2008年04月12日

ネットは誇大広告だらけ。

うちの小2の娘が毛深いことで悩んでいるので除毛の方法を調べたりすることがある。
いろんな商品の情報をネットで収集・・・
これはって思った商品を購入するんだけど全く効き目なし!

ネットの広告ってあてにならないよね?

健康食品に関しては特に厳し表示の制限、規制が設けられていて
新聞や雑誌に広告掲載する際には厳しい審査が行なわれる。
※参照→「健康食品」に係る虚偽・誇大広告等の禁止

商品の特徴表示はもちろん、媒体に掲載する文面だけではなく、その商品のチラシやリーフレットにも審査は及ぶんだ。
そ社の商品に関して読者からクレームがあったりするとその広告を掲載した媒体の不信にも繋がるからね。

今後はどんどん整備されていくとは思うけど
※参照→(Real MediaがIABのネット広告基準を支持
ネットではマス媒体では使用出来ないワードのオンパレード!

永久脱毛!
1週間で5キロマイナス!
これをつければ必ず1週間で恋人GET!
等〃‥・・・
個人も多くネット上に情報を流していることもあってなかなか取り締まれないんだよね。
どこの媒体をも使用しない自社の印刷物にしてもそうだけど・・・

こういう情報に関してはより消費者が騙されないように注意が怠らないことが必要ですね。

※参照→健康食品の「誇大広告を見破るための9か条」
posted by Kaolu A at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 広告について・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml