俺のブログ記事にもいくつかトラックバックが寄せられることもある。
同じ事柄について書いた記事であれば、その記事を読んだ方は他の方はどんなふうに書いているんだろう?って気になるからアクセスアップには非常に効果的!まはず・・・
同じような興味をもった人が見るページにが生成されるわけだもんね。
なかには全然関係ないエロ系のトラックバックを送ってくる理解不能な人たちもたくさんいらっしゃいますが・・・
だけど自分の記事と似た記事をネットサーフィンして探すのも結構骨が折れる作業だったり・・・

俺の書いているネタとぴったり!だけどアプローチの仕方が違う!
発見してトラックバックを送ろうとしてもトラックバック用のURLがわからなかったり・・・
結局アクセスアップしたいとは思っていながらもほとんどこのトラックバック機能を使わないまま
俺はブログ記事をアップしているのです。
ところが!こんな便利そうなサービスを見つけたんだ!
ブログパーツ自動トラックバック 〜トラバわんにゃん〜
しかも無料!
使い方は簡単。
登録をすませてコンテンツの自由形式(SEESAAの場合ね)に指定のHTMLを貼り付けるとブログペットのわんちゃんかにゃんちゃんのバナーが出現いたします。
こちらの設定で限りなく記事に近いとか・・・とりあえずキーワードがあえばいいとか・・・
どれ位の精度でトラックバック先を探すのかの詳細設定。
そうすると自動的に設定に応じてトラックバックをこのワンニャンちゃんが探してきてくれるというわけ。
なんとも心強いお手伝いペットちゃんじゃあ〜りませんか!
ちなみに前述のようなエロトラックバックだったり、迷惑トラックバックをつけたり、つけられたりするのでは?
という不安を覚えたのだが・・・説明を読むとトラックバックの捜索先はあくまでこのサービスを登録しているユーザー。
トラックバックが欲しいブログばかりなので、通常よく残されるような迷惑TBはあまり心配はなさそうです。
とりあえず、ブログページでこのにゃんちゃんを飼い始めましたが・・・
果たしてアクセス数は伸びるのだろうか?
ちなみにコメントを残すにチェックマークを入れると自分のブログコメント欄に
〇〇にコメントをつけましたって表示がされるからどこにトラックバックされたかがわかるんだけど・・・
この設定を無効にすると自分がどちらのブログ様にお邪魔したのかもわからないという状態になります。
皆様もぜひお試しを!
でもって俺のブログとTBしあおうよ!
宜しくです。
ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ