2008年02月03日

カテゴリーが表示されない・・・

ここ数日俺のブログももっと見やすくしようと思って少しずつカテゴリー別に新たなぺ−ジを作成して、INDEXを作成している。

まずカテゴリー作成ページで新たなカテゴリーを作成して、表示順の変更。
記事を投稿ページで右上のブログを見るをクリックして別ウインドウでブログのINDEXを作成したいカテゴリーを選択。
一番下から 記事のURLを選択して

記事名を入力。太字設定。先ほどのURLをリンクURLに設定する。

しかし、この作業をしてる中で分らない事が・・・

ブログの設定画面でカテゴリー表示を40に設定し直したのにも関わらず、
ブログのカテゴリー表示には20しかタイトルが設定されない・・・

なので俺の5つのブログのうちの3つまではサイトマップ(ブログ全体の目次)ページを作成出来たんだけど、あとは保留のまま・・・

なんか途中でつまずくと計画してたブログ変更


何回やっても同じ・・・

なのでとりあえず5つのブログのうち3つはサイトマップはサイトマップ
(ブログ全体の目次)の作成が出来たんだけど・・・

あとは何回やっても理由がわからない・・・

原因がわかったらご報告させて頂きますね!

ということで答えは続きに・・・



ブログの設定でカテゴリーの表示を増やしてみても駄目だったけど、あまりにも簡単なことでした・・・
お恥ずかしい・・・

コンテンツのカテゴリーを開いて、そこの表示件数を設定して再構築すればよかったのです。
こんなことに悩んでいるのって、あたしだけ・・・?・・・・・・
posted by Kaolu A at 22:07| Comment(2) | TrackBack(0) | このブログ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして(^o^)
私も全く同じ状態に陥り、やはりカテゴリー表示を増やしたり、カテゴリーの高さ制限があるのでは、とcssやhtmlを開いても分からず。
様々なワードで検索し、こちらのサイトにたどり着いて解決できました。そう言えば・・・でした(^_^;)。
これですっきり寝ることができます。
ありがとうございました。
Posted by 和ジェニー at 2008年04月07日 22:25
お役にたててとっても嬉しいです!
実はつまずくと、同じところを堂々巡りしがちだけど、少し時間を置いて冷静になってよく説明を読むと分かることが多かったりします。
俺はせっかちなので自分の判断で先走って結局余計時間がかかってしまう。
反省です。
Posted by Kaolu at 2008年04月08日 15:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml