俺はブログ記事を投稿した後に・・・
記事をブログカテゴリーのインデックスにタイトルとURLを登録して来てくれた人が見つけやすいようにしているんだけど・・・
その目次ページが記事一覧の後ろの方のページにいってしまうと、インデックスに記録
するのに相当な時間がかかったりね。
なので1か月に一度を目安に過去に投稿した目次ページの更新日を最近の日付に修整して
投稿しなおしていたのよ。
1ページずつ記事編集画面を呼び出して、更新。
1つのブログに約1時間もかかることがあったり・・・
だけどだkど、こんな便利機能があったんやね。
記事一覧画面を開くと、表示の文字の横に一括編集という案内が・・・
一括編集?
そちらをプッシュしてみると,
記事タイトル、カテゴリー、投稿日時などなどが@ページで編集出来るようになているのよ。
修整したいところをなおして一括で投稿!
もう10分もかからずに変更が終わってしまった。
もう何年も無駄な時間を過ごしてしまっていたのが、ショックだわ・・・
それにしてもこの機能は便利!

ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
【関連する記事】