とりあえず出来たのかな?
俺作成の便利グッズ。
広告主からASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)を検索!
前にご紹介したCo.Co.Da e-Xpressを使用させて頂いてサイト内検索を行なっているんだけど、週1回ほどのクロール(新記事の取り込み)かと思っていたんだけどASPの後半にアップした記事が20日間経過しても検索結果に反映しない・・・
お一人様1サービスのみという説明をよく読まないで他の俺のブログにもHTMLを貼ってしまったので、このブログ以外は登録を抹消してくださいというメールを送ったのがいけないのだろうか?
それとも単純にクロールの頻度が長いのだろうか?
しょうがないのでもう一度同じこのブログのURLで登録のやり直し。
※登録時にはその時点での全ての記事を検索してくれるからね・・・
投稿済みのASP情報は検索出来るようになりました。
今後も研究の余地ありだけど。とりあえず使えます。
少なくとも広告主でASPを検索!のトップページは・・・
それぞれのASP紹介ページにも同じASP検索のHTMLを貼り付けてあるんだけど
、なぜかここでは検索結果にむらがあったり・・・
とにかくこのページでは使用出来ます。
俺はいくつものASPに登録しているから、あの企業どこのASPで見かけたっけ?って思った時にこのブログをあけて検索するんだけど、結構便利だよ!
ただ次に更新した際にどうなるかが問題だよね!
各ASPは日々新しい顧客を獲得していて、メールに届く情報をエクセルシートに俺は保存している。
月に1,2回アップデータを追加しようと思ってるんだけど、追加したのに
検索結果に反映されないってのは焦るもんね。
とにかくその辺をまたCHECKした上でまたご報告いたしますね。
とりあえずは便利なので使ってみて!
2008年05月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック