2010年09月11日

情報料3000円

ハニーのお母様がパソコンを買い替えるというのでハニーが付き添って出かけたそうな・・・
向かった先はスタッフがみんなパソコンに詳しいプロのお店PC DEPOT

こちらにはパソコン無料診断なるユーザーにとってはありがたいコーナーがあるので、ついでにうちの体調が悪いACCERのノートパソコンも持っていったんだ。

文字が普通に打てないのは購入してから1年以内に購入店で修理を依頼したけど、異常なしと言われたのでこの原因は分からないかも・・・だったのだけれど、最近パソコンから音が出ないんだそう。

俺は仕事が忙しくて全然そのヘンの不調の調査も行っていなかったのだけれど・・・
ちゃんとチェックするべきだったね。

無料相談と言っても相談員が何かしらの操作をして、それが改善されたら修理料が発生するわけ。
もちろん事前にそのことはハニーに伝えられていたのだけれど・・・

店員さんが触るとすぐに音が出たらしい・・・

タスクバーのサウンドの調整部分の設定がOFFになっていただけ・・・

3000円です!

ちょっとした確認不足で3000円はでかい・・・

皆様無料パソコン診断へ便利だけど、自分でチェック出来る事はちゃんとやってから持ち込むべきだわよね!


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 02:08| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコンの疑問? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml