2008年03月23日

DMOZに登録

前回ご紹介した一発太郎の登録先にはなかったDMOZに登録しました。
検索エンジンには大きくわけて2種類あるそうです。

ロボット型とディレクトリ型

ロボット型は検索に利用するページの情報を巡回ロボットが収集を行なう。
GOOGLEの検索情報収集がこれに該当します。

もう一方のディレクトリ型は人の目と手によってカテゴリーの分類を行なっている手法。
YAHOOもそうです。

超難関のYAHOOはとりあえず保留にして、ディレクトリ型の検索エンジンであるOPEN DIRECTORYに登録をTRYしてみました。

ボランティアのエディタで運営されているためエディタがいませんというカテゴリも多々存在します。

http://www.dmoz.org/World/Japanese/

このページから登録作業を進めます。

カテゴリーを選択して上にある”URLを推薦”をクリック。
Open Directory にサイトを申請するというページが出てくるので必要事項を入力して送信ボタンを押します。

なかなか認証コードがうまく入力出来なかったり俺はしましたが、
意外と簡単に登録申請は出来ます。

登録されるかどうかはわかりませんが・・・
posted by Kaolu A at 15:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログに便利なこれ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml