急に開いているページが閉じてしまったり、なかなかインターネットのページが開かなかったり・・・
これはきっとスパイウェアが動作していて、不安定にしているんではないか・・・
ということで無料のスパイウェア駆除ソフト、スパイボットで検査。
DOUBLE CLICKという名前がヒット。

駆除ボタンで削除。
問題は解決しました。
ところが、後日またこのパソコンでインターネットに接続しようとすると・・・
妙にスロー。

またまたスパイボットで検索すると、またまたDOUBLE CLICK
が出てくるではありませんか・・・
その後も駆除しても駆除してもこのダブルクリックが検出されてしまうのです。
一体これって何?
GOOGLEで検索してみるとダブルクリックというのはクリックされたんバナーなんかを解析している
広告会社のもので、情報収集している活動がソフトにスパイウェアとして認識されてしまうんだとか・・・
ということは、俺のパソコンが遅くなっている原因はこのせいではなかったのかもね。
ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ