もうパソコンでラジオ聴いた?
Radikoのソフトウェアを無料でダウンロードすると
パソコンでラジオが聴けるようになるよ!
radiko(ラジコ) とはIPサイマルラジオ協議会により、日本のラジオ放送をインターネットで同時にサイマル配信するサービスIPサイマルラジオ(Internet Protocol simulcast radio)を行うウェブサイトの名称、およびそのサービスの別称・愛称なんだそう。
BUT,誰がパソコンでラジオきくねん

なんて思っていたけど、その聴衆率は相当なものなんだろう。
俺はこの存在を知って会社で徹夜作業をする際のお供にしよとは考えたんだ。
だって俺しかいない会社は物音もなくとっても孤独なんだもん。
まあ物音がしたら余計怖いけどね。
だけど会社のパソコンは勝手にソフトウェアをダウンロードすることが出来ないようになっていて、
朝までラジオを聴きながら仕事・・・というわけにはいかなかったよ。
じゃあ誰が聴くの?
だいたいはどこの家でもラジオ位聴ける状況じゃない?
だけどだけど、試してみたら・・・
普通のラジオで聞くより、こっちの方が全然便利なわけ。
今までラジオを聴かなかった人もラジオにはまりそうな素敵なソフトウェア。
だって今までラジオ聴くときって、CDラジカセ何かでダイヤルを回して
チューニングするわけだけど、この辺がどの放送局の周波数なのかなんて全然把握してなかったし・・・
パソコンのRADIKO上では簡単にワンプッシュで聴きたい放送局を選択することが出来るんだ。
しかも音質がとってもよく・・・
今までは電波状態やチューニングが不十分だったりすると、
雑音がいっぱい混入して聴きにくくてしょうがなかったけど、
とってもクリア!
これはラジオという昔からの媒体がパソコンという新しいパートナーに出会って進化したような印象を受けたよ。
利用離れが進む様々な媒体の中でドメスティックなラジオ媒体はこの新しいリスニング方法で
リスナーを大きく増やすことが出来るんじゃないかな?
パソコンがある部屋にはラジオを聴ける状態にはうちはあるけれど、
パソコンで聴くと方が今後主流になりそうな予感が致します。
ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ