登録サイト修正のお願い
???
何?
なんか私変な投稿した?
チェックしてみると、こんな内容。
登録サイトにおいて、弊社が定めておりますアフィリエイト参加規約の
「3.4 禁止行為」に抵触する情報商材のリンク・コンテンツ等が掲載されて
おります。
【リンクシェア・アフィリエイト参加規約】(抜粋)
3.4 禁止行為
リンクシェアネットワークへの参加に伴いアフィリエイトが利用するサイト
(またはその一部)では、以下の各号に記載される行為とみなされる行為、
もしくは関与、助長、擁護または促進する行為が禁止されています。
(a) 人種、民族、性別、宗教、性的志向、年齢または障害に基づいた差別行為、
(b) 誹謗中傷、脅迫、嫌がらせ、不法行為またこれらに類似する不正行為、
(c) 猥褻、ポルノ、激しい性的描写またはこれらに類似する行為、
(d) ギャンブル、
(e) 違法物質の販売、輸入または使用、
(f) テロ、治安妨害その他の不法行為、
(g) 知的所有権者の許可なく、MP3, MPEG 及び(または)その他の知的所有物の
ダウンロード、販売等を行なうこと、
(h) 法規もしくは他の人または法人の知的所有権その他権利に対する侵害または違反
(i) 方法の如何を問わず、未成年への危害、
(j) リンクシェアの代理人を含む第三者のなりすましをすること
(k) 違法なラッフルくじ、コンテスト、宝くじまたは富くじの実施
(l) マルチ商法、ねずみ講等、違法な商活動、もしくはこれに類似する行為
(m) その他、リンクシェアが社会通念上アフィリエイトとして適当でないと判断する行為
確かにインフォカートのランキングリンクをサイドにブログ開設以来貼っておりました。
見つかっちゃた・・・!
ってわたくし知りませんでした。
情報商材の告知は社会通念上アフィリエイトとして適当でないと判断する行為ということになるのですね!
だったら、もっと具体的に説明しておいてくれればいいのに・・・
修正しないと、他のブログも含め、リンクシェアとは取り引き停止!
ということになるようです。
何気に貼ったインフォカートのリンクだけれど、
実際はわたくし自身情報商材を購入したこともないから読者の方にお勧めしたりもしていないし、
だからこそ、これで売上が発生した!
なんてこともないので、とりあえず、リンクをカットして申請致しました。
だってリンクシェアのクライアントって大手が多いし、
それよりもリンクシェアがたまに実施するアフィリエイトイベントは大規模で魅力的!
やっぱり出入り禁止にはなりたくないわけで・・・
ということで、各APSの内規はよ〜く確認しなくちゃいけないのだなぁなんてことを思ったわけです。
以上。
ラベル:登録サイト修正のお願い リンクシェア