2009年06月24日

動きの鈍いマウス

会社ではパソコンを2台俺は使用している。
だけど片方のマウスの操作性が悪くてしょうがないから、メインに使うパソコンの方にちゃんと動くマウスを移動してあったんだ。

手の動きに反応してくれるのがすごく鈍くてイライラ。ちっ(怒った顔)

ところが鈍い動きのマウスがますます動かなくなってきた。

マウスを握って思い切り手を動かしてもマウスのポインターは反応しない。

もうこのマウス駄目だなぁ〜
会社の経費ではこのご時勢厳しいかもだから・・・自分で買うかと思ったんだけど・・・念のためパソコンのコントロールパネルを開けてみた。


マウスのプロパティをクリック。
ポインターオプションでポインターの速度を現状より早い方に動かして摘要。
OKをクリックすると、

まるで普通のマウスのように軽快に動いてくれたよ。

これってマウスが悪かったわけじゃなくて単純に設定の問題だったのかも・・・

それにしてもこの辺のプロパティーなんていじったことないのに・・・
勝手に速度が遅くなったりするんだろう?


        スロー・マウス PTPS0363


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコンの疑問? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml