2008年09月13日

スタートアップチェッカー

パソコンのスイッチを入れたのになかなか起動しなくてイライラするってことない?
俺もパソコンがいいろいろソフトを呼び込んでいる間に煙草の1本でも吸えそうな位待たされていたんだ。
なんとかもうちょっと早く目覚めてくれたら爽快なのに・・・

そんな時にパソコン雑誌でこのフリーソフトを知ったんだ。
スタートアップチェッカー!

パソコンが起動するまでに時間がかかるのは常駐ソフトを読み込むのに時間がかかるから。
常駐ソフトとは起動してから常に動作し続けるソフトのこと。
ウイルスセキュリティ系のソフトは常に動いて監視していてもらわなければ困るけど・・・

下のTOOL BARを見ると音楽ソフトだったり、メッセンジャーだったり、使用するときに起動させればいいソフトもいっぱい。
これは時間も労力もかかるわな・・・

スタートアップ項目を自分で外していくことももちろん出来るけど、簡単にスタートアップの項目を変更出来るソフトがこれ!
起動すると一覧にスタートアップに設定してある項目がずらり・・・

このソフトって何?
パソコンがあまり詳しくない俺のような人間はスタートアップから外しても問題ないものかどうか分からないから
    そのままにしておくことが多いんだけど、このソフト、項目を選択するとソフトの説明を表示してくれる。
ここをよく読んでからソフトを無効化すれば初心者でも簡単にパソコンの状態をより快適なものにすることが出来ます。

ツールバーになくてもいろいろなソフトがスタートアップに設定されていたのね・・・

しかも知らないうちになぜかどんどん増えていってたんだ。

一度無効にしたソフトも有効化ボタンをクリックすれば元通り。
とにかく簡単に素早く設定を完了させることが出来るのです。

確かに起動にかかる時間が大幅に短縮!
こんな便利なソフトただで配布して下さってる方に感謝でございます。


ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ


posted by Kaolu A at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | お薦めフリーソフト! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
初心者sitemap.xml