もっと早く知っていたかったわぁ・・・
仕事でPDFを印刷するって機会は結構あるの。
マーケット部門の方が作成してくれた資料もそうだけど、一番時間がかかるのは自分で作成したPDF資料。
資料を作成するたびに印刷を行っていたのでは時間がかかってしょうがないから、
いったんPDFに保存して、後はプリントして冊子化するだけっていう状態にもっていく。
だけど意外とこのプリント作業が時間がかかるんだよね。
容量の重いものであれば、1ページに3分程も必要だったり・・・
作成したPDFをあけてプリント。
まず印刷プレビューを表示するのに相当の時間が経過し、その後少しずつ印刷。
まとめて選択したPDFを印刷出来るソフトがあればいいのに・・・
そう思って検索したけど見つからず・・・
だって、ずっとパソコン画面の前で、ずっと印刷の手配をするだけという、めっちゃ非効率的な作業。
BUT試しに実験してみたら、俺にとってはすごいことが起こった。
それは同じフォルダ内のPDFやエクセルを全て選択して左クリックで表示される印刷というワードを選んで見た際。
パソコン画面にはプレビューは表示されないものの、ちゃんと印刷を行ってくれるんだ。
枚数の指定が出来ないので数枚必要な場合は何度も同じ作業をしなければだけど、
それでも、それでも、いちしち印刷するPDFをオープンしていた頃とは時間の掛かり方が半端なく違う!
みんな知ってた?
あたしだけ?
こんな無駄な時間を浪費していたのは・・・
だけど調子に乗って、違うフォルダの対象をプリントアウトされる前にエンターすると、
さまざまなジョブのシートがごっちゃまぜになって、より面倒になったりはする。
無知って無駄だよね。
エクセルもそうだけど、しらなきゃ無駄な時間をより多く使用してしまうわけで・・・
怖い怖い・・・
ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
2011年10月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック