ内にある全ページのリンク切れ一括でチェック機能など20種類以上のツール
が使えるんだって・・・



まだ利用を始めていないから、こちらのサービスに関しては改めてレポートさせて頂きます。


私のブログ失敗談&良かった話 by EC studioファンブロガー


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

迷惑TB

なんか最近やたらと迷惑トラックバックが増えてるんですけど・・・

俺の5つのブログ全てに同じ名前のページから大量にトラックバックが・・・
しかもそういうページがいくつも・・・・・・ちっ(怒った顔)


しかも記事冒頭の内容はとてもこのブログでは記録出来ないようなお下劣で人間性が乏しい内容。パンチ


しかもしかも・・・同じブログでも過去20回ほどの記事にわたってずらっと同じトラックバックの文面が並んでいるのですが・・・


試しにそのうちの1つを覗いてみると・・・出会い系
こういう迷惑トラックバックを大量に送ると確かにいろんなところに
その存在を示すことが出来るけど・・・

んなトラックバックを行なう危ない運営者のサービスを一体誰が利用するんだろうか?

俺だったらこんなTBしている業者は絶対やばい!と思って近付かないけどね・・・

それでも同じことを繰り返すのは悲しいことに多少は反応があるんだろうなぁ・・・

しょうがないので1個ずつ拒否トラックバックURLに登録して
TBを削除。

結構時間かかるんだよ・・・

もう本当止めて欲しい・・・

ちなみに最近急にこの迷惑TBが増えたのはトラバワンニャンのせいじゃないよね・・・・・・



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

計算式のようなHTML

俺はブログに目次をつくっているので・・・記事を投稿した後にそのインデックスページを開いてリンクを作成している。

だけどそのインデックスページがどんどん過去になってしまうと、そのページを探すために時間を費やすことになるから、一定期間経過するとインデックスページのみの投稿日を現在に近い日にちにして使いやすくしているんだ。

このブログに関しては毎月1回、広告主からASPを検索のデータ追加の際についでに調整している。

昨日 Kaoluのあるある大日記!のインデックスページを前に持ってきてた際にexclamation&question・・・


なんか全ての記事の文章にアンダーバーがひかれているんですけど・・・がく〜(落胆した顔)


アンダーバーは文字を強調するために使うものだから、全文にアンダーバーがあっても見にくいだけ。

どこかにHTMLの間違いがあるはず・・・

アンダーバーということは・・・ ins と /ins このセットに囲まれているはずなんだけど・・・
(普通に()をつけてこの記事を一度投稿したらここから下全部がアンダーバーのある文章になってしまったので上記の表記に修整。)

どこかに欠落していたり、余分なものがあるはず・・・

捜索時間30分・・・やっと見つけたよ。
ある文章内にinsが余分に一個入っておりました。

これをカットして投稿したらめでたく、アンダーバーだらけのブログがすっきりした。わーい(嬉しい顔)

だけどHTMLって計算式みたいだよね。
1箇所間違えると、その後の全ての文章がおかしくなっちゃう。

間違い発見ソフトなんてものがあればいいのに・・・・・・




ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

1日10件ブログ更新!

さて・・・探していたUSBメモリもやっと見つかったし・・・
 このブログじゃないけど・・・今日10件の記事を投稿しようと思い立ったんだ。

 Kaoluのあるある大日記!では
ひとことのひとりごとという1行で投稿が終了するカテゴリーもあるから時間さえあれば困難なことではないんだ。

これでPINGをどんどん送信して新たなヴィジターを増やそうという試みね・・・

日曜は出かけている人が多いから、本当は平日に実験した方がいいんだけど・・・仕事しててそこまで時間割くのは無理だもんね。

さてアクセスあがるかなぁ・・・

今現在、6個の記事を時間差で投稿済みだよ。
結果はまたアクセス解析結果のコーナーで・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月12日

USBメモリーの記憶

昨日の祝日も1日探してたけど見つからない。
家の中にはあるはずなのに・・・

USBメモリーをどこに置いたかの記憶がない・・・・・・

ブログの下書きがたっぷりと保存されたUSBメモリーが見つからないんだ。

俺はいつも時間があるときだったり、思いついた時にブログ用の記事をエクセルに打って投稿時に少し直してUPするんだけど・・・
相当量、中に記憶させてあったんだよね。

もう探し始めて3日目。
今日も家に帰ったら探すつもりだけど・・・もう探す場所さえ見当たらないくらい・・・もうやだ〜(悲しい顔)

やっぱりなくなって困るものはコピーして別の場所にも保存しておくべきだよね・・・


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

ブログランキングのクリック

Kaoluのあるある大日記!にも書かせて頂きましたが・・・

この前、YAHOOの検索で何気なく自分のブログ名を入れてリンクページを辿ってみたんだ。
アクセス解析でやった方が早いんだけど・・・)

そしたら俺が登録しているブログランキングのページがいくつか出てきた。
・・・俺がサイドバーに貼っているランキングページへのリンクをクリックしてくれている人が結構いることがわかったんだ。

って言うか・・・今までCHECKしなさすぎ・・・反省。

だけど嬉しかったなぁ・・・わーい(嬉しい顔)

クリックしてくれた方ありがとうございます!
もちろん、クリックしなくても見に来てくれる方にもありがとう
と言いたいです。

本当に感謝しております。


遅ればせながら御礼を・・・


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月11日

ブログのネタ探しは図書館で!

数年ぶりに図書館という施設を訪れたんだ。

子供が借りたい本があるというので付き合うだけのつもりだったんだけど・・・
はまってしまった。

著作権は気になるけど図書館は好き! ←記事

今まで図書館で調べるって発想が思い浮かばなかったんだよね。

気になる本があれば本屋やネットで購入。
どうしたもブログネタにしたい記事の資料も購入。

だけど毎月のお小遣いが少ない俺としては、そんなには買えない。
もうやだ〜(悲しい顔)

しかし、図書館ってあらゆるジャンルの書籍が並んでいるんだね。

ということは・・・しょっちゅう図書館に出入りしていれば・・・ブログネタに困ることはないわけじゃん。

スーパーの売り場を見て今夜の夕食の献立を考えるように、図書館をうろついて次回のブログネタを決めてもいいし。
書きたい内容の資料を揃えてもいいし・・・読んだ本の感想をブログに投稿したっていい!

このブログ初心者Kaoluの疑問?用にはブログや広告、パソコン関連の書籍。

たまにしか更新しない観光地ブログ。には訪れた観光地のバックグラウンド調査。

男だって綺麗になりたいんだもんには健康やスポーツ関連の記事。

その他の書籍はなんだってKaoluのあるある大日記で使える。

俺が行った図書館は1人10冊まで2週間借りることが出来るんだ。

もちろんマックスの10冊をレンタルしたんだけど・・・

無料!
BOOKS.JPG

どんなに読んでも図書館に行くための交通費しかかからない。
今まで購入した本ってのんびり読んでいたけど・・・
そんなにページ数が多い本じゃなければ、会社帰りの1時間程度の電車内で読めちゃうんだよね。


今回借りた本で俺のブログに5つの記事候補が出来ました。

毎回の更新ネタに困っている、またその資料購入費用に苦しんでいる・・・
そんな方がいたら図書館は救世主となる施設だと思うよ!

これから定期的に図書館に行っていつも本がある生活になりそう。




ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月31日

もうすぐ新年

気が付くと2008年も今日が最後。
あと数時間で新しい年が始まる。

なんか時間の経過って早いよね!
今年は世の中いろんなことがあった。

特に広告業界にとっては大きな波が押し寄せているよね。

不況で多くの上場企業が倒産。
特に不動産業界では誰もが知るような企業が何社も。がく〜(落胆した顔)

クライアントの中にもそういう企業と取引があったところも多かったから、相当被害を被った人たちの数も多い。

あとネットの広告の進化とそれに伴った従来のメディアの衰退

広告料の激減と地上デジタルへの巨額の投資によって、各社相当な売上減。

根本的な改革をしない限り媒体価値は下がる一方という状況。

週刊ダイヤモンドの特集記事を読んで驚いたんだけど・・・
新聞社やTV局のより密接な協力関係の構築が進められているそうなんだ・・・
その提携は今までのグループの枠を超えたもので、相当なりふり構っていられない状況が見てとれたり・・・

とにかく来年も激動の1年にはなるんだろうな・・・


なんて自分なりに簡単に今年を振り返ってみました。
こんなブログでございますが・・・
  来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2009年が皆様にとって素敵な1年になりますように!
 HAPPY NEW YEAR!



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月05日

スレンダートーンGET!

先日バリューコマースのアフィリエイトイベント、EXPO2008を訪れたんだけど・・・
その時の記事

商品をGETしました!わーい(嬉しい顔)

帰り際に答えたアンケートの中に表示された希望の商品を書くと抽選で
もらえるというチャンス。
まさか当たるとは思ってなかったから一番値段が高そうで自分が気になっていた商品番号を書いたんだ。

ShopJapanのEMS器具。

スレンダートーン

 

東急ハンズなんかで展示されていたり、ショップジャパンの番組を見て気になっていた商品。

うちに届きました!スレンダートーン.JPG
やった・・・
以前にもバリューコマース様からは頂きものをしたことがあるので
まさか今回GET出来るなんて夢にも思わなかったよ。

これでお腹の贅肉をシェープアップ!

使用を始めたら男だってキレイになりたいんだもん
の中でどんどんご紹介していきたいと思います。

バリューコマース様 本当にありがとう!

 

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月28日

ブログが表示されない・・・

たまに会社で下書きをコピペしてブログ記事をアップすることがあるんだけど・・・

いつものように記事をペーストしてその記事のURLをインデックスにリンクさせようとしたんだ。

SEESAAのブログを見るボタンをクリック。

exclamation&question
一瞬通常のブログページが表示されるんだけど、すぐに違う英語のページに切り替わってしまう。

何だ?

パソコンのせいかと思って再起動してTRYしても結果は同じ。

他のブログを見てもやっぱり同じ英語のページがすぐに表示されてしまうんだ。

会社のパソコンはACTIVE-Xがインストールされていないからそれが原因?

確かに毎回
ACTIVE-Xをインストールする必要があります!
とは出てくるんだけど管理権限を持ったパスワードじゃないと勝手にダウンロードできないようになっているしね。

だけど昨日までは普通に見れたのに・・・


だけどそれが原因かな?と思ったんだ。


家のパソコンでなら問題なくブログを見れるだろうと思ってログイン。
今まで通り普通に更新も鑑賞も出来ます。

しかしSEESAAからのお知らせに気がついたんだ。

11月26日より【ブログを表示すると海外サイトに転送される】とのお問い合わせが数多く弊社に寄せられております。

弊社にて確認いたしましたところ、本現象につきましては下記サービスのドメイン変更による影響と思われますので、お使いのブログ内容をご確認下さいますようお願い致します。

■ザッピング - 受動系ソーシャルブックマーキング -
http://www.blogwatcher.co.jp/2008/11/post.html
※ソースコード貼り替えの必要がある旨記載されております。


ザッピング記事

ザッピングのページを見てみると・・・

この度、「ザッピング」のURLを、弊社のシステムの都合により、http://thatsping.jp/へ変更致しました。ご利用の皆様には、多大なご迷惑をおかけしていることを、深くお詫び申し上げます。



ということで、このソースコードを貼り替えないと前述の海外サイトに飛んでしまうという事態になるらしい。

そっか・・・そういうことか・・・
特に会員登録の必要のないザッピングだから、そのことを伝えることも出来なかったわね。

5つのブログ全てのソースコードを貼り替えました。
ふ〜

多分明日は会社のパソコンでもブログが表示されるはず。

だけど見てくれている方の多くはこんなこと知らないから、ブログ閉鎖しちゃったの!って思っちゃう人がいたかも・・・

怖い怖い・・・




ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ







posted by Kaolu A at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月03日

バリューコマースEXPO2008に行ってきました。

11月1日バリューコマースのアフィリエイトイベント、EXPO2008に行ってきたよ。

会場は品川駅港南口目の前の東京コンファレンスセンター・品川


けっこう寝坊してしまったので品川に到着したのは14時を過ぎた頃。
品川を訪れることなんてめったにないので麺達7人衆にある絶品らーめんせたが屋のらーめんを食べて、その直後ゴーゴーカレー丼を食べた後に会場に向かう。

駅前なのに迷ってしまった・・・

受付をすませて中へ。バリューコマースフロアガイド.JPG



今回のようなアフィリエイトイベントへの参加は2回目。

前回はリンクシェア主催の大見本市に参加したことがあるのみ。

その際はセミナーにも参加して、お土産もいっぱいもらって大満足な1日だったんだ。

で、今回天下のバリューコマースのイベント。
予想していたより規模が小さい・・・ふらふら

大手のクライアントがブース出展しているんだけど、
あんまり商品を手に取ったり、体験できるようにはなっていなくて、
手渡しを紙の資料を受け取り、簡単な説明を受けるのみのケースがほとんど。

なんか物足りない・・・

ブースでアンケートなんかを実施していたので、
リンクシェアのときのようにこれにこたえると何か貰えるのでは?なんて期待してアンケートに協力していただいたのはご担当者のお名刺のみ。

なんだかなぁ・・・

紙ベースの情報伝達だったらネットで十分じゃん。

もちろんセミナーなんかもあるんだけど、随時開催されているわけではなく、3時に到着して次のセミナーが5時だったので、そんなに時間を潰すことも出来ず・・・

諦めて会場を後にしました。
エスカレーターを下りている時に試食券をもらっていたことを思い出し、別フロアの試食海上に入ってみる。

各試食品のコメント記入が出来る用紙を受け取り、バイキング形式でならんでいる食べ物や飲み物を自分で取りに行きます。

ただ夕方だったので3分の1はもう欠品状態でチラシが貼ってあるのみ。

それでもいくらか試食をしましたが、さすがにオーダーチーズドットコムのチーズはうまかった!

いろんな種類のナチュラルチーズをクラッカーの上に載せて並べてあって何種類か試してみたんだけど、どれも深みがあって濃密な味。
ワインが飲みたくなっちゃたよ。




試食コーナー.JPG チーズ試食.JPG

1時間半かけて品川まで行った割には会場での滞在時間は1時間程度。
前回参加したリンクシェアのイベントが大規模過ぎたからよけいそう思うんでしょうけど・・・ちょっと物足りない感じでございました。


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

気が付くと朝

パソコンのWINDOWSの再セットアップを行ったのでいろいろソフトをいれたりやることが山ほどあるのに・・
昨夜子供を寝かせる際に一緒に眠ってしまった。
22時に寝ちゃうなんて・・・やりたいことがいっぱいあったのに・・・もうやだ〜(悲しい顔)




ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
ラベル:気が付くと朝
posted by Kaolu A at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月08日

バリューコマースEXPO 2008

11月1日(土)にバリューコマースのアフィリエイトイベントが開催されます!
場所は東京コンファレンスセンター・品川、もちろん参加は無料!
いろいろな広告主の商品展示や試食、セミナーなどが行なわれるそう。

実はこういうアフィリエイトイベント、俺はリンクシェア主催のものしかまだ参加してことがないのですが・・・1人で訪れたんだけど相当楽しかった・・・

ふれて楽しいアフィリエイトイベント

バリューコマースEXPO 2008
【開催日】 2008年11月1日(土) 13時-18時
【場所】 東京コンファレンスセンター・品川
【入場料】 無料




セミナーも興味深いものばかりだったし・・・
バリューコマースのイベントもきっとかなりの参考になるはず。
出展FCサイトにはこんな顔ぶれが・・・

プラチナスポンサー
HP Directplus
Yahoo! JAPAN
ゴールドスポンサー
日経ネットマーケティング
レノボオンラインショップ
シルバースポンサー
ドスパラ 通販ショップ
ショッピングフィード
るるぶトラベルプラス
その他出展
BLUETAGショップ
保険マンモス
シャープいい暮らしストア
リフレオンラインショップ
夢隊WEB
saQwa ネットショッピング
fun-style ショッピング
ローカロ生活
エクスペディア
Goo-net
ベンキューダイレクト

みなさん会場でお会いしましょう!
って俺のこと誰も知らないか・・・・・・


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ



posted by Kaolu A at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月30日

サイト内検索更新

実はこのブログの目玉コーナー・・・
 広告主からASPを検索!
   毎月1回アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)の新たに増えたクライアント情報を更新しているんだけど・・・

なんかサイト内検索がなかなか更新されなくて新しい情報が反映されてなかったんだよね。ふらふら
すみません。

Co.Co.Da e-Xpressの無料版を使用させていただいているのでクロール時期は不定期。
お金払ってないからもちろん文句も言えないけど・・・

しかし、いつまで経っても反映されないから新たにもう一度前述のサービスに申し込みをし直してHTMLを貼りなおしました。

確認したら今日の新情報まで全てが反映されている!わーい(嬉しい顔)

とにかく問題なく今は使えます!
ぜひぜひご利用を!

  広告主からASPを検索!ページへ


だけど次回の更新時はどうなることか・・・・・・


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 19:24| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月10日

バリューコマースディナー

ブログ初心者Kaoluの疑問 運営者様

こんにちは!バリューコマースのキャンペーン事務局です。
いつもバリューコマースをご紹介いただきましてありがとうございます。
バリューコマースでは、最低振込み金額の引き下げを記念して
【貼るだけ『商品GET!!』キャンペーン】を行わせていただきました。

【貼るだけ『商品GET!!』キャンペーン 概要】(期間6/2〜6/30)
====================================
【バリューコマース報酬¥1,000から支払い】のバナー広告を掲載してくれた
パートナー様の中から抽選で、ECサイト様のお取扱商品をプレゼント!
====================================

貴サイトにおきましては【貼るだけ『商品GET!!』キャンペーン】へ
ご参加いただきありがとうございました。

【貼るだけ『商品GET!!』キャンペーン】にて
抽選で見事当選されましたのでご連絡致します。



バリューコマースの貼るだけキャンペーンの抽選が当りましたよ!
わーい(嬉しい顔)

いくつかの中から商品を選ぶことが出来るのですが、俺は
館ヶ杜高原豚 ハム・ソーセージセットと 世界で愛される日本の地ビール12本セットをお願いした。

先日まず ハム・ソーセージセットが・・・
そして一昨日地ビール12本セットが自宅に届いたんだ。

                      バリューコマース箱.JPG
バリューコマースのクライアントであるOISIXの商品。

鉄板焼きの際に食した&飲んだんだけど、すげー美味かったよ!
特に驚いたのはサラミ。
サラミって硬くて噛み切りにくいってイメージだったんだけど、柔らかくてめちゃくちゃジューシー。
館ヶ杜高原豚 ハム・ソーセージセッ.JPG ウインナー.JPG サラミ.JPG OISIX.JPG
地ビールは濃くんだけど、さっぱり。
妻は濃いビールがあんまり好きではないようで普通のがいいって言ってたけど、酒好きにはたまらない味だよ!

地ビール.JPG 地ビールケース.JPG ふくろう.JPG 地ビール (2).JPG
ずいぶん前に恵比寿のビアホールで飲んだような本場に近い味わい。
何種類もあるウインナーもビールにぴったりの相性で相当おいしゅうございました。

皆様もバリューコマースに登録して、このおいしいオイシックスの商品を紹介しない?


  

 


 ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月31日

携帯電話って便利!

携帯電話って便利!

仕事で地方の代理店の方に手元にある特殊な形状の販促物を説明しなきゃいけなかったんだけど・・・・・・

電話で説明を試みるも言ってるこっちもなんて説明していいかわからないから、聞いてる方は当然ちんぷんかんぷん。

そうだ!携帯電話のカメラ機能で写真をとって送ればいいんだ!

職場の白い壁をバッグに一人撮影会。
撮影した写真を添付して自分のメールアドレスに送る。

写真が3枚あったので3回にわけなきゃいけなかったけど・・・
メールに画像を添付して送信をENTER!

”あ〜こんな形状なんですね!”

やっぱり現物を見せると話が早い!

携帯電話のカメラって仕事にも使えて本当に便利だよね〜!


  ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 20:26| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月27日

パソコンがぶっ壊れたよ!

家のノートパソコンがぶっ壊れてしまいました。もうやだ〜(悲しい顔)
どうやっても電源が入らないのです。
バッテリーでの駆動時間が残っている間は普通に動いていたのですが・・・
今すぐ電源をつなぐかバッテリーを交換して下さい。

と表示が出たまま、電源が落ちてしまう。

電源はつながっているのに・・・
 
その後何十回か数日間かけて最トライしてみるも、電源がついたと思ってもすぐに先ほどの警告が表示され”ピー!”という甲高い音とともにFADE OUT……

パソコンはもう1台家にあるんだけれど、こちらはXPのデスクトップパソコン。

3階の屋根裏部屋に設置してあるんで、暑くてこの時期使用するのに覚悟がいるんだよね。
やはりTVを見たりしながら片手間でパソコンを使用するにはノートパソコンが便利。



さて電源が入らなくなったパソコンですが・・・
もう購入してから7年ほどが経過している東芝のDynaBook.
OSはMeです。

購入したヤマダ電器に持ち込んでメーカーに修理依頼をしたのですが・・・
数週間経っても返答はなし。ふらふら

こちらから問い合わせしてみるとハード自体のメーカーアフターサービス期間が過ぎているので部品もなく調査すること自体が不可能とのこと。

どうもバッテリーかACアダプターが故障しているようなんだけど、
原因がイマイチ特定出来ないんだ。

バッテリー稼動時間がタイムアウトするまでは使えたので、なんかバ

ッテリーとかACアダプターのような
取り替えれば済むもののためにわざわざハード全体を買い換えるには納得がいかない・・・

いくら古いモデルだと言ってもメーカーには1台や2台あるだろう?
そこのメーカー製品を長年使用してきたんだからCHECK位してくれてもいいのに・・・

そんな時に見かけて新聞折込チラシをみてPCデポに行って見ました。
他社で購入された製品でもご相談に応じます。

なんとも頼もしいお言葉。

PCデポを訪れてみる。
病院の診察カウンターのように、番号札をとって症状を指定の紙に記入して待つ。

持ち込んだその日に店舗のスタッフが診断してくれるんだ!しかも診断だけは無料のサービス!

売りっぱなしの家電販売店が多い中でなんて消費者の立場を考えた素晴らしいお店なの?

20分ほどして番号をよばれ症状を説明してパソコンを預ける。

”あと30分程お待ち下さい”

なんてスピーディーな対応!

WONDERFUL!

店舗内を散策して激安のUSBメディアとDVDメディアとWEBカメラを購入。
日替わり商品の2G USBメディア 550円は激安!
PC.JPG

番号が呼ばれ再び相談カウンターへ。

”かなりの重症のようです。”

説明をきくと、やはりバッテリー自体か、もしくはバッテリーの接触部分の故障のいずれかなんだそうだ。
ACアダプターは異常はないらしい。

しかし、もうこのモデルに合うバッテリーがないのと、接触口の修理を仮にしたとしても、4.5万はかかるとのことで、
この長年愛用したMeは諦めざるを得ないということが判明しました。

だけど理由がちゃんとわかって、丁寧に説明してくれると納得がいくんだよね。
ここで買った製品じゃないのに・・・

やっぱりパソコンなんかの専門知識がより必要な製品はアフターサービスが肝心!

PCデポのように店舗に専門家がいるのは安心出来ますよね!
今後はPCデポで買い物をしようと心に決めたのでした。
(家からちょっと遠いけど・・・)

ちなみにこのPCデポ、同じ製品が他店でより安く売られていた場合、購入後でも差額を返金してくれるそうだ。
カスタマーサティスファクションばっちしの超お勧め企業です!

広告主からASPを検索!でこちらの企業が見つからなかったのが残念。
アフィリエイト広告のバナーでもあったら、貼りまくるのに・・・って思ったぞ。


 ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
続きを読む
posted by Kaolu A at 18:24| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月21日

詐欺サイトにご用心!

先日ネットサーフィンをしてたところふと気になる記事が目にとびこみました。

あの有名女優がなんとAV出演!がく〜(落胆した顔)

TVでよく見かける美しくて可愛い女優さんです。
男としては(男じゃなくても?)当然気になるところ。

最新入手画像はこちら→

とかいてある部分を興味津津でクリック。

動画を再生する細に普段使用しているWindows Media Prayerが起動します。
再生ボタンを押すと、確認のポップアップの警告があらわれた。

(年齢認証)
青少年保護育成条例、その他の法律、法令、条令に基つき
ここから先のページは十八歳未満の方のご利用は固くお断りします。
アダルト情報を含むコンテンツになっており十八歳未満には参照出来ません。
十八歳未満の方は、以下のキャンセルを押しこれより先に進まないで下さい。
あなたは十八歳以上ですか?

         年齢認証.JPG

精神年齢は低いけれど一応一八歳以上なのでOKをクリック。

画面が変な感じになってしまいました。
何かの情報を取得している様子。
数十秒後、料金が発生しています。
という意外な表示が・・・・・・

詐欺サイトにアクセスしてしまった・・・・・・
顔が熱くなってきて、汗がぽたぽたです。ちっ(怒った顔)

料金は79800円!
この2日間以内に振込みを済ませるとなんと約30000円に金額にディスカウントというお得な料金設定・・・・・・

誰も登録なんかしてねーぞ!


Q&Aの欄を見てみると、
退会するためには振り込みを済ませってから、メールにてご連絡下さいとのこと。
しかも、まれに自分は登録していないと言い訳される方がいますが、当方では年齢認証の確認とともに料金発生の承認確認を事前に行なっていますので、無駄です。
支払いがない場合は警察に通報し、プロバイダーにも悪徳利用者として報告します!

という脅し。

だけど料金発生の確認を求める画面なんてなかったぞ・・・
とりあえず証拠を残さなくては・・・
前の画面に戻ってもう一度登録される順序を繰り返して、その度にPrint Screenで表示された画面を記録しました。

その辺の資料をそろえて警察署に駆け込もうと考えたのです。
しかし、よくよく考えて見ると取得されたIPアドレスからは個人情報を特定出来ないはず。

もちろんどこのプロバイダーでどんな機種のパソコンを使用しているかって情報は得られますが、そこから回収に訪れた際の交通費も請求しますという脅しにあるような住所を特定したりするのは不可能なはず。
(裁判になってプロバイダーの情報の開示要求がだされたり、警察の依頼があった際は別だけど・・・)

ってことは、あまりパソコンの知識のない方を狙った詐欺ということになりますよね。
最初俺も振り込まなければ恐い人たちが脅しにやってくるんじゃないかと思ったもん。
こんな手口で騙されちゃう人もいるんだろうなぁ・・・・・・

しかも、この詐欺サイトが主張するような確認画面はなかったし、もしあったとしても利用者がそうと判断出来ないものに関しては
金額の支払い義務はないわけだから無視するのが一番。

交番に行ってもとりあげてくれるかどうか疑問?だったので(だってネットは詐欺にあふれているんだもん)東京都消費生活総合センターにメールで通報。
YAHOOやGOOGLEにも詐欺サイトとして報告しなきゃって思ったんだけど、そんな窓口が見つかりませんでした。

東京都消費生活総合センターのSTOP!架空請求!のページ
詐欺サイトに出くわしてしまった際の注意点が説明してありますので、皆様も一度目を通しておいて下さいね!

こんなの登録してない!なんて詐欺業者に連絡したりするとメールアドレスや電話番号など個人情報を与えてしまうことになるから
絶対に避けたほうがいいようです。

皆様、詐欺サイトはごろごろしてますから、注意してくださいね!
それにしても、こういう悪質なサイトがYAHOOなんかの検索で上位にヒットしてしまうというのが、
俺には理解出来ません。
上位表示されるサイトは本来良質なサイトであるべきなんだろうけどね。
きっと上位表示のための裏対策なんてのが存在してるんだろうなぁ・・・・・・
posted by Kaolu A at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月13日

著作権の範囲?

MIXIでマイミクの音楽家N氏の日記を拝見していて、盗作に関しての意見を書いていらっしゃったのだけど、
俺もそれを呼んで深く興味と疑問を感じたので今回はこんなネタでござる!

漫画家の松本零士氏と槇原敬之氏の間での盗作問題がついに裁判にまで発展!
多くの方がご存知のトピックだとは思うんだけれど概要を要約しておくと・・・

槇原敬之がケミストリーに楽曲提供した”約束の場所’のサビのフレーズの歌詞が銀河鉄道999のフレーズの盗用であると松本氏が主張。

槇原敬之氏→「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」
松本零士氏→「時間は夢を裏切らない夢も時間を裏切ってはならない」



槇原氏 ”そんな台詞はきいたことがない!”
松本氏 ”んーニャ!そんなわけはない!”

となってこじれてしまっているわけですね。
なんか子供の喧嘩みたい。

裁判においてはそのセリフを無断で歌詞に使用した真実性や相当性の立証に重点が置かれているようですが・・・

そもそも著作権の範囲ってどこから発生するの?もうやだ〜(悲しい顔)

ってのが俺が感じた疑問。

こんな誰でも思いつく可能性のある文章が著作権の対象範囲になるの?
裁判なんてする必要があるの?

だけどちゃんと裁判で前述の立証を実施しようとしているところから考えると、これは著作権の範囲内だと法律家は考えているってことになるよね?

確かに問題となるこの2行はとてもよく似ているし、同じ考えを伝えるために組み立てられた言葉だ。
だけど同じ考えを持っていればその表現が同じになってしまうことは決して不思議なことでもないし、珍しいことでもない。

じゃあ夢って言葉をきいて何を連想する?

夢、希望、絶望、努力、お金持ち、成功、高級外車・・・・・・

人によってイメージするかけらは様々だろうけど、

これをもっと限定してイメージしてみるとこんな風にならない?

夢ってみんな叶えたいと思っているし、そうなればいいと思っているよね?

じゃあ夢を叶えるために必要なものは?
才能、努力、時間・・・

この言葉自体そんなに特別な真似された!と主張するほどの言葉じゃないと思うんだよなぁ・・・

よくあなたの色に染めていいよ!なんて使い古された臭い台詞があったりするけど、
これを最初に言った人が著作権を主張するなんてナンセンスじゃん!
この人が言わなくても広い日本の中で誰かが言ってるんだろうし。

従来歌のタイトルや言葉は著作権の対象にはならないとの考えが大多数を占めていた。

しかし、最近は読売新聞のネット記事見出しを勝手に使用されたとして運営会社デジタルアライアンスを相手に、損害賠償などを求め、
勝訴したという例もあり
、著作権の範囲とは非常に捉え方が難かしい問題になってきているようだよね。


俺はそんなの裁判で争う程の問題じゃないと思うんだけどなぁ・・・・・

  銀河鉄道999【劇場版】   約束の場所


 ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
 
posted by Kaolu A at 15:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月26日

初めての相互リンク

はじめてこのブログに相互リンクを申し込んで頂きました。

かずひろの憂鬱

このブログの広告主からASPを検索!ページに来て頂いたんだけど、こちらのかずひろ様も
同じようにスポンサーからASPを検索するサービスを管理しているいわばライバル・・・

この企画をつくる前に散々ネットで検索した際は見つからなかったのに、同じ考えをもった人はいるもんですね。
試しにかずひろの憂鬱で企業検索を試してみる。

やはり俺と同じように広告主の一欄を作成して検索対象としているよう。
検索の際にアメーバ−って表示が出るんだけれどAMEBAブログは
記事の全文検索が出来るのかな?

検索対象のASPは俺のページの方が多いけどなかなかシンプルで見やすいです。


かずひろの憂鬱ってブログタイトルはかおるの疑問?にタイトルが似ている。
こんなタイトルばかりがリンクしていたりするのも面白いかもね。
太郎の幸福だったり、理沙の嫉妬とか、ジョニ−の感慨とかね・・・・・・


このブログでは初めての相互リンク。
かずひろさんの方はページを拝見すると相互リンクがいっぱい。
俺も積極的に相互リンクを申し込んでいこうと思った次第です。

検索エンジンでのブログの評価はリンクされている数が大きく影響するらしいですもんね!

ところで たまにしか更新しない観光地ブログ
にも同時期に相互リンクのお誘いがありました。
そちらは 
ホテルマン激オススメ旅行情報


皆様の上記2つのブログぜひCHECKして見て下さいませ!



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ

posted by Kaolu A at 23:35| Comment(2) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月18日

リンクシェア第6回アフィリエイト大見本市に参加

寝坊した・・・・・・
本当は10時には家を出て周辺をうろうろしたかったのに・・・
やっと起きたのは昼の12時。
慌てて身支度して出発。

なんの話かって?

タイトルのリンクシェア第6回アフィリエイト大見本市。            リンクシェア.JPG

アフィリエイトに関する講演や提携企業の商品がじかに体験出来る大イベントなんだ。

13時からの開始だけど目的地の国際展示場駅TFTビルに辿りつたのは2時過ぎ・・・
しかし、久し振りに乗ったけどゆりかもめ線って運賃高いよね、新橋から370円!

ネットでプリントした登録証を見せて首から参加証をぶら下げる。

その中に俺のこのブログのタイトルとURLを印刷した小さなカードが数十枚入っている・・・これに自分のネットのアドレスを記入して資料請求したい広告主様のボックスにいれるという仕組みらしい。
                        見本市カード.JPG

今回のようなアフィリエイトのイベントは俺にとっては初めて・・・

一人で心細いなんて思ってたけど一人で来ている人もたくさん。
年齢層も幅広くて、この人たちみんなブログやってるんだぁ(そうとは限らないけど)と思ったら、なんか不思議な感じ。

まずHall1000のファッション、生活、インテリアのECサイト展示へ。
ベルメゾン、イト−ヨーカドー、日比谷花壇、ショップチャンネル、セシール等‥・有名企業がずらり・・・

アフィリエイターに紹介して欲しい商品をブースに並べて、積極的に話し掛けてくれる。

俺としてはショップチャンネルやIYが非常に興味深かったんだけど、参加者の数に比べて当然ブースの企業担当者の数の方が少ないから、なかなか話が聞けない。

ブース展示の奥のステージでは講演が開催されている。
講演は違うホールで実施されるのかと思っていたけど、同じスペースの方が
気楽に参加出来ていいかも・・・

後半からだけど、アイランド株式会社の栗飯原 理咲氏の
”口コミで広がる人気&話題サイトを作るコツ”を拝聴。          講演会.JPG
アイランドの社長ってあんなに若くて綺麗な人だったんだってことにまずサプライズ。

講演はどちらかというと企業やECサイト作成に関しての話ではあったけど
個人サイトでも参考になるエッセンスはいっぱい。

訪問者にサイトに参加出来るような仕組みを作ることだったり、コンテンツの選び方、サイト通しで連携しあうことの重要さなど、興味深いお話ばかり。
さすが若くして成功した方!という感じがいたしました。

その後ブースをいろいろ回りアンケートに答えては”これもらっていいの?”みたいな商品を続々GET!
趣味・エンターテインメントゾーン、美容健康ゾーン、PC家電ゾーン・・・
TFT.JPG

特にPCゾーンはアンケート謝礼の商品が豪華なせいか大盛況でなかなかアンケートに答えられないんだ。

それでも粘って
”アンケート答えていいですか?”
って強引に入り込む。

結果DELL様からお洒落なUSBメモリと携帯電話充電器、パイオニア様よりMUSIC PILLOWなんて日比谷花壇のゴムの木鉢・・・・・・
すごい商品をもらっちゃたのだ

無料のコーヒーとお菓子を頂いて少し休んだ後、携帯アフィリの講演会に参加。  コーヒー.JPG

参加者の他の皆様方・・・目が真剣!
携帯サイトもそのうち始めようとは思っているけど・・・
まず俺の携帯電話がネットつなぎ放題じゃないからね・・・

しかし、なかなか興味を喚起するお話ではありました。
実はもっとゆっくりいろいろな講演を聞きたかったんだけど、
この日の夜、妻が飲み会。
19時頃には帰らなくてはいけなかったのです。

しかし、なかなか一人でも楽しめました。
かなりためになるお話もいっぱい聞けたし。
満足!

しかも、こんなにいろいろもらっていいの?
半分は資料の書類の重さなんだけど、他にも豪華お土産がいっぱい!
見てみて、こんなにもらっちゃた・・・ただでこんなにゲット.JPG

もちろん資料だけでお土産がない企業もたくさんあるけど、
なんかこんないいものもらっちゃうと、売上に協力しなキャって思っちゃうから人って(俺?)ゲンキンですよね。

俺は今まであんまりアフィリエイトに真剣ではなかった。
アクセスアップのことばかり考えててバナー広告なんかは、
装飾のために貼るみたいな部分があって・・・

もう少し真面目にアフィリやってみようかと思いました。
その方がこのブログでのネタも増えるしね・・・

           リンクシェア レビュー・アフィリエイト


 アフィリエイトならリンクシェア

 ベルーナネット(RyuRyu)

 イトーヨーカドー ネット通販

 
 ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
続きを読む
posted by Kaolu A at 16:43| Comment(4) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

名刺つくりました。

ブログを始めると少しでも多くの方に見てもらいたいと思うのが人情というもの。
友人や出会った方なんかにも俺の存在をより知ってもらうためにも見てもらいたい。
(同じ会社の人に教えるのは抵抗がありますが・・・)

ということでブログ紹介用の名刺をつくってみました。
                    名刺.JPG

ショップカードみたいでしょ?

表面はパスタのフリー画像をバックに”Kaoluのあるある大日記!”のブログ名を。

下にはヤフーのメルアドと携帯電話番号とアドレス。
裏面は他の4つのブログと俺の音源の置き場所URLね。

結構簡単に出来ちゃいます。

うちはEPSONのPM A−970という型番のプリンターを使用してるんだけど・・・プリンター.JPGエプソンダイレクト株式会社


もちろん、これで印刷。
名刺サイズの用紙はパソコンを扱うショップで簡単に手に入るしね。

このプリンター!CDを印刷面におくだけで簡単にラベルコピー出来たり、
ディスクから直接データを印刷したりと非常に便利で高機能な機械なんだ。

しかっし、
付属しているソフトが今一。
いろんな用途に合わせてのテンプレートが用意されてはいるのだが・・・
使いにくいことこの上ない。

名刺テンプレートでとりあえず表面は完成したんだけど、
裏面に6項目のタイトルとURLを挿入しようとしたらうまくいかずに
結局は従来から愛用しているCDラベル王2003で作成。
(最初からこっちでつくっておけばよかった・・・)

このプリンター実に素晴らしいんだけれど、サービスも含めたソフト面がおいついていない感はどうしてもしちゃう。

パソコン内のソフトを通してプリンターで印刷するなんてことは当たり前のように考えられることなのに・・・
その場合の設定方法が説明書はもちろんホームページにも記述がないんだ。

何回も失敗を重ねて、やっと横幅や縦の長さの設定サイズを見つけました。
すごい苦労したよ・・・ふらふら
ソフトをちゃんと付属してるんだから、それを使えということなんだろうけど、
もしこのソフトが仮にすぐれものだったとしても、過去に作成したデータは他のソフト内にあるわけだから、
そこらへんまでちゃんと考えて欲しいものです。

ところでCDラベル王!

すごく使えます!もう印刷物は何を造るのも俺はこれ。
名刺も、年賀状も、もちろんCDラベルも。

デフォルトでは名刺用のテンプレートはないのですが、ユーザー定義で設定すればなんでも簡単に作成出来ちゃいます。
CDラベル用だから名刺もいろんな画像や記号を取り込んで装飾が出来る!

(有料ですが)お勧めのソフトです!
       CDラベル王 2003 for Windows


 ちなみに俺は使用したことがないけど無料の名刺作成ソフトも結構あるみたいですよ。
皆様もつくってみません?
俺と名刺交換しない?わーい(嬉しい顔)


 ラベル屋さん

 名刺を作ろう!

 名刺12.01

 名刺メイカー1.20

 簡単名刺

 エクセルで名刺

 顔写真入名刺作成
posted by Kaolu A at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月04日

とりあえず出来たのかな?

とりあえず出来たのかな?
俺作成の便利グッズ。
広告主からASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を検索

前にご紹介したCo.Co.Da e-Xpressを使用させて頂いてサイト内検索を行なっているんだけど、週1回ほどのクロール(新記事の取り込み)かと思っていたんだけどASPの後半にアップした記事が20日間経過しても検索結果に反映しない・・・

お一人様1サービスのみという説明をよく読まないで他の俺のブログにもHTMLを貼ってしまったので、このブログ以外は登録を抹消してくださいというメールを送ったのがいけないのだろうか?
それとも単純にクロールの頻度が長いのだろうか?
しょうがないのでもう一度同じこのブログのURLで登録のやり直し。
※登録時にはその時点での全ての記事を検索してくれるからね・・・

投稿済みのASP情報は検索出来るようになりました。

今後も研究の余地ありだけど。とりあえず使えます。
少なくとも広告主でASPを検索!のトップページは・・・

それぞれのASP紹介ページにも同じASP検索のHTMLを貼り付けてあるんだけど
、なぜかここでは検索結果にむらがあったり・・・

とにかくこのページでは使用出来ます。
俺はいくつものASPに登録しているから、あの企業どこのASPで見かけたっけ?って思った時にこのブログをあけて検索するんだけど、結構便利だよ!

ただ次に更新した際にどうなるかが問題だよね!

各ASPは日々新しい顧客を獲得していて、メールに届く情報をエクセルシートに俺は保存している。

月に1,2回アップデータを追加しようと思ってるんだけど、追加したのに
検索結果に反映されないってのは焦るもんね。

とにかくその辺をまたCHECKした上でまたご報告いたしますね。
とりあえずは便利なので使ってみて!
posted by Kaolu A at 01:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

第6回アフィリエイト大見本市:リンクシェア

リンクシェアの主催する第6回アフィリエイト大見本市が5月17日(土)に開催されます。
ECサイトの商品を直接見て、触れて、試すことが出来る場とのことです。

場所はゆりかもめ線 国際展示場正門駅下車徒歩約1分の東京ファッションタウンビル。
無料で参加出来てECサイトの展示ブースでの商品や食品の体験をはじめ、特別講演や大抽選会まであるそうです。

実はこういうイベントまだ俺は参加したことがないんですよね。
だけどやっぱり興味はある。
なので先ほど参加を申し込みました。
一人で参加するってのが寂しい限りではありますが・・・
(どなたか1人で行かれる方、向こうで少しお話でもしません?)

申し込みは↓から・・・ドキドキ・・・

           
リンクシェア第6回アフィリエイト大見本市






posted by Kaolu A at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月15日

これは何?

昨日からこのブログを開けるとaconnect.agtjapan.comに接続って
画面が登場。接続のためにはメールアドレスとパスワードを入れるとうに要請される。
Welcome to AGT Affliate test site.って何?

一体これは何?

続きを読む
ラベル:これは何?
posted by Kaolu A at 17:13| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月10日

世界のナベアツ

先日西新井アリオのイベントで吉本お笑いライブを見に行ったんだ。
ものすごい人の数で大混乱!
その様子を”Kaoluのあるある大日記!”に記事としてアップしたんだけど・・・
その翌日のアクセスが結構多かったんだよね。

?と思ってSEESAA付属の検索ツールで”検索ワード”を探ってみた・・・
”西新井 世界のナベアツ” ”ナベアツ アリオ”なんてキーワードで検索して俺のブログに辿り着いた方が多かったんだ。

試しに自分でもYAHOOの検索窓で”西新井アリオ 世界のナベアツ”と打ち込んでみたら上から4番目に表示されました。

みんなが注目しているキーワードって威力があるんですね。

今まで全然そんなこと気にしていませんでした。

ちなみに世界のナベアツもブログやっているんですね。
世界のナベアツのブログ
posted by Kaolu A at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

使えるようになるのかな?

さて、実験です。
まえまえから広告主からASPを検索する方法はないものかと考えていたのですが、先日ご紹介したサイト内検索 検索星を利用してTRYです。
数ヶ月かけて各ASPの広告主をリストにして、続きを読むの部分に貼り付けました。
検索星がこれを貼ったページと1つ前のページの全文を検索してくれればうまくいくはずなんですが・・・

当初はこのカテゴリー自体をブログ外ページにして、よりわかりやすくしようと思ったのですが、その新ブログ自体がサーバー対象外ですと検索で拾ってもらえなかったので・・・このブログ内で。

第1回の一昨日の実験でA8ネット2ページとバリューコマースのページをアップしたのですが、今日の検索ではA8の1ページのみしか検索対象になりませんでした。

まだ検索ロボットが情報を収集していないという理由ならばいいのですが・・・

とりあえずうまくいったら、このツールのトップページをもう一度更新した上でお知らせいたしますので・・・長い目でお待ち下さいませ。

これがうまくいったら結構便利でしょ?

しかっし・・・
更新してから数日経っても検索対象に他の記事が反映されることはなく・・・・・・

困った・・・
全文検索が出来ないとこの企画自体がボツになっちゃうんだ・・・

続きを読む
posted by Kaolu A at 17:44| Comment(0) | TrackBack(1) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月11日

コメントってうれしい!

コメントってうれしいですよね!
このブログではあんまりないけど・・・・・・
Kaoluのあるある大日記!はMIXIの外部日記にしたせいもあってマイミクの方がコメントくれたりしてありがたいんだけど、他のブログで特に今まで交流が無かった方からコメントをもらえるのはすごくうれしい!

WE LOVE EARTH,WIND&FIRE!
では本当にEWFファンの方にいつもコメントしていただいて、ブログやっててよかった!って思いましたもん。
英語版 WE LOVE EARTH,WIND &FIRE!ではコメントこそなかったけど、メッセージを頂いて
スペインの方と交流。

このブログもコメントを頂けるような内容にするよう頑張りますので宜しくです!
posted by Kaolu A at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月10日

インデックス修整

このブログのサイトマップをもっとわかりやすくしました。
前回は記事の全てを1ページにまとめたのですが、
カテゴリー別に1ページずつ目次を作成。
こっちの方が見やすいでしょ?

他のブログもINDEXを作成して、Kaoluのあるある大日記!の食べ物カテゴリーの目次にはたまにしか更新しない観光地ブログ。の地方の美味いもの!のカテゴリなんかの紹介なんかのリンクも何気にいれこんであります。

一番アクセスの多いあるある日記から移動してもらってのアクセスアップを狙ってたりするわけです。

記事を書くたびに 記事一欄にいって新しい記事のURLを追加しなくちゃいけないのが面倒ではあるんですけどね・・・・・・
posted by Kaolu A at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

お人形ブログ

11.JPG

先日、陸上自衛隊広報センターに家族で訪れた!

戦車や航空飛行機が展示されていて、しかも入場無料!
http://kaolutrip.seesaa.net/article/54610463.html

で、その際に変わった訪問者を目撃したんだけど・・・

多分30代後半と思われる男が50Cmくらいの身長の女の子(リカちゃん?)の人形を戦車やいろんな場所において撮影しているではないか・・・

子供好きな子供が出来ないおじさん・・・?

でもよく見るともう一人仲間が・・・・・・
続きを読む
ラベル:お人形ブログ
posted by Kaolu A at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月30日

落選


そろそろアファリエイトのタグを貼ってみたくて、申請してみました。バリューコマース。
このASPは天下のYAHOO!のショップが広告として扱えるからかなり魅力的・・・

EARTH,WIND&FIREが好き!
http://kaoluewf.seesaa.net/

を表示させて申請。
数日後、メールが届いた。


弊社規約等を鑑み複合的に検討させていただいた結果、残念ながら、今回お申込みいただきましたサイトにつきましては、プログラム登録を見送らせていただくこととなりました。

ご要望に沿えず、誠に申し訳ございません。
また、審査結果の理由につきましてはご説明を控えさせていただいて
おります。何卒ご理解ご了承いただきますようお願いいたします



とのこと・・・とほほ・・・
やっぱりページをある程度充実させたから申請した方がよさそうですね。
提携の申し込みはもう少し先に致します。


posted by Kaolu A at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月15日

はじめまして!

俺は広告代理店に勤めているんですけれど、あんまりネット広告のことは理解していない。
クライアント先に出向している事情もあってあんまり情報も入ってこなかったり。
(関係ないけど俺の知らないところで部会やってたりする・・・)
だけど今の広告ってネットを頭においておかなければ成立しないものですよね。
TV,新聞、雑誌、チラシいろんな告知媒体の全てがインターネットに向かっています。
ネットのホームページに誘導出来れば詳細な商品や企業の情報を消費者に圧倒的な量で見せ付けることが出来ますもんね。
消費者の方々の商品購入、OR施設への来場の際の認知媒体として最終的にあげるのはインターネット!=が急激な伸び率を示しています。
限られたスペースの紙面、放送時間では伝えられないたくさんの情報をネットでは伝えることが可能なわけです。

ということで少しでもネット広告を理解するため&ほんの少しでも副収入を得たい!
という理由からずっと気になっていたブログを始めてみることにしました。
もちろん人気アファリエイターになることはないと思うので副収入なんて知れたものだと思いますが・・・
でも自分のページを見てくれてそこから購買行動を起こしてくれた方がいたとしたら
月の成果がたとえ100円でも200円でも嬉しいではあ〜りませんか?
その100円をどうやってもっと伸ばしていくかって考えるのはまさに広告手法の勉強にもなるわけですから。

先日同じ会社の同僚(正確には年下だけど上司)と客先への移動の新幹線の中で
ネット広告理解するための手段としてブログやってアファリエイトやろうと思ってるんだって告白したら・・・
”アファリエイトって何?”って聞かれた・・・
広告代理店の社員がこの時代にその言葉を知らないってのはまずい!ですよね・・・
そう言えば交通広告で中吊広告(なかずりこうこく)=”車内の上からぶら下がってるやつね”のことをちゅうずり広告って思い込んでた人もいたもんな〜。
まあちゅうずりってイメージもわからないではないけど。

4つほどつくりたいブログがあるので、(カテゴリー参照)その作成や更新、反応などについて
触れていきたいと思います。
なにぶんネット音痴/ブログ初心者なので俺の疑問に関してわかる方がいらっしゃたらぜひ教えて頂きたいです。
ではでは今後とも宜しくお願いします。
posted by Kaolu A at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月21日

困った・・・

先日嬉しい上位表示をお伝えしたばっかりなのに・・・
今度は表示されなくなっちゃたよ・・・がく〜(落胆した顔)

今までYahooの検索窓で”Kaolu"と入力するだけで上位に
Kaoluのあるある大日記!が出てきたのに・・・今日急に何ページめくっても出てこなくなった。
一体何故?


しかもここ数日、ブログページがなかなかひらかない!
ブログタイトルはすぐに表示されるんだけど、記事と右のサイドが1分待っても表示されない状態。

この症状とYAHOOにひっかからなくなったのは因果関係があるんだろうか?

とにかく原因がつきとめなきゃ・・・

こんなんじゃ誰も来てくれなくなっちゃうもんね。

ご迷惑をおかけします。



ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
続きを読む
ラベル:困った
posted by Kaolu A at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
初心者sitemap.xml