2007年08月15日

アフィリエイトとは?

日本語で提携という意味だそうです。
アメリカのAmazon.comがその方法を確立したといわれております。

Amazonの商品を代わりに紹介してお客様を連れてくるから、その紹介料頂戴よ!ってシステムですね。

つまり企業の広告を個人のブログやホームページに貼って、そこからの購買、あるいは登録などによって紹介料(広告料)が支払われるという仕組み。
広告を提供する広告主のサイトリンクには契約者ごとにIDが振分けられていて
その情報がCOOKKIEに保持されているから購入者はどこのページから購入したのかという履歴が残ります。
その情報を基に一定期間内に成果のあった広告露出サイトに対して報酬が支払われるということになります。
今まではTVや新聞などのマスに頼っていた広告活動がどんどん細分化していってますね。

企業側としても広告掲載したも見られるかどうか定かではなく広告料金も高い媒体に料金を支払うよりも
出来高制で利益があがったものの一部を還元すればいい訳ですから、かなり魅力的な手法です。

しかもこれによって企業側は発注→仕入れのように在庫を減らすことも可能で大きなコスト削減も実現出来ます。
自分のページに広告を露出することによって購買に結びつかせるためには集客が大前提となります。
まずページを見てもらわなければ その中の広告も見ることは出来ないわけですから。
posted by Kaolu A at 17:04| Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml