2017年12月04日

営業先にはチョコレート持参で!

営業先にチョコを持っていくと成約しやすくなる・・・
SO申し上げたらチョコを持参しますか?

d728f651e83cdeca6159d95891caa9c4_s.jpg


理由がわからなければコンビニによってチョコを買い求めたりはしないですよね?

もし、あなたの扱かっている商品が、比較的高額なものであったなら・・・

例えば、宝石、車、ブランド品なんかね。

その場合、チョコは大きな威力を発揮します!

マイアミ大学とフロリダ大学の合同研究で、被験者に
「チョコを食べるように勧める」
という内容の実験が行われました。

結果、被験者は3つのグループに分けられた。

1、チョコを1個だけ食べた人
2、チョコを好きなだけ食べた人
3、チョコを全く食べなかった人

では、この中で、あなたが一番力を入れて営業すべき人は誰だと思います?







答えは、1。
チョコを1個だけ食べた人。

脳科学マーケティング100の心理技術では、このように解説しています。


実験の結果、チョコを1個食べた被験者は、 誘惑に負けなかった被験者に比べ、 高額な商品をより尊ぶ傾向にあるのがわかった。
さらに、関連して、面白い発見もある。
それは、満足するまでチョコを食べ続けた人は、一定を過ぎるとモノに対する欲求が消えたことだ。

そして、チョコを食べなかった人は、 他の誘惑にも負けないという心構えを一層強くしたのである。


あなたがお客さんにチョコを差し出した時、一番、高価なモノを欲しがるのは、チョコを1個だけ食べる人のようなの。


チョコを出すだけで、どの人に労力を割けばいいかがわかる。
これって使えるテクニックだと思いません?


残り99個の心理技術はこちらから・・・
この書籍を手に入れて確認して!

⇒※ 脳科学マーケティング100の心理技術 / ロジャー・ドゥーリー

 2980円  90日間返金保証付き

Kaoluの広告見聞録INDEXへ

posted by Kaolu A at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml