あの有名女優がなんとAV出演!

TVでよく見かける美しくて可愛い女優さんです。
男としては(男じゃなくても?)当然気になるところ。
最新入手画像はこちら→
とかいてある部分を興味津津でクリック。
動画を再生する細に普段使用しているWindows Media Prayerが起動します。
再生ボタンを押すと、確認のポップアップの警告があらわれた。
(年齢認証)
青少年保護育成条例、その他の法律、法令、条令に基つき
ここから先のページは十八歳未満の方のご利用は固くお断りします。
アダルト情報を含むコンテンツになっており十八歳未満には参照出来ません。
十八歳未満の方は、以下のキャンセルを押しこれより先に進まないで下さい。
あなたは十八歳以上ですか?
精神年齢は低いけれど一応一八歳以上なのでOKをクリック。
!
画面が変な感じになってしまいました。
何かの情報を取得している様子。
数十秒後、料金が発生しています。
という意外な表示が・・・・・・
詐欺サイトにアクセスしてしまった・・・・・・
顔が熱くなってきて、汗がぽたぽたです。

料金は79800円!
この2日間以内に振込みを済ませるとなんと約30000円に金額にディスカウントというお得な料金設定・・・・・・
誰も登録なんかしてねーぞ!
Q&Aの欄を見てみると、
退会するためには振り込みを済ませってから、メールにてご連絡下さいとのこと。
しかも、まれに自分は登録していないと言い訳される方がいますが、当方では年齢認証の確認とともに料金発生の承認確認を事前に行なっていますので、無駄です。
支払いがない場合は警察に通報し、プロバイダーにも悪徳利用者として報告します!
という脅し。
だけど料金発生の確認を求める画面なんてなかったぞ・・・
とりあえず証拠を残さなくては・・・
前の画面に戻ってもう一度登録される順序を繰り返して、その度にPrint Screenで表示された画面を記録しました。
その辺の資料をそろえて警察署に駆け込もうと考えたのです。
しかし、よくよく考えて見ると取得されたIPアドレスからは個人情報を特定出来ないはず。
もちろんどこのプロバイダーでどんな機種のパソコンを使用しているかって情報は得られますが、そこから回収に訪れた際の交通費も請求しますという脅しにあるような住所を特定したりするのは不可能なはず。
(裁判になってプロバイダーの情報の開示要求がだされたり、警察の依頼があった際は別だけど・・・)
ってことは、あまりパソコンの知識のない方を狙った詐欺ということになりますよね。
最初俺も振り込まなければ恐い人たちが脅しにやってくるんじゃないかと思ったもん。
こんな手口で騙されちゃう人もいるんだろうなぁ・・・・・・
しかも、この詐欺サイトが主張するような確認画面はなかったし、もしあったとしても利用者がそうと判断出来ないものに関しては
金額の支払い義務はないわけだから無視するのが一番。
交番に行ってもとりあげてくれるかどうか疑問?だったので(だってネットは詐欺にあふれているんだもん)東京都消費生活総合センターにメールで通報。
YAHOOやGOOGLEにも詐欺サイトとして報告しなきゃって思ったんだけど、そんな窓口が見つかりませんでした。
東京都消費生活総合センターのSTOP!架空請求!のページに
詐欺サイトに出くわしてしまった際の注意点が説明してありますので、皆様も一度目を通しておいて下さいね!
こんなの登録してない!なんて詐欺業者に連絡したりするとメールアドレスや電話番号など個人情報を与えてしまうことになるから
絶対に避けたほうがいいようです。
皆様、詐欺サイトはごろごろしてますから、注意してくださいね!
それにしても、こういう悪質なサイトがYAHOOなんかの検索で上位にヒットしてしまうというのが、
俺には理解出来ません。
上位表示されるサイトは本来良質なサイトであるべきなんだろうけどね。
きっと上位表示のための裏対策なんてのが存在してるんだろうなぁ・・・・・・