2008年10月02日

アクセス数の誤解

前にご紹介したYAHOOログールのアクセス解析をみてて疑問?に思ったこと。
それはこのSEESAAブログ付属のアクセス解析と全く結果が異なるということ。

なんでだろう?

YAHOOログールの取り付け方が違うなど・・・何かの理由でSEESAAの数値が正しいと信じたかったんだ。
だって訪問者の数にしてもSEESAAが100人だったとするとログールが20人位だったりして全然数が違うんですもの。

それでネットでいろいろ調べてみると・・・
SEESAA付属のアクセス解析はあんまりあてにならないという意見が多数。

確かにリンク元なしというのが全体の数の大部分を占めていて、この数値がどうも怪しいらしい。

検索用のクロールロボットの数なんかも含まれているそうだけど、それにしても違いすぎ。

それでアクセス解析には定評がある忍者TOOLを各ブログにはって見てみると・・・やっぱり今までの膨大なアクセス数は空喜びだということが分かりました。もうやだ〜(悲しい顔)

妻に俺のブログ100人以上も毎日見に来てくれてるんだよ!
なんて自慢していたのが恥ずかしいです。

過去にブログアクセスアップ推移のコーナーを連載していましたが、
忍者TOOLの数値でまた(恥ずかしいけれど)公開しようかとも思っています。

あ〜(溜息)
アクセスアップの方法もっと考えなきゃ・・・・・


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | SEESAAブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml