2022年12月19日

クレカ不正利用されました!

わたくしが普段音楽配信で利用している
TuneCore Japanより下記のメールが届きました。



現在配信しているリリースの更新日が近づいております。
現在ご登録頂いているクレジットカードのご利用が
できなくなっておりますので、
お手数ですがクレジットカード情報をご確認、
ご変更頂けますようお願い致します。

利用期限は、まだ余裕があるのになぜ?
そして、その数日後にはアマゾンからも、同じ内容のメール。

土日にクレジットカードに問い合わせ先を調べて連絡してみました。

立ち化にクレジットカードは一時利用が停止されているそうで・・・
その理由は、不正利用が疑われるからとのこと。

携帯へのショートメッセージで、
その旨連絡をいただいたみたいなのですが・・・
わたくしが利用しているREDMIは電源が入らなくて使用不可な状態。

この数週間で海外サイトで複数のショッピングが確認されていて・・・
わたくしが利用したものではなさそう・・・
そう判断してくれたみたいなのです。

話を聞くと10万円単位の買い物が複数なされており・・・
ただ最初の行動しか決済は行われていないとのこと。

こちらは、わたくしの方で負担する必要は
ないとのことで少し安心。

どうもカード情報を抜き取られて、不正利用されたようです。
がん税利用のカードは使用不可にして、
新しいカードを2週間程度で送付してくれるとのこと。

IMG20221009135526.jpg

でも、なぜ?

クレカを誰かに預けたことは、もちろんないし、
フィッシング詐欺メールに入力したこともなく。

でも、担当者の方にお話をきくと、どうしたら、
そんなことが出来るのかはわからないけれど・・・

何も情報入力を行わなくても、誘導リンクをクリックしただけで・・・
個人情報がすり取られている可能性があるそうです。

詐欺業界も、進化していますね。

メルマガやブログでも、さんざん注意喚起してきた、
わたくしが、被害にあってしまった。
恥ずかしいです。

フィッシングだと思われるメールが届いたら、
誘導URLは絶対にクリックしないこと。

わたくし、今まで記事にするために、そこは見ることが多かったです。
進化した詐欺技術、対応することが出来ない日本の警察。

銀行が、今回のように、気が付いてくれたのは
本当にありがたいけど・・・
クレカが数週間使えないのは、本当に厄介。

より気を引き締めて、被害にあわないように注意しないとね。










 Kaoluのkou広告見聞録INDEXへ
posted by Kaolu A at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット詐欺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml