前回のYAHOOとWindows Liveの登録でこのメタタグの重要性が少しはわかってきたので
ブログ内へメタタグ挿入を試みます。
多分前回の検索エンジン登録とそうは変わりないだろうと予測。
メタタグはホームページ上で表示されない、ロボット検索エンジン用のタグのこと。
検索エンジンの検索結果で、メタタグの情報がそのまま表示されることがあるためとても重要だってよ。
知らなかった!
だけどメタタグってどうやって作るの?
そんなこともわかない俺にはHP売上プラスはめちゃ便利!
メタタグ作成という項目があって、そこにブログの紹介文とキーワードを8つ入れるだけで1クリックで簡単に自動生成してくれる。

20個以上のSEO対策ツールが1,980円で使い放題!
しかも作成したメタタグをコピペで保存しておいて
いったん消去すれば他のブログのメタタグだって製作可能!
一応このサービスに登録していない方のためにこのブログのメタタグを例としてお見せするね。
1文目に紹介文を入れて下の部分にキーワードを置き換えてみれば簡単に出来るはず。
さてこれを前回YAHOO,Windows Live 用のメタタグを挿入した近くに配置してみる。
メタタグの保存ってあっと言う間に出来ちゃうんだね。
ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ