過去何回か朝日新聞本紙の広告で目にしたSippoという名前。
媒体の存在は知っていたけど初めて現物を目にしたよ!
朝日新聞がかつて一部地域への朝刊折り込みで配布していたらしいのだけど、2009年12月から東京本社版夕刊の広告別刷りに変更したらしい。
富裕層のペットがいる世帯をターゲットにした広告媒体らしいんだけど・・・
今まで見かけなかったのはうちが富裕層じゃないから?
今回はたまたまうちに入ったのだろうか?
タブロイド版8頁のこの媒体。
紙面の右上のヘッダーの部分には全面広告とある。
ということはエリア広告特集?
エリア広告とは新聞折込のように新聞販売店ごとにエリアを選択することが出来る広告。
しかも新聞社の題字が入るから、新聞の一部と理解する人がほとんどなわけで、
信頼感も増す増す広告。
今まではセグメントでうちが新聞を契約している販売店に荷物が届かなかっただけなのかもしれない。
だけど、過去には本紙の一部にこの媒体の告知があったりしたのに・・・
見かけないなぁ・・・あの告知はなんだったんだろう?って散々思っていたの。
さてペットはいないけど、動物が大好きな俺。
この紙面を是非ともチェックしてみたかったのよ。
俺が見た号はワンちゃん特集!
ワンちゃんたちとの過ごし方の提案や、夏の電力不足からペットを守る方法など・・・
家にペットがいなくても動物好きな人にとっては興味のある記事ばかり・・・
各ページに広告主のスペースが割り当てられてはいるけど、そんなに広告ばかりではなく、
広告を見せるための媒体ということも感じさせなかったり・・・
ただこの媒体が見れたり見れなかったりというのは、なんだか・・・
朝日新聞って冠がついているから、なんでうちには入ってこないの?と思う人も多いんじゃないかな?
もしその件を朝日新聞社に問い合わせたら、
おたくは富裕層じゃないから・・・
なんて言われたり・・・

というか、たまたま今まではうちに販売店での部数が足りなくて入っていなかったり、
俺が見落としていただけかもしれないけどね・・・
広告主1社のエリア広告はその企業が配布したいエリアを自由に選べばいいわけだけど、
このような何号ってナンバリングする媒体は配布するたびにエリアを変えるべきものではないんじゃないかと私は思ったりするのです。
広告についてのINDEXへ。
ラベル:SIPPO