2009年08月11日

戻ってきたVISTA

我が家のエイサーのノートパソコンの体調が悪くて、

保障期間内に見てもらおうと購入した電器店に修理にだしていたんだけど・・・

数ヶ月ぶりに戻ってきたよ。

海外で製造しているモデルらしく、修理も海を渡ってからなので通常より期間がかかるんだ。
修理を出す際にチェックをお願いした点は下記の3点。

@ CDトレイの蓋の部分が外れている。
A 向かって右側のUSBポートが作動しない。
B 文字が打てない・・・平仮名でかと変換したいのにKあとしかならなかったり・・・

さて結果は・・・
@のトレイの蓋に関しては触るとすぐに確認出来るからこれは改善。
だけどAとBに関しては不良が確認出来なかったとのこと。

修理品を受け取る際に修理した場所を訊いてみると・・・

@ CDトレイの蓋を改善。
A タッチパネルを交換。

タッチパネル・・・

”タッチパネルって何ですか?”

と店員さんに訊いて見た。
店員さんもわからなかったようで・・・
奥にいた詳しそうな責任者っぽい方に訊きに行く。

マウスを使用しない際のポインターを指でなぞって動かすエリアのことだったんだね。

この部分に問題があったなんて知らなかった。

とにかくサインをして家で使用してみる。

このノートパソコンがない間、俺専用のXPのデスクトップを使っていたから・・・
容量の少ないこのマシーンはやたらと遅く感じるんだよね。

だけどなぜかはわからないけど・・・
現在のところ、まるで普通のパソコンのように文章がタイプ出来ております。

なぜだろう?

とにかく戻ってきてくれてよかったよ。
君がいない間、ハニーも俺のパソコンを毎日使用していたから・・・
なかなか自分の順番がまわってこなくて、ストレスを感じていたんだ。

このまま普通に文章が入力出来るといいなぁ〜


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコンの疑問? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml