食べログご紹介致しましたが・・・
過去の食べ物記事も登録しちゃおうと考えております。
ところでその細に他にも食べログのようにブログ記事をそのまま投稿出来る便利なサイトはないかと探してみました。
過去記事の編集をする際に他にも登録出来るサイトがあれば同時に作業した方が効率的だもんね。
そしたらこんなサイトを見つけました。
ブログルポ
これはブログを持っている人たちが自分のブログ記事を投稿するサイトです!
株式会社 ブルトア運営。
登録無料でより多くの方に自分のブログを見てもらうTOOLとしても使用出来ます!
このサイトは下記の特徴的な3つのコンテンツを説明した方が分かりやすいと思いますので
俺も完全には理解してはいないんだけど、簡単にご説明しますね。
●ブログライター
無料登録した後にTOP画面を表示すると
現在受け付け中のブログライター!
というタイトルの下にいくつかの受付中のブログ記事作成依頼があります。
その中から自分の興味がある案件があれば、その内容に関してブログ記事をUPして、
記事URLを申請フォームに記入。
内容が承認されれば、広告主の企業から報酬が支払われるという仕組みです。
●記事コンテスト
TOPページ中央は開催中のコンテストの案内です。
現在は開催中のコンテストはありませんが、与えられたテーマで記事をUPして人気を競うというものです。
●シェアブログ
画面をスクロールして下の方を見るとシェアブログとあります。
シェアブログって何?
うまくご説明する自信がないので引用させてもらいます。
シェアブログとは、既にブログを持っている人同士が、
一つのブログを共同で更新する事ができる新しいサービスです。
新たに別ブログに記事を書き込むのではなく、 既にお持ちのブログ記事に決まったキーワードを書き込むだけで、 自動的にシェアブログに記事の内容を送信する事ができます。
カテゴリー別にいろんな種類のシェアブログが並んでいます。
自分の記事をアップしたいシェアブログに参加!(MIXIのコミュ参加みたい・・・)
トラックバックかPINGの送信でブログ記事をアップすることになります。
(ブログ記事のアップ方法はこちら)
ブログ内に読者が評価出来るボタンを貼り付けることで(指定HTML)ブログルポ内の上位アップを目指すことが出来ます!
ただ記事の一番最初にシェアブログ○○に投稿を設置しなくてはならない。
検索エンジンがCHECKする際にタイトルの次に重要視する記事の最初にキーワードではなくこの文字を入れなければならないのが
もったいない感はあります。
記事の最後に貼っちゃえばいいじゃんとも思ったのですがQ&Aを確認すると・・・
シェアブログは、「シェアブログ○○に投稿」のフレーズより後ろの部分を取得します。
「シェアブログ○○に投稿」のフレーズを記事の最後に書いた場合は、
シェアブログ内に空の記事が登録されてしまいます。
とのことで差しさわりのない程度に冒頭ではなく少し離れたところにおいてみました。
この記事がブログルポシェアブログに投稿に記事第一弾でございます!
と思ったんだけど、登録している皆さんにそのブログの説明記事をアップしても意味がないので過去の記事に新情報を加え、指定タグを貼り付けて再投稿しました!→あしアット
このリンクで来てくれる人増えるかな・・・?
ブログ初心者Kaoluの疑問?INDEXへ