友人や出会った方なんかにも俺の存在をより知ってもらうためにも見てもらいたい。
(同じ会社の人に教えるのは抵抗がありますが・・・)
ということでブログ紹介用の名刺をつくってみました。
ショップカードみたいでしょ?
表面はパスタのフリー画像をバックに”Kaoluのあるある大日記!”のブログ名を。
下にはヤフーのメルアドと携帯電話番号とアドレス。
裏面は他の4つのブログと俺の音源の置き場所URLね。
結構簡単に出来ちゃいます。
うちはEPSONのPM A−970という型番のプリンターを使用してるんだけど・・・

もちろん、これで印刷。
名刺サイズの用紙はパソコンを扱うショップで簡単に手に入るしね。
このプリンター!CDを印刷面におくだけで簡単にラベルコピー出来たり、
ディスクから直接データを印刷したりと非常に便利で高機能な機械なんだ。
しかっし、付属しているソフトが今一。
いろんな用途に合わせてのテンプレートが用意されてはいるのだが・・・
使いにくいことこの上ない。
名刺テンプレートでとりあえず表面は完成したんだけど、
裏面に6項目のタイトルとURLを挿入しようとしたらうまくいかずに
結局は従来から愛用しているCDラベル王2003で作成。
(最初からこっちでつくっておけばよかった・・・)
このプリンター実に素晴らしいんだけれど、サービスも含めたソフト面がおいついていない感はどうしてもしちゃう。
パソコン内のソフトを通してプリンターで印刷するなんてことは当たり前のように考えられることなのに・・・
その場合の設定方法が説明書はもちろんホームページにも記述がないんだ。
何回も失敗を重ねて、やっと横幅や縦の長さの設定サイズを見つけました。
すごい苦労したよ・・・

ソフトをちゃんと付属してるんだから、それを使えということなんだろうけど、
もしこのソフトが仮にすぐれものだったとしても、過去に作成したデータは他のソフト内にあるわけだから、
そこらへんまでちゃんと考えて欲しいものです。
ところでCDラベル王!
すごく使えます!もう印刷物は何を造るのも俺はこれ。
名刺も、年賀状も、もちろんCDラベルも。
デフォルトでは名刺用のテンプレートはないのですが、ユーザー定義で設定すればなんでも簡単に作成出来ちゃいます。
CDラベル用だから名刺もいろんな画像や記号を取り込んで装飾が出来る!
(有料ですが)お勧めのソフトです!

ちなみに俺は使用したことがないけど無料の名刺作成ソフトも結構あるみたいですよ。
皆様もつくってみません?
俺と名刺交換しない?

ラベル屋さん
名刺を作ろう!
名刺12.01
名刺メイカー1.20
簡単名刺
エクセルで名刺
顔写真入名刺作成