メーカー純正のインクカートリッジで高いよね!
先日うちのプリンターも限界量が超えていると表示されたのだけれど、
確認してみると、まだまだどれも使用を始めたばかり。
EPSONのプリンターがインクカートリッジを認識しなくなったのだ。
なぜ?
それは俺が純正のメーカーのカーとリッジを使用でていなかったから。
純正ではないインクはめっちゃ安いけれど、このようなトラブルが多発するわけ。
もちろん純正ではないからメーカーに問い合わせるわけにもいかないわけで・・・
だって購入金額って5倍くらいは平気で異なっているんだもん。
消耗品なので、もうちょっと安く設定してほしいと思うのは俺だけじゃないよね?
他の弱小メーカーが、そんな安い値段で販売が出来るということは、
大手のメーカーであれば、もっと安くすることも全然可能なはず。
なので、うちのプリンターは数週間プリント出来ないまま。
さて、少し話は方向を変えるのですが、
そうとっかえが必要と判明する前に、いったんブラックのインクがなくなったという表示が・・・
そこで、アマゾンで検索して一番安いブラックインクをさがしてみたら、
なんと送料込みで10円!
仕様はうちで使用しているプリンターにも活用できるもの。
これって発送側の明らか赤字じゃん!
さて数日後にブラックインクカートリッジが届いた。
本当に経費は10円のみ。
そして、事前に案内されている型番有効のインクではなかった。
多分いろんな型番をネット上で登録しながら、同じ格安のインクを送付していたのだろうと
推測される。
でもなんで、こんな無駄なことを?
確かに紹介されていた商品とはまるで 違うし、使い物にはならないのだけれど、
購入金額は10円。
クレームに費やされる時間の方が重いわけで、
俺と同じように、ほとんどの人がクレームを実施しないと思われる。
さて、出品者のメリットは?
多分、メールアドレスを取得すること。
1件1000円ほどはかかるとも言われるアプローチ先であるアドレス。
それがゲットできるのであれば安い散財なのかもね。
購入後、もちろん、ネットで表記されていた社名からのメールは届かなかったけれど、
今まで見たことがない社名からのメールが急に増えていたよ。
ネットワークビジネス初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
2013年05月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック