
昨夜突然、俺が愛用しているUSBメモリーがパソコンに認識しなくなった。
実はこのメモリーの中にブログ投稿用の記事の下書きやら、写真やら、アフィリエイト関連のパスワードやら、
いろんな普段使用するファイルが格納されていたのだよ。
ブログ記事的にはあるある大日記!じゃないブログでは約1か月分のデータが・・・
もし、このメモリーが復活しないと、時間にすると相当な損失。
また同じ記事を1から作成するの?
いやだ〜!
いろいろネットで解決の糸口をサーチするものの、今のところ・・・・・・
今日は休日出勤だったので、試しに会社のパソコンのUSBポートに挿入。
マイコンピューターにはリムーバルディスクFと表示されるものの、
クリックしても
”ディスクを入れて下さい”の表示。
どうしたらええねん!
なんとかデータを取り戻したいと思っていろいろトライしているのだけれど、
今のところ解決の見通しはなく・・・
USBメモリーって消耗品だから、あまり寿命は長くないんだってね。
あくまで移動用のメディアとして利用するのが正解だそうで、
俺のように毎回ここにデータを更新というのはデンジャラスらしい。
皆様はこんなことがないようにご注意を!
あ〜!!!

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
ラベル:認識されないUSBメモリー