2008年04月06日

画像のリンク方法

今まで知りませんでした。
画像にもこんなに簡単にリンクを貼ることが出来るなんて・・・

画像にリンクを貼るためには画像を自分のサーバーにアップしてURLを指定して・・・とかなり面倒だと思っていたから・・・

バリューコマースのリンクでもテキストだけを使用していました。

このSEESAAブログにはファイルマネージャーという画像なんかのファイルをアップロードするツールがあるのですが、これで通常のようにリンクを貼りたい画像ファイルをアップロード。

画像ファイルのHTMLを記事内に貼り付けたら、そのHTMLをすべて通常の文章にリンクする時と同じように反転させ、ツールバーのリンクをクリックするだけ。
最初リンクのURL挿入枠にバナーのHTML文字列をそのままペーストしていてページとばないじゃん・・・とかバカな試行錯誤を繰り返していました。
挿入しているのがURLアドレスじゃないことに気が付くのに30分かかった・・・ふらふら
バナーHTMLの近くにある参照URLをクリックすると紹介したい商品のあるページが表示されます。
ツールバーのアドレス表示窓にはログインしたASPであれば自分のコードが表示されたアドレスの文字列の中に含まれているはず。
それを確認した上でコピーしてリンク挿入アドレスとして挿入しましょう。
再構築を実施してブログ画面を見てみるとちゃんとリンクが出来るようになっています。

なんだ簡単だったんですね。
ひょっとして知らなかったのは俺だけ?

posted by Kaolu A at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | SEESAAブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml