トラックバックって余裕がなくてなかなか注目することがなかった。
だけど優良なサイトからトラックバックが多くあるとブロ自体の評価もあがるって聞いたことはあるんですけどね。
”Kaoluのあるある大日記!”に気が付いたらびっくりする位のトラックバックがあって”LUCKY!"と思って見てみると記事にはなんの関係もないスパムトラックバック。
大雑把に言うとトラックバックとは自分のブログに関連の深い記事を紹介する機能だけど・・・これを利用して、自分のページのアクセスアップをはかる人達もいる。
だけど、こんなことでアクセスアップして何の意味があるの?
かまくらばくふさん?
スパムトラックバックのボログページは見ていないけど、多分ブログの設定蘭で俺のブログのトラックバックアドレスを追加したんだろうね。
俺の全ての記事に全て同文の下らないトラックバック記事があった。
もちろん気が付いて禁止URLに追加したけど・・・
最初のトラックバック設定で管理人がチェックしてからトラックバックを表示するって設定もあるんだけど(SEESAA推奨)なんか閉ざされてる気がして俺はOPENにしてる。
だけどね・・・・・・
ほとんどは”いくらもらってやることが出来た!”という知性のかけらも感じられないもの。
こういうスパム送る人の気が知れないですよね。
そんなことして楽しいんだろうか?
まあ可哀想な性格の持ち主ってことで、可哀想な方々だから、優しくしてあげなきゃって気もするんですけどね・・・・・・
ラベル:トラックバックスパム ボログページ