2009年02月26日

計算式のようなHTML

俺はブログに目次をつくっているので・・・記事を投稿した後にそのインデックスページを開いてリンクを作成している。

だけどそのインデックスページがどんどん過去になってしまうと、そのページを探すために時間を費やすことになるから、一定期間経過するとインデックスページのみの投稿日を現在に近い日にちにして使いやすくしているんだ。

このブログに関しては毎月1回、広告主からASPを検索のデータ追加の際についでに調整している。

昨日 Kaoluのあるある大日記!のインデックスページを前に持ってきてた際にexclamation&question・・・


なんか全ての記事の文章にアンダーバーがひかれているんですけど・・・がく〜(落胆した顔)


アンダーバーは文字を強調するために使うものだから、全文にアンダーバーがあっても見にくいだけ。

どこかにHTMLの間違いがあるはず・・・

アンダーバーということは・・・ ins と /ins このセットに囲まれているはずなんだけど・・・
(普通に()をつけてこの記事を一度投稿したらここから下全部がアンダーバーのある文章になってしまったので上記の表記に修整。)

どこかに欠落していたり、余分なものがあるはず・・・

捜索時間30分・・・やっと見つけたよ。
ある文章内にinsが余分に一個入っておりました。

これをカットして投稿したらめでたく、アンダーバーだらけのブログがすっきりした。わーい(嬉しい顔)

だけどHTMLって計算式みたいだよね。
1箇所間違えると、その後の全ての文章がおかしくなっちゃう。

間違い発見ソフトなんてものがあればいいのに・・・・・・




ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ
posted by Kaolu A at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | Kaoluの日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml