昨日なんか約1000名の方にメルマガ配信を行ったのに開封されたのは18名・・・

これは間違いなく読者の方に届かず迷惑フォルダに振り分けられているみたい・・・
わたくしのメルマガ → 時間短縮!kaoluのある得大メルマガ!
わたくしが利用している配信システムVPS−NEOには、HTMLメールを送付する機能があることは、存じ上げていたのだけれど、
これって見ることが出来ない人もいるんじゃない?
迷惑フォルダに入りやすくなるんじゃない?と勝手に解釈していたの。
でも、そんなことはなかったのね!
先週の金曜日にVPS−NEOの代表紙田氏に直接お会いして、いろいろと相談をさせてもらった際に
様々なわたくしの誤った認識が判明、感謝してもしきれない程のアドバイスを頂いた。
HTMLメールであれば、発行者が、どれくらいの開封率があったのか測定が可能。
しかも、HTMLメールの受信が出来ない環境の方は通常のテキストメールとして受信されるんだとか。
もちろんそのことで迷惑フォルダに入りやすくなることもないそう。
わたくしが利用しているVPS−NEOはリッツカールトンホテルのようお客様を大事に考える有難い企業。
※わたくし、かの有名なリっつカールトンには宿泊したことも、足を踏み入れたことさえありませんが・・・
丁寧なサポートに加えて、金曜日に限って代表の紙田氏が利用者の相談に答える無料個人面談を行っている。
事前にアポをとって、会社を休んでお会いしてきました。
実は以前のエキ●●ー●メールを利用していた際には、まるでクリックがなかったさみしい状況が
今年1月に、VPSに変更して大きくアップ!
ところが、ここ2か月程、その率が大きく下がってしまって悩んでいたのです。
きっと、わたくしのメルマガの多くが迷惑フォルダに入っているのではないかってこと。
実際わたくしに管理画面を見ながら、細かく検証して頂きました。
それにしても紙田さん、お医者さんみたいだわぁ・・・
患者の不調を取材しながら、1つずつチェックして原因を突き止めていく。
わたくしのような知識の欠落者には別世界の敏腕ドクターに見えました。
やはりYAHOOには嫌われているみたいで、GOOGLEにも好意はもたれていないよう。
これはエラーメールをチェックした際にフィルターによって、届いていなかった件数がかなりあったわけで。
このフィルターってわたくしは受信者の方の設定かと勝手に判断していたのですが、
検索エンジン側でシャットされていたケースが相当数あったわけね。
迷惑フォルダにさえも入らない門前払い。
これはクリック率が落ちているはずですわ。
もちろん、わたくしに記事内容にも問題があるのかもしれないけれど、
今まで間違っていた基本的な設定ミスが判明しました。
メルマガの配信アドレスは、サーバー(SMTP)と同じアドレスじゃないと迷惑判定されやすいの。
今まで、このメルマガ、わたくしが利用しているロリポップのメルアドで送られているのはなぜ?
と納得がいかなかったのですが、転送先のアドレスをメルマガ配信用アドレスとして記入しておりました。
これじゃ、せっかく到達率が圧倒的で有名なVPS−NEOでも回避が困難ですわよね。
わたくしの設定ミスが大きな要因の1つ。
ですから、土曜日のメルマガからアドレスが変わっております。
しかし今のところは、まだ改善は見られないので、
様子をみて、いったんVPSーNEOを解約して、
新しいアカウントを取得することも検討中です!
とにかく原因がわからないと手の打ちようがないけれど、
紙田様のアドバイスでずっと迷い込んでいた迷路から抜け出せそうです。
VPS−NEOを配信システムに選んでよかったわぁ・・・

広告についてのINDEXへ。