サイトに関する情報を Google と共有し、クロールの可能性を向上させることができるそうです。
以前無料で作成したGoogleのアカウントでログイン。
下記URLのページのサイトを追加欄に自分のブログのURLを入力して追加。
Googlebot が最後にホームページにアクセスした日なんかが確認出来るようになるんだ。
前回ロボットが来てくれたのが3日前・・・
毎日来てくれてたわけじゃなかったのね・・・

でも登録したから少しは巡回頻度があがるかも・・・
ちなみにサイトマップ登録というページもあって、こちらの方は
サイトのページをリスト化しユーザーが必要とする情報を見つけやすくしてくれるそうです。
その後サイトマップに登録。
サイトマップを使用すると、サイトの追加情報を Google に送信して、通常のウェブ クロール機能をさらに強化することができます。サイトマップにより Googleでサイトのより多くのページをより迅速にクロールできますが、サイトマップの URL が Google のインデックスに追加されるかどうかは保証できません。サイトマップを送信することで、サイトにとってデメリットとなることは一切ありません。もちろんこちらの方にも登録いたしました。
Google ウェブマスターツールでは、Google のインデックスに登録する URL を簡単に送信し、Google でのページの表示に関する詳細なレポートを確認できます。まず最初にサイトの URL を追加します。サイトに関する情報がすぐに表示されるようになります.
皆様もぜひご登録を!
Google Webmaster Tools
ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ